見出し画像

未経験・中途採用から「ライター」になるために Vol.1 ~ 身につけておくべき3つの考え方 ~

ライターの募集は新卒、もしくは経験者のみの求人が大半です。
「経験はないし、新卒でもないから、ライターになるのは無理なのかな……」とお思いの方、そういうわけでもありません。
自分をアピールできる作品・記事があれば、採用側の目に留まることもあるのです。
これからライターになりたい方に、身につけておくべき基本的な3つの考え方をお教えします。

1.文章は「削って書くもの」という意識を持つ

プロのライターが文章を書くときの、基本となる考えといっても過言ではありません。
手順としては、書きたいことの要素を始めに全て文章化し、そこから取り上げたいテーマに沿って、不要な部分を削り、無駄のない読みやすい文章にしていくのです。
どんなライターも一発で完成形を書けるわけではありません。日頃からこの考え方を実践していきましょう。

2.「うまい表現」が「良い文章」と思わない

独特の表現をすることも、もちろん一つのテクニックです。
しかし、作家と違って、ライターは「誰かに情報を届けること」がメインなので、一番は「分かりやすい」ことを意識するべきです。

できるだけ簡単な言葉を組み合わせることで、豊かな表現にするのが理想。
くれぐれも、小難しい言葉を使って、”カッコつけた文章”にならないように、気を付けましょう。

3.文章が批評されることを拒否しない

この考え方を身につけるには、慣れる以外に方法はないと思います。
「私はこんな思いで書いたのに、全然分かっていない!」と、最初は大きく拒否反応を示してしまうこともあるでしょう。
特に時間をかけて書いた文章に対する、批評はなかなか受け入れがたいもの。
しかし、そこは「自分の文章を良くしてくれるための意見」と割り切って、批評慣れしておくことも大切です。


ライターといえばとかく「文章力がある人」と思われがちですが、実はこの基本の考え方がしっかりしているかが重要。
文章力アップの前に今回記載した3 点意識して、ライターの考え方を身につけましょう。

【大阪編集教室では、受講生を募集しています!】
これから文章を学び始めたい人・みっちりと学びたい人・発想力を鍛えて面白いネタ探しがしたい人……。いろいろなニーズに応えるコースがありますので、下記HPより詳細をご確認ください!

#文章 #大阪編集教室 #ライター #編集者 #コピーライター #文章ゼミ #発想ゼミ #文章力 #企画力 #文章のきほん #大阪 #天満橋