見出し画像

Stepn2週間 沼にハマる。冷静に考えよう。

 というわけで、今回は、Stepnますます沼っていく、やばい!というお話をしていきたいと思います。

 こんにちはフクシンです。

 先週、Stepnはじめましたっていう動画を出させていただきました。ぼくにしては、動画再生数、なんと30という多くの再生数でご覧いただきました。これに乗じて今週も引き続き、Stepnのお話をしていきます。

 Stepnを始めたのが、5月のはじめ、約2週間経ちました。Stepnは、ネット上に設けられたNFTのスニーカーを中心に、ゲームが展開されていますが、その仕組みは絶妙につくられています。
 ぼくは、小さいころからゲームが好きでよくハマりましたが、Stepnは今年になってネットで話題になっていて、どんな仕組みにめちゃくちゃ興味がありました。仮想通貨もこれまで購入したこともありませんでしたが、このStepnに触れる機会で、仮想通貨にも少し仕組みがわかってきました。

 Stepnは投資としての意味よりも、ぼくはStepnみたいなMove To Earnが人の生活に入っていく。そんな可能性を最初の1週間で感じました。

 始めてみると、ゲームとしてもよくできていて、タイトルでは沼ってしまうといっていますが、確かに興味深いです。

 前回の動画でもお伝えしたのですが、投資案件としてStepnは儲かりますよとか、いう動画はたくさんありますので、そちらはYouTubeでStepnと検索していただいたら出てくるので、そちらで見てください。概要欄にも一部入れておきますが、この動画に関わらず、いろんな動画が出ています。
 僕の動画では、NFTが軸となり、生活にゲームがはまりこんでいく仕組みが心理的にも興味深かったので、今日は利用者の視点でStepnにはまる僕なりの見方をお伝えしていきたいと思います。これは僕の見方ですので、例えば僕の所属する団体の意見ではありません。

 みなさん、健康でありたいですよね。また、ゲームで健康を保ちつつお金が稼げたら。そう思いませんか?

 でも、Stepnは結構、初期投資費用も掛かります。投資という側面もあるので、今日お話を聞かれてはじめてみようかな?って思われる方は、ぼくの動画だけじゃなく、いろんな情報を見て慎重に考えて自己判断してください。ぼくは、このゲームを無理にすすめようとは思ってません。今日は特に僕の感じたリスクを中心にお伝えします。でも、ゲームとしてはStepnとても面白いし、優秀でもあります。公共政策でももしかしたら可能性を感じました。いいところもあると思っていますので、ぜひ最後まで見てくださいね。

 僕は、人と未来をタップダンスでデザインするキャリアコンサルタント公務員としてタップダンスのお話や、コミュニケーション、キャリアコンサルタントなど、ぼくの身の回りに起こるいろんなお話を発信しています。
 今回ご紹介する動画以外にも有益な情報がいっぱいあるので、ぜひチャンネル登録をしておいてください。


レベルアップの仕組みとエネルギー

 まず、今日も結論からお伝えしていきます。
 このStepn、様々な仕組みがうまく作られています。人は損をしたくない、早く原資回収したいというもの。その気持ちに働きかけて、冷静な判断を誤らせる仕掛けがたくさんつくられています。

 使ってみて僕の感じたことをお伝えしていきます。

 まずレベルアップの仕組みです。

 最初、NFTスニーカーを購入します。これはいろいろレベル差もありますが、Solソラナという仮想通貨、これは5月初め1ソラナ12000円くらいだったのが、今は6000円程度に暴落していますが、スニーカーはレベル0、ミントこれは新しいスニーカーを産む経験ですが0の場合、16Solほどです。つまり10万円から15万円ほど最初に投資が必要になります。

 このスニーカーを1足持って通勤などで歩いたり、走ったりすると、10分間の運動が評価されて、GSTという仮想通貨が10GSTほど入ります。スニーカーが傷んで2GSTほどの修理をして8GSTが残る。この仮想通貨でNFTスニーカーのレベルアップをしていきます。

 レベルアップは、例えばレベル0から1には1GSTとレベル4までは2.3.4とそれぞれGSTが必要になります。
 次のレベル5は10GSTと、GMTというもう一つのコインが10必要で、このGMTは走っても最初は手に入れることができず、購入する必要があります。1GMTが170~200円ほど。つまり、2000円ほどが必要になります。
 10GSTも2日ほど走るとたまるので、これを出してレベル5へ。

 同じように、レベル9までは、6~9のGSTをレベルアップには必要になって、レベル10に上がるときに30GSTと30GMT、レベル10以降はレベル19まで11~19GST、レベル20に上がるときに60GSTと60GMTが必要になります。

