マガジンのカバー画像

低スペMacでVTuber

8
Live2Dすら初心者の人間がMacBook Pro (13-inch, Mid 2012)、CPUは2.5 GHz デュアルコアIntel Core i5(メモリはギリギリ8G…
運営しているクリエイター

#夏の自由研究

低スペ&旧式Macbook Proで自作モデルを作ってVtuberやってみようという備忘録 その1

低スペ&旧式Macbook Proで自作モデルを作ってVtuberやってみようという備忘録 その1

MacでVtuberやるのって難しいこんにちは、おさかなと申します。
少しだけ絵が描けるオタクです。

Vtuberでの配信って憧れますよね、でもメインで使われているトラッキングソフトのFaceRigや後発のAnimazeはWindowsのみ対応…。
ほかにもオリジナルの2Dモデルを作成できるLive2Dはグラフィックボードもオンボードじゃない高スペックPCが必要だったり…
高スペックな最新のMa

もっとみる
低スペ&旧式Macbook Proで自作モデルを作ってVtuberやってみようという備忘録 その2【パーツ用意】

低スペ&旧式Macbook Proで自作モデルを作ってVtuberやってみようという備忘録 その2【パーツ用意】

こんにちは、おさかなと申します。
今回はLive2D Cubism Editorに取り込むための、パーツ作成について紹介します。

パーツ作成には「レイヤー別のPSDで出力できるペイントソフト」ならなんでもOKLive2D公式のチュートリアルではPhotoshopでパーツ分けをしていますが、ペイントソフトでレイヤー分けをちゃんとしていてそれをPSD出力できるペイントソフトであれば無料ソフトでも問題

もっとみる
低スペ&旧式Macbook Proで自作モデルを作ってVtuberやってみようという備忘録 その3【Cubism Editorでのエディット】

低スペ&旧式Macbook Proで自作モデルを作ってVtuberやってみようという備忘録 その3【Cubism Editorでのエディット】

こんにちは、おさかなと申します。
前回のnoteでパーツ作成を紹介したので、今回はついにLive2D Cubism Editor上でのエディット作業です。

といっても前回ほどのボリュームはありません。
先駆者の方々がすでにわかりやすい解説記事・解説動画を紹介してくれているので、Mac時でのLive2D Cubism Editor操作の基本と参考にした動画の紹介、自分のモデルでこだわった部分などを

もっとみる