Work:元ちゃも屋が語る玩具流通
大好きなおもちゃはレゴとトランスフォーマーとデュエルマスターズです。おさむちゃんです。
ベンチャー界隈で仕事をしていると、
キラキラしながらかつ泥臭く朝から晩まで仕事をしている若人に遭遇。
新卒でチャラチャラ仕事していたことを後悔してます笑
もともと玩具業界にいる人がドベンチャーに行くことが少ないし、元玩具業界の人の絶対数も少ないので割と面白がられます。
note始めるときも知人から「おもちゃ関係とか書いたらええやん」と薦められたのもありまずはこっから初めてみます。
辞めたのは6年前なので少し古い情報もあるけど御容赦を。
アジェンダ
①おもちゃ業界をざっくり「流通の仕組み」
②おもちゃ業界をざっくり「売上はいつがヤマ?」
③おもちゃ業界をざっくり「利益率」
④おもちゃ業界をざっくり「amazon」
でいこうと思います。
①おもちゃ業界をざっくり語る「流通の仕組み」
日本玩具業界の出している市場と業界調査をも参考につけておきます
なんか維持しつつ、GAME市場を入れると伸びているみたいですね。
https://gyokai-search.com/3-gangu.html
少子化は進んでるけど、爺さん婆さんは死ななくなってきてるわけで
買う量が増えればそれはまあそうなりますよね。という感じです。
僕の両親も孫に何かを買い与えようとしてくるし。
さて。そんな玩具業界のビジネスモデルと流通の仕組みから。
メーカー ▶ 問屋 ▶ 小売店 ▶ 消費者
です。
問屋さんを通して小売に納品。
バンダイだとグループにハピネット。
タカラトミーだとタカラトミーマーケティングがいます。
グループとはいえハピネットがメインで持っている小売(コンビニエンスとか)もあるので、その辺はタカラトミー▶ハピネットもあります。
大きい小売店さんへの商談はマーケティングプランや商品内容の説明をメーカーの社員が行い、数量等々を問屋さんと決めて一緒に行います。
店頭の販促や商品数初回の納品とその後のフォロー数とかも細かいですが決めたりします。このへんは他の業界でも同じだと思いますが営業が頑張るところです。
②おもちゃ業界をざっくり「売上ライン」
クリスマスです。
12月の売上が4割くらいです。
なのでコケたら死ぬモデルです。
なのでクリスマスのメイン商材は7月に発売したいのが本音です。
7月のトータルの消化を見て発注をかけて10月、11月に納品ができるためです。ただそんな思い通りにはいかないので何が売れるかわからない感がおもちゃ業界の本当に面白いところだったりします。
またこれは余談ですが、不況に強いっておもちゃ業界の特徴だったりしてます。実際僕はリーマンショックが起きたのは2年目だったのですが、多少の売上への影響はあったと思いますが(すいません。2年目のぺーぺーだったので間違ってたらごめんなさい)ぶっちゃけた話仕事にも困らず売上が半分になったみたいなことはなかったです。(今の僕の業界ならあるので)
あくまで仮説なのですが、ボーナスは少なくなったから旅行には行けないけど、せめて子供にはおもちゃくらい買ってあげるか。っていう親の気持ちはよくわかるのでそんなところだと思います。
クリスマスの販売の話に戻ります。
僕がいた6年前はトイザ◯スが一番売上をもっていたのですが、(今は知らない)11月に「ロト」と呼ばれるクリスマス特集のチラシがあり、
そこの初動が全てでした。
その売上が翌週には倍になり、その翌週にはその倍。
11月3週目に100個売れると(約100店舗くらいあったで1店舗で1個)
11月4週目 200個
12月1週目 400個
12月2週目 800個
12月3週目 1600個
12月4週目 3200個 合計6300個
超ざっくり全国換算で 2‥5万個くらい売れたことになります。
年間だと多分全国で6万個くらいですかね。(感ですが)
③おもちゃ業界をざっくり「利益率」
詳細は流石にここだと僕もかけないのですが、
ざっくり店頭小売希望価格に対して
メーカー:50%
問屋さん:20%
小売さん:30%
という感じです。
勿論想像の通りボリュームディスカウントがあります。
売れない商品の時は処分費用を発生させたり特化販売での補填等々はこの業界も勿論あります。
小売さんは◯◯%割引!なんて家電さんがやってますが、これはそ30%のなかでやります。なので30%超えて値下げしている場合は赤に突入シている可能性があります。ポイントを消費させたいとか、人を集めたいとか。
ちなみに。。ゲーム機は掛け率(利益率)が高くほぼ小売さんは利益がないです。そのため年末にGAME機が流行ると子供のプレゼントがそっちに行ってしまい玩具業界としては悲しい気持ちになります。
④おもちゃ業界をざっくり「amazon」
はい。GAFAです。玩具業界における影響は範囲はamazonがメインですが、そのamazonはやっばいです。
本当に僕も最近のamazon古巣の売上は知りませんが、
僕が在籍の12年前から6年前まで毎年120%近い売上を誇ってました。(記憶ベース)
昨年対比120%ってことは【仮】に1年目が10億だとした場合(まじで★仮★です)
1年目 10億
2年目 12億
3年目 14.4億
4年目 17.2億
5年目 20.7億
6年目 24.8億
玩具市場全体が伸びているわけではないので、
それは相当すごいことかと。
もしこのペースだと・・
え?72億。。。
流石に小売さんのことを考えるとないことを祈りたいけど。。
どうなんだろう。。
(今年のクリスマスは妻がamazonで娘にプレゼント買ってたからなあ。。トランポリン。。)
以上です~。
反響次第でまた書きます!怒られたら書きません!