![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/123359722/rectangle_large_type_2_dfd6b8148702fb6a5c44962f64571609.jpeg?width=1200)
「ワクチンの有効性95%は虚偽で実際は0.84%」はミスリード
[2023/12/2更新]
「ワクチンの有効性95%は虚偽で実際は0.84%」はミスリード。95%は率(RRR)、0.84%は差(ARR)で表した値。どちらも臨床試験で使われる指標で正しい数値だが、意味が異なるので単純比較はできない。
ワクチンの有効性は、率(RRR)で測るべきで、差(ARR)で比較すると判断を誤る。例えば、感染拡大して感染者が100倍になれば、発症率の差も100倍の84%になる。感染が拡大すると薬の有効性も上がるのは、何か変だなと気づくだろう。
0.84%を隠して95%だけを公表するのは意図的な誇張だとする意見があるが、それは算出方法の異なる2つの指標の意味を理解せず、数値の大小だけで比べた感覚論である。指標の意味を正しく理解していれば、0.84%が僅かな数値に見えても、全人口では約100万人の発症を防げることになり、決して有効性が低い数値ではないとわかる。
【解説】
テキサス州司法長官Ken Paxton氏がワクチンの発症予防効果95%は虚偽だとPfizer社を提訴したことからSNSで再燃した。これまでも同様のものが何度も繰返し拡散されてきたが、日本では2021年に以下の図でネットに拡散された。
![画像1](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/54452234/picture_pc_a95351047e8dcdb42d0d839a162d183f.jpeg?width=1200)
正しい有効性の計算は以下になる。
![画像3](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/79550127/picture_pc_90656828687cf184232a058a7ec14780.jpeg?width=1200)
接種: 8/18,198人=0.04%
未接種: 162/18,325人=0.88%
0.04/0.88=1/22≒0.05だから
発症リスク1/22 発症率95%減
一般に有効性の指標には、率(RRR)と差(ARR)の2つがあるが、薬の有効性は率(RRR)で測るべき。理由は、率(RRR)は環境や集団で変わるベースラインリスクに依存しないから。
◾️率(RRR:相対的リスク減少)
対照リスクとの比率 [率なので環境に依存しない]
=薬がリスクを何割減らせるか
◾️差(ARR:絶対的リスク減少)
対照リスクとの差 [差なので環境に依存する]
=人がリスクをいくら下げれるか
※NNTはARRの逆数=何人に一人救えるか
ワクチンの有効性をARRで測ることの間違いは、以下のファクトチェックで指摘されている。
◾️AAP ファクトチェック
「ARRは環境や集団が異なると値が変化する。例えば、感染拡大期や高齢者集団等、ベースラインリスクが高い場合、ARRは遥かに大きな値になる。—(中略)—ARRで有効性を見るべきと主張する人は、このワクチン試験のリスク計算の根拠を理解していない。—(中略)—小さなARRの値は、計算上は正しくても、現実の世界では何の意味もない。—(中略)—寧ろ、恣意的にワクチンの信頼を損なう情報を広めようとする人々にとっては魅力的なものになっている」
https://www.aap.com.au/factcheck/pfizer-vaccine-claim-misleads-on-efficacy-measures/
この誤解を生むARRの主張は、2021年に米国医師のRyan Cole氏が最初で、既に多くのファクトチェックで否定されている。
◾️FactCheck.org
https://www.factcheck.org/2021/04/scicheck-idaho-doctor-makes-baseless-claims-about-safety-of-covid-19-vaccines/
◾️ AFP Factcheck
https://factcheck.afp.com/us-doctor-spreads-false-information-about-covid-19-mrna-vaccines
テキサス州の司法長官Ken Paxton氏は、トランプ前大統領と近しい共和党議員。過去にFBIの捜査を受けたり、証券詐欺疑惑で起訴されたり、今春には下院で収賄と職権乱用の容疑から弾劾訴追され職務停止(その後上院で否決)となった人物。2023/12/1に、原告をテキサス州として、Pfizer社を「ワクチンの有効性の説明が虚偽」と提訴している。
◾️Ken Paxton氏が連邦地裁に提起した申立書
https://www.texasattorneygeneral.gov/sites/default/files/images/press/Pfizer Vaccine Petition Filed.pdf
◾️REUTERS (2023/12/1)
米テキサス州がファイザー提訴、「コロナワクチン有効性の説明に誤り」https://jp.reuters.com/world/us/SMBJSHC67NNUHLZNGAVGDIVNVM-2023-12-01/
今現在も、武漢株1価ワクチンの当時の発症予防効果は、95%で世界のコンセンサスがある。
◾️感染症学会
感染症学会も有効率95%と記載。
https://www.kansensho.or.jp/uploads/files/guidelines/2012_covid_vaccine.pdf
![画像2](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/54452398/picture_pc_0ac247ed9acd978f083a7b276ec431e8.jpeg?width=1200)
【追記】
ワクチンの有効性・安全性については自己でご判断ください。当方は、皆さんが正しい情報を基に判断できるよう、デマの指摘に努めます。