スキルアップ16 ~財務スキル~
どーもー
息子溺愛整体師のトシです。本日もありがとうございます!
今回は財務スキルについてご紹介させていただきます!PLって聞いたことありますか?僕は初耳(笑)
将来事業や投資をしたい方には必須な内容です!僕と同じ初耳なあなたも10分でPLが理解できるようにご紹介させていただきます!
それでは行きましょう~!
1.財務=数字に落とし込む
2.利益の種類
1.財務=数字に落とし込む
PL(損益計算書):1年間の利益
BS(賃借対照表):期末の時点で会社にあるお金
ここでクイズ~!
化粧品会社の資生堂のPLはどれでしょうか??
僕も分かりませんでした。あてずっぽうで当たりましたが(笑)これを理解できるようにやっていきましょう
2.利益の種類
PLには5つの利益が記載されています。
・売上総利益
・営業利益
・経常利益
・税引前当期純利益
・当期純利益
①売上総利益
コーヒーショップを例にすると、コーヒーの販売が本業です。コーヒーを販売し、その対価にお金を払ってもらったものが売上です。その売上に対して原価を引いたものが売上総利益です。
売上総利益=売上ー売上原価
②営業利益
お店を構えただけでは売上はあがりません。世間に知ってもらう必要があり、広告宣伝費がかかります。ちなみに新聞折り込みA4・1枚で3円かかります。5000部だと1.5万円です。
コーヒーを売るためにかかる費用=販管費。
営業利益=売上ー売上原価ー販管費
③経常利益
コーヒー本業以外で毎月継続的に発生する利益。株や利息の収支もこれにあたります。イベントスペース利用なども講師の先生も読んだり、広告を出したりと費用がかかります。それを営業外費用として差し引きます。
経常利益=(売上+営業外収益)ー売上原価ー販管費ー営業外費用
④税引前当期純利益
経常利益→毎月継続的な損益
税引前当期純利益→単発的な損益を表します。
税引前当期純利益=(売上高+営業外収益+特別利益)ー売上原価ー販管費ー営業外費用ー特別損益
⑤当期純利益
最終的に税引前当期純利益に税金がかかります。
これを踏まえて先ほどのクイズをもう一度
資生堂のイメージ
・化粧品は原価が安い
・CMで大物女優を起用する
・全国のデパートで美容部員を配置している
・IT系ならまだしも利益率ってこんな高いっけ?
チ
・
チ
・
先ほどのイメージをPLに当てはめていくと、答えは販管費の高い真ん中です。
売上原価が高い右端は「チケットぴあ」です。営業利益の高い左端はfacebookです。なんとなく理解できましたか?
まとめ
すごく分かりやすい!!!次の回は実際にPLを書いていこう!って内容なので飛ばす可能性があります。
実際week12~15はSEOやMEO・インスタの事だったので飛ばしました。気になる人は他の人の記事を読んでくださいな
MUPの記事を参考にしています。最後まで読んでいただきありがとうございます!!
↑
動画でほとんど説明してました爆