![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/18065153/rectangle_large_type_2_8670afd09af39828d930b9b553e380cb.jpeg?width=1200)
スリランカ5泊5日の旅 5日目 Negombo(ニボンゴ)〜Bandaranaike (バンダラナイケ)空港
客室からビーチまでダイレクト!海辺のリゾートJetwing Beach(ジェットウィング・ビーチ)の朝
スリランカ最終日は、海辺のリゾートホテル Jetwing Beach(ジェットウィング・ビーチ)から。この旅2つ目のGeoffrey Bawa(ジェフリー・バワ)が設計したホテルです。ヘリタンス・カンダラマ同様、室内外の境目が曖昧な、独特の空間が広がります。森から海に環境が変わった分、リゾート感が増しますね。幻想的というより、アガる。
こちらはエントランス。洗練されています。
客室は全席オーシャンビュー!私たちが泊まったのは1階、客室から直接プールとビーチに出られます。下記の動画は部屋からの景色です。これは楽しい。朝から最高にテンションが上がります。
このまま軽くお散歩。ビーチで服を売って歩いているおじちゃんから、ワンピース1着、スカート1着を合わせて2,500円ぐらいで購入します。最初5,000円をふっかけられたのには驚きましたが、結構かわいくて買っちゃいました。
さて、スリランカ最後の朝食です。レストランは全席テラス席。ビーチを眺めながらのコラ・キャンダ、ホッパーは絶品です。友人は昨日に引き続き胃腸をやられており、ヨーグルトをなんとか完食。胃腸薬必須ですね。ペヤング食べたいってずっと言ってた…。頑張れ。
コラ・キャンダともホッパーともお別れです…
食後はホテルのビーサンを履いて再びビーチまでお散歩、そしてプールでひと泳ぎ。チェックアウトの12:00ギリギリまでホテルを堪能しました。
客室に用意されているのがスリッパでなく、ビーサンてのも粋です(おじちゃんから購入したワンピースを早速着てます)
私たちは入りませんでしたが、海水浴してる人もちらほら。
プール最高でした。この旅のカロリーを消費しようと必死にウォーキング。
Jetwing Beach(ジェットウィング・ビーチ)はアメニティもアガる!
今回のスリランカ旅行、どのホテルも素敵でしたが総合点で言うとジェットウィング・ビーチがピカイチだったと思っています。理由はまず機能面の過ごしやすさ。快適な時間が保証されてます。箇条書きすると、、、
●湯船とシャワールームが分かれている唯一のホテルだった ●鏡の近くにコンセントがある ●スリッパ(ビーサン)がある ●バスローブがある
そして何よりアメニティ。容器が全てガラス製で高級感があります。(※これはサステナビリティのための取り組みとのことで、持ち帰りたい場合は購入が必要になります) コットン等も可愛い袋に入っているし、写真はありませんがバスタブにはバスソルトも!私は水の入っていた瓶を約300円で購入しました。一輪挿しに使います。(次の記事にて、他のお土産と合わせて写真を載せさせていただきますね。)
Spa Ceylon(スパ・セイロン)でボディマッサージ!お土産も購入!
チェックアウト後は、ニゴンボの街の散策を楽しみます。まずはSpa Ceylon(スパ・セイロン)でボディマッサージ。空港にもショップが入っている有名店です。日本のエステのような広い個室でガッツリ60分間。さらに終わった後は暖かいお茶とお茶うけをいただけます。これで約5,000円、お得です。
サロンの一階はショップになっていて、ヘアケア、フェイスケア、メイクアップ、ルームフレグランス等、アロマや美容に関連するあらゆるグッズが購入できます。私はフェイススクラブと香り袋を購入しました。香り袋はトイレのドアに掛けて使用しているのですが、たかがトイレされどトイレ、上品な香りにテンション上がります。笑 (こちらも次の記事にて、他のお土産と合わせて写真を載せさせていただきます。)
店内はお菓子のチェルシーみたいな柄に包まれていて、最初は派手すぎてぎょっとします。笑 けれど、よくみたら可愛いパターンの掘り出し物がありますよ。好みの柄、商品を探してみてください!
ジェットウィング・ビーチ ホテル徒歩圏内のおすすめショップ2選
一つ目はThe Three by TPV (ザ・スリー・バイ・ティーピーヴイ)。アパレル雑貨のお店です。白を基調とした店内は、センスのいいアパレルや雑貨がたくさん。ここでピアスを3つ購入。10% OFFしてもらえてトータル2,100円。安い!楽しそうに試着しまくってた西洋人の女性はワンピースを4着まとめ買いしてました。
二つ目は t-Lounge by Dilmah(ティーラウンジ・バイ・ディルマー)。ヌワラ・エリヤでも紹介しましたが、スリランカの紅茶ブラントです。ここはその直営カフェ。おしゃれな店内にはショップも併設されており、私はフレーバーティーを2缶購入。選んだのは"ライチ、ローズ、アーモンドブレンド"と"スパイスブレンド"。帰国して早速ライチ〜ブレンドを飲んでみたのですが、アーモンドの香ばしさがいい仕事をしていておいしい〜!(こちらも次の記事にて、他のお土産と合わせて写真を載せさせていただきます。)
紙製のショップバッグもおしゃれです。
やっぱり最後はスーパーマーケット!Aprico(アプリコ)でおやつを購入!
さて、そろそろ空港に向かわなければならない時間です。ガイドのMiskath(ミスカス)さんと合流し、車で郊外のスーパーマーケットへ。食品だけでなく日雑も扱う大型店舗で、お菓子や調味料を購入します!ミスカスおじさんのアドバイスをもらいながら夢中で買い物をしてしまい、店内の写真はほとんど撮っておりません…。あるのはこの悪ノリで撮った写真のみ…。
こちらはスリランカのNO.1クリケット選手だそうです。クリケットが盛んなスリランカでは彼は国民的大スター。
さあ、お会計を済ませたら、泣く泣く空港に向かいます。
次の記事では旅のまとめとお土産紹介、このスリランカ旅行最後の記事になります。寂しい!