 また、先ほど約10分間の運動が評価されるといいましたが、靴が1足ならそうで、3足持っていたら約20分、9足では約50分の運動が評価される仕組みになっています。

 そのため、最初から3足を購入して臨む人もいれば、MINTといって2足のスニーカーから新しいスニーカーを産んで3足なり9足をそろえるという人もいます。

 MINTにもお金が必要で、例えばMINT02足のMINTなら160GST+40GMTかかります。70000円足らず。
 このお金をかけてスニーカーを得て、運動時間を増やすのもよし、売却するというのもよしという、判断となります。


安心と恐怖

 最初の金額は確かに10万円以上と高価です。
 僕もそうだったんですが、仕組みにとても興味がありました。でも、不安はやはりありました。
 でも、YouTubeでも多くの人がレポートしていることや、スニーカーを購入して怪しければスニーカーは売却できるので退場もできるということから、スタートしてみました。
 また使っているうちでも、つまらなければ、いつでも売却して退場もできるということもわかりました。
 ゲームの仕組みとしてやめられないというのはなく、そういう意味では、ユーザーの判断で参加・退出ができるので一定の安心感はあります。

 その一方、売却するにあたっては、6%の手数料を取られること、また、スニーカーの価格の変動、仮想通貨Solソラナのレートの変動の要素はあります。 

 多くのStepnユーザーは、初期投資を原資回収したいということでゲームをすすめます。
 原資回収できていない間は不安を解消するために、早く原資回収したいという思考となります。
 僕は、今、最初に買ったスニーカーがレベル9ですが、次のステップに行くためには、今から30GSTと30GMTが必要になります。
 30GSTを得るには4~5日ほど必要となります。
 また、このころになると、一日の歩く時間がわかり、ぼくなら20分ほどは歩いているなということがわかってきます。
 これらのことから、原資回収の時間を短縮させようと、MINTをすることを考えました。
 スニーカーをもう1足購入。レベル5まで上げてMINTの準備。でも、MINTするにも160GST +40GMTが必要になります。

 40GMTは購入するしかないですが、160GSTを得るには、歩いたら20日ほど、仮想通貨として購入すると約6万円となります。

 さて、20日歩いたら新しいスニーカーが手に入る? 6万円投資する?
先にスニーカーをレベルアップさせてから?いろいろ考えた上、ぼくは、スニーカーをMINTができるまでの間もう1足安く購入して、歩いてGSTを稼いでからレベルアップなりMINTしてから、そのスニーカーを売却しようと考えました。
 いつでも売却して撤退できるという安心感、早く原資回収してしまいたいという考えから、投資額が増えていきます。

歩いたらタダという妄想

 このアプリは、人が感じる安心と不安をうまく利用して参加者が沼っていくわけですが、仕組みには3つのポイントがあります。

 まず、歩いて稼ぐというMoveToEarnという仕組みです。自分の健康に寄与し、環境保全にも貢献し、自分を認めていきながら、ゲームのNFTがレベルアップしていくというところにキーポイントがあるように思います。

 なんとなく、GSTを得るため、ゲームに歩くことさえも歩かされているような気もします。

 ”歩くのタダやん”というように思いがちですが、歩くための投資をしているということ。それと、効率よくポイントを稼ぐために、投資する仕組みにはまっていることは、正しい判断を行う上で見逃してはいけないポイントになります。
 歩くのはタダではなくて、歩くゲームをするために投資していることを忘れてはいけません。

 2つ目は、仮想通貨の相場としての不安定さです。仮想通貨は今暴落しているように、投資した後、暴落したらどうしようと不安をかきたてられます。これは高騰するという期待もありますが、不安の方が大きいですね。

 だからこそ、早く原資回収して安心したいというマインドが働きます。

 3つ目は、ゲームの将来性です。こうしたゲームはまた生まれてから日も浅く、歴史がありません。市場でもいつゲームが終わってもおかしくない。そんな見方を僕もしています。

 Stepnは、Discodeでみると日本が一番普及しているようです。海外に展開するのか、海外で展開できないから日本で展開しているのか、それはわかりませんが、半年前のゲームが見向きもされないほど、市場では自然淘汰が短期間で行われます。
 こうしたことも、早く原資回収したいというマインドが働き、投資を促進させるのかと思います。

 と、今日はStepnについてぼくの感じた、冷静に投資については考える必要があるという利用者の持つリスクを中心にお話しました。でもStepnは、ゲームとしては楽しいですし、仕組みとしてもよくできているし、もしかしたら夢中になることで、健康になって、投資としても成功するということもあるかもしれません。これは、今後見据えていきたいと思います。

 でもステップを導入して一番良かったのは、スマホを忘れず持っていくようになったこと。よく忘れるんです。

 ゲーム運営者視点から見た視点、市場がうまくできていると思ったこと、このゲームの継続性をどこで見るのか、ぼくなりの見方もまたお伝えします。

 今日も最後までおつきあいいただき、ありがとうございました。
 YouTubeのチャンネル登録とLINE公式アカウントもよろしくお願いします。
 人と未来をタップダンスでデザインするキャリアコンサルタント公務員 フクシンでした。
 また次の動画でお会いしましょう。

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集