
シクロを組もう 最後
どうも河地です。
完全に忘れてました。

完成しました。
サドルが上に向いてることとペダルが付いてないことは無視していただいて。
組み終わったすぐ後に舗装路で割としっかり目に走ってきましたが、クソ速い。
フロントが39tでリアが11-28t
タイヤはもちろんチューブレスの32c(マッドタイヤ)
この条件でクソ楽やった。
次のシーズンが楽しみですね。
金さえあればクランクにパワメ入れて、チェーンリングも替えるかもしれません。
まぁ競輪浪人で試験までは貯金でやりくりするつもりなのでお金ないですけど。
ブリーディングは少し教えていただきつつ、ほとんどをR'sサイクルさんにやってもらいました。
ロードの在庫とかはないショップですけど、MTBとかを主に取り扱うショップなだけあって油圧には強い。
京都の円町にあるショップなのでもし近くを通ることがあれば立ち寄ってみてください。
たぶん近くを通ることはないと思いますが。
以上。
また神宮のこととか、4年間の総括的なのは書くつもりなのでアップされたら読んでくださいね。
ではでは。