Steam Next Fest @ 2024-10-16
本日はSteam Next Fest開催につき1日だけFactorioをお休み。いくつかプレイした体験版を簡素ではあるがレビューさせていただく。
【可】ポテンシャルは感じるものの完成度が低すぎる。私の友人が心の底から楽しみにしていたゲームではあるが、あまりにも完成度が低いせいで8月中のリリースから10月に延期、それでもまだ足りず三たび延期だ。体験版をプレイしてみて納得だが、全く何も完成していない。未完成とバグだらけであり、マップの生成で止まることすらある。ゲーム性も現地点の完成度では正直面白いと思えないな。前作みたいにわかりやすく面クリア型ではなくなってしまっているため面倒ばかりを感じる。
![](https://assets.st-note.com/img/1729083994-tlUSmhuR8Na9IyC6d3KnjFPi.jpg?width=1200)
【可】ポケモンサバイバーズ。任天堂もアホではないので、Temtemとかいう無名のアホどもが作っているどうでもいい泡沫パクリゲーは見て見ぬふりをするようである。「真の脅威」に絞って叩き潰さねえとな。
肝心のゲーム性はというと単なるVampire Survivorsの超絶劣化パクリである。ゲームルールまでほとんど同じで、数少ない独自点は、戦闘中にポケモン・・・じゃない、テムテムが進化できるだとか、各ポケモン・・・じゃない、テムテムに1つだけ超必殺技が用意されていてゲージが貯まると使えるとだとか、その程度。
![](https://assets.st-note.com/img/1729084094-TGB6vo3EDzW4YgefXQnqk5mN.jpg?width=1200)
■2024-10-17追記
なんと、私が文句をつけた矢先、つい先程早々に修正&バランス調整パッチが適用されているではないか。まだNext Fest開始二日目だぞ、仕事が早すぎやしないか!?雑なパクリといい、異常に早いアプデ頻度といい、まさか中国人の仕業か!?
・・・調べてみたがTemtemはスペイン人のパブリッシャー&デベロッパーだった。スペインにもこんな連中が居るなんてな!小僧、派手にやるじゃねえか!手を貸すぜ! おっと、だが任の字には気をつけなよ!
【可】Path of Survivors。PoEの仕組みを丸ごとパクってしまっているため、PoEと全く同じ問題点を抱えている。一部の人権ビルドが狂ったように強く、他はすべて産廃。Proj数を増やしまくってAoEでショットガンできるスキルがすべてを破壊するところまでそっくりそのまま真似しなくてもいいだろ、アホが作ってんのか?バグもそこそこ多い。
![](https://assets.st-note.com/img/1729084358-HVjCNW132BK8oAlXDYeT6wQd.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1729084362-jxarSqFXk72wyQpgfTimNvuM.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1729084499-G58EDkbAy0NwST7OUCRQJLPm.jpg?width=1200)
未プレイ。Dead Cellsを作ったスタジオの新作らしいので楽しみにしている。このゲームは【可】より面白ければいいんだが。
■2024-10-17追記
【良】其の実はマルチプレイを備えた3D Dead Cells。まさかここまでDead Cellsにプレイ感を合わせてくるとは。続編で2Dから3Dに変化したゲームと言えばRisk of Rainが私の中では有名で、アレは残念ながら3D化に失敗した「駄作」だと思っているのだが、本作Windblownは驚くほどDead Cells感をそのままに3D化に成功しているようだ。爽快で実に楽しいが、欠点としては3D化してしまったがゆえに・・・私の三半規管が耐えられそうもない。30分で酔いが回って・・・うげぇぇぇぇ。
未プレイ。もちろん嫌いなジャンルじゃないんだが、こんなゲームに手を出している暇があったら本家Factorioをやる。
最後に、こちらは体験版ではないが、もうすぐ値上がりしてしまうようなので今のうちに手に入れておくといいだろう。私も今買っておき、暇ができる正月まで積んでおくつもりだ。