シェア
自分さがしなんて難しいことするな 今日は、自分探しなんてするなというお話をしていきます。 自分らしさ・・・思春期の頃から自分ってどんな人間なんだろう。 あなたもそんな思いや疑問を抱えて、ある時は悩み、ある時は悲しむ、経験してると思います ぼくにとっても、ほぼ人生のテーマがそれであるように、チャンネル名も自分らしさカフェって入れているほど大きなテーマです。 進学、学生から社会人になる時、人生の岐路に立った時、自分には何が向いているのかわからない。学生の頃から道が
忙しくしてる自分が好きですか? みなさんは、スケジュールを見ていっぱいになっているのを見て安心するところはありますか? ぼくはオフィスに行く日は、スケジュールバンバンに入ってると、なんか仕事やってるって感覚があります。 だけど、そんな忙しい時間って、決まってアイデア浮かばないんです。いいアイデアが浮かぶのは、むしろ仕事をしていない時。ぼくの場合はお風呂に入っているとき、車やランニングでの移動中、そして寝る前。 実はゲシュタルト心理学の創始者ヴォルフガング・ケーラ
褒めて伸ばすな、制限して育てろ こんにちはフクシンです。今日も見ていただき本当にありがとうございます。 褒めて伸ばす。 最近、よく言われているキーワードです。 でも今日は褒めて伸ばす危険性もお話ししながら、制限して育てることの大切さをお伝えしたいと思います。 意外に思いませんか?褒めて伸ばすことがトレンドですよね。 最近、よく日本の子どもの自尊心が低いというのが言われてました。 ある調査では、欧米や韓国・中国の高校生と比べて、日本の高校生は ・人とうまく
私たちは、1日に平均で60,000回考え、50000回は過去について、48000回はネガティブなことを考えます。 こんにちはフクシンです。今日も見ていただいてほんとうにありがとうございます。 今日は、自分のココロの声に従うなということをお伝えしたいと思います。 自分の心の声に従うことは、自分自身を信じ、自分の人生を自分で切り開くことにつながるんじゃないですか? 僕もそう思っていました。 でも、一日に平均60000回考えているうち、過去、未来のこと、考えますよね
最近、われを忘れて怒りをぶつけることありますか? そんな時は90秒笑うんです。 いつも見ていただき本当にありがとうございます。 というわけで、今日は、怒った時こそ90秒笑うということをお伝えしていきたいと思います。 皆さん、何言ってるんって感じだと思います。今日は、感情に任せて怒りを抑えられないって人に、そういうときこそ90秒笑ってろって話です。 なぜそんなタイトルにしたかというと、笑ってると怒りも収まってくというお話なんですって。これについては、順を追ってこの
Chat GTPは必ず答えを探してくれる。でも、それで満足してないですか? 突然ですが、皆さんは時間を有効に使っていますか? ひとより多くのことをやっていくには ・休まない。走り続ける ・人より早くする ・人に任せる この3つのパターンがあります。 僕は、いつも全速力をテーマに掲げていろんなことをやっています。とにかくやりたいことがたくさんある。これを全てやり切るためには、とにかくスピードを上げること。これにつきます。 給料で見ると、僕には、1日24時間と
助けてほしい。そう思ったら、口にしていいんだよ。 さて、皆さんは、誰かに最近助けを求めたことありますか? ○○してもらえません? ✖✖を助けてもらえませんか? 一人でなんでもする。 僕もそういうタイプでしたし、今でもそう。 一人で頑張る。 よく最近は自己責任が問われるとかいいます。助けを求めると、相手に迷惑がかかるとか、助けてもらったことで自尊心が低下したり、人間関係で一段低い位置に置かれるような気がしたり。 忍耐が美徳と思われ、我慢できないのは恥と
同調圧力には何も感じない。これがすべて 同調圧力って言葉、みなさんご存じでしょうか。 「話し合いの場で周りと違った意見が言えない」、「仲間からの食事の誘いを断れない」。社会生活の中では、こういったプレッシャーを感じる場面があります。周囲と意見を合わせることができれば問題はないかもしれません。でも、自分の考えが周りと大きく違う場合、苦痛しかありません。 自己主張を軸に対人関係を結ぶ欧米人とは違い、農耕民族だったぼくたち日本人は相手の期待に応えたい、期待を裏切りたくな
わかってほしい、でも見透かされたくない は、個性を創る中学生以降、子どもから大人に成長するモラトリアム世代の共通言語。 こんにちはフクシンです。 モラトリアムって言葉、皆さん知ってますか アメリカの発達心理学者のエリクソンが言った言葉ですけど、20歳位の時って将来を決めるために個性 いわゆるアイデンティティをどう作っていくかって言うのを試行錯誤しながら進めていきます この試行錯誤の期間を猶予期間という意味の”モラトリアム”といいます 仕事=個性とは限らない
フクシンです。 今日は、3回目のコーチングのお話です。 予定していた日に大雨が直撃して、時間を延期してもらっての日程でした。 今回は、ストレングスファインダーのコーチであるくぎさんに、ぼくのストレングスファインダー5つの資質を分析していただきました。 なので、ストレングスファインダーに興味がある方、また、自己理解を進めたいって方に、具体的にストレングスファインダーの使い方が最後まで見ていただくとイメージがわくと思います。 よければ、チャンネル登録していた
今日はタップダンスのお話です。 ぼくがタップダンスに出会ったのは、20歳のとき。高校時代からなんとなくダンスをやりたくて、でもそんな機会がなかなかなかった。でも大学2年の時に、一念発起してダンスの世界に飛び込みました。 今日は、そんなダンスを始めたきっかけとか、それからのこと、そして、今、目指したい姿タップライフスタイルについてお伝えします。 今日は、タップダンスをやってみたいけど、大阪ライブシアターの目指すタップダンスってどんな感じかなって思っている方、またま
今、楽な道を選ぶな、これから楽しそうな道を選べ 突然ですが、あなたは10年前にタイムスリップしたとしたら、今の自分を見て、10年前の自分は何点をつけるでしょうか? 僕ならそうだな、30点もいかないかもな。10年前に描いていた姿に今はアプローチできてないからね。 でも、10年前の僕じゃなくて今の僕が自分自身を点数つけるなら、99点ですね。それは10年前とは価値観がずいぶん変わったから。 皆さんは、今の自分を変えたいと思っていますか。 どう変えたいと思っています