見出し画像

日本一周していて「何が1番美味しかった?」と聞かれたら、、

皆さん
興味をもっていただきありがとうございます🙇‍♂️
~初めまして~
日本の漁港を巡っている18歳そらですー!

ついにヒッチハイクで漁港を巡る日本一周は
1ヶ月が過ぎ、高知県にやってきました。


よく旅で出会う人に
漁港を巡りながら
日本を旅していると言ったら

これまで食べた魚で何が1番美味しかった?

と聞かれることが10%くらいの確率である。

自分は卸売市場に通い、
漁師町を巡り
同世代の中では間違いなく
美味い魚を食べている。

自分は毎回悩んだ挙句
「全ての魚に個性があって  
美味しいと感じる幸せに
1番を決められない。」と  

しょうもない返しと言われるかも知れないけど
今出せる最大限の答えになっていた。

これまで食べたもので1番美味しかったのは?の答えは?

では
何でこの記事を書こうと思ったのかというと
自分の中での答えが見つかったからだ。

そもそも何が1番美味しかったと聞かれて
スッと答えが出てこないのはその通りで

食べた記憶というものは味だけではなく
その場の環境全てが記憶に残るからだ。

当然、
床に落ちた肉と高級感ある皿に乗った肉とでは
五感の感じ方が違うと思う。

だけどそれよりも大事なのは
「何」を食べたか?ではなく
」と食べたかだと思う。

ワンピースに登場する「くま」がよく
「旅行行くならどこに行きたい?」
と聞いているが

いい感じのカップルなら
「好きな人ならどこでもいい」
と言うことが多いと思う。

これも「どこ?」ではなくて「誰と?」
が大事なのだ。

誰と美味しい食べ物、時間、思い出を共有するかが求められている気がする。

これからも自分が好きだと思う人と一緒にいたい。

日本一周していて1番美味しかったものとは?

ちなみに日本一周していて
1番美味しかった魚は
人口50人の離島で
宇宙」を絶対的に信じる
地元のおばあと一緒に食べた
名前の分からない焼き魚ですw

〜この離島の話はまた次の投稿で〜

麹が浸透した白身魚とバジルソース添えby地元のおばあ


いいなと思ったら応援しよう!