
コワーキングスペース内のリアル
コワーキングスペース(オオサカンスペース)の1ヶ月を、X(Twitter)への投稿を元に振り返ってみようと思います。普段はコワーキングスペースで作業をしていて、合間にいろんなイベントごとがあります。

Swift Kansai - iOS and macOS Developer Meetup
メンバーのクリスが、関西にいるiOSエンジニアと出会いたいという目的で、はじめたイベントのお手伝いに行きました。
楽しかった!
— 大崎弘子@たこ焼きとほたて貝柱、海と離島と秘湯が好き (@osak_in) June 30, 2024
Swift Kansai - iOS and macOS Developer Meetup (WWDC Edition)#AppleVisionPro #WWDC pic.twitter.com/N43IwxoneQ
日本人は3割くらいだったかな。クリス主催だけあって、アメリカンスタイルのイベントでした。到着したら、ピザと生ビールでアイスブレイクしつつ、クリスがWWDC2024について発表、クリスは日本語も話せるのですが、英語で発表しました。でも、iOS18から使えるTransration API(リリースされたばかり!)を使って、リアルタイムで日本語が表示されていたので、英語がわからなくても問題なし。言語の壁を越えたイベントでした。後半は、グループに分かれて、自己紹介などをして、発売されたばかりのApple Vision Proをさわりながら、ワイワイ盛り上がりました。
目が悪い人は、Apple Vision Proを使うときに、コンタクトをするか、自分用のレンズを中に貼り付けるかしないとあかんねんなぁ。バッテリーでは長時間使えないし、割と疲れる、改善点がいっぱいの製品ですが(すいません…)こういうタイミングで、こう使えるかも!なんて未来の話しをしながらワイワイするのって、最高に楽しいですよね。好んで人柱になりたい人たちが集まるのだと思います。
メール送信側の勉強会(メンバー限定)
2024年になってから、送ったメールが高頻度で届かなくなりました、特にGmail宛て。一括送信はもちろんですが、メールサーバーの設定が整っていないと、個別に送ったメールさえ届きません。特に、今までやりとりをしたことないアドレス宛にメールを送る、例えばイベントで会った翌日に、お礼のメールを送るシーンなどで届かないのです。
オオサカンスペースのメンバーは、自分で事業を運営していたり、お客様のホームページをつくったりしている人も多いので、この分野に詳しいメンバーさんに依頼して、急遽「メール送信の勉強会」をメンバー限定で行いました。
何が起こっているか教えてもらって、その場で設定まで終える人が多かったです。
前日にメンバー専用のChatworkグループとFacebookグループに投稿しただけなのですが、急なのに参加者が多かったのをみると、困っている人が多かったのかも。
メール送信の勉強会を開催しました!#オオサカンスペースのイベント#コワーキングスペース #オオサカンスペース pic.twitter.com/0IVLtqV1gr
— 大崎弘子@たこ焼きとほたて貝柱、海と離島と秘湯が好き (@osak_in) July 2, 2024
IVS2024のプレイベントに参加
IVS2024に行く予定だったので、オオサカンスペースのぼっちボックスからオンラインミートアップに参加してみました。オンラインでのミートアップはじめてだったのですが、新鮮で楽しかったです。
#IVS女子部 のオンラインミートアップに参加してみました。大きいイベントなので、どんな風に参加するのがいいか教えてもらえるのは、助かる。事前に知り合って、当日出会って、いろいろ話せるのも楽しみ。
— 大崎弘子@たこ焼きとほたて貝柱、海と離島と秘湯が好き (@osak_in) July 2, 2024
LAUNCHPADが一番楽しみ
女性は参加者のうち30%くらいなんだって#IVS2024 #EmpowerHER… pic.twitter.com/SQEgCKTvro
オオサカンスