![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/75654529/rectangle_large_type_2_ddecfb881c4eecc5f6d16f55580f8af6.jpg?width=1200)
デザイン談義、楽しい
ワクチンの副反応でヨロヨロの一週間が過ぎ、土日はお花見とひたすらデザインソフトの復習で終わり。
今頃になり、ようやく落ち着いて来ました。
学校も通い始めて一か月が過ぎ、クラスメイトの個性もわかってきた所。
私は元営業職のくせに、顔と名前を一致して覚えるのが苦手で…
ごまかして乗り切ってきましたが、ようやく覚えつつあります。
近くの席に大人しく静かな人が居て
「話すの苦手なのかな」
と挨拶くらいしかしていなかったのですが
相手の課題デザインについて、休み時間に
「○○みたい、素敵ですね!」
と話しかけてみたら
「○○、大好き!参考にしました!」
とパーッと笑顔に。
それから派生して、色々アイデアを出し合ったり意気投合してめちゃくちゃ盛り上がりました。
(相手の方はデザイン経験者で、お世辞でなくハイレベルで素敵なデザインでした。)
この感覚…
美大時代に戻ったみたい。
クリエイティブなディスカッション、楽しい♡
一気に垣根が取れたのも嬉しかったです。
今は向こうから積極的に話しかけてきてくれるので、楽しみが増えました。
相手の方と違い、イラレやフォトショの技術不足の私は手描きのスケッチで説明したりしてるのが悲しいところです…。
課題も締切優先だから、時間が足りず相変わらず商店街のチラシ風だし。
週末、自主練がんばろう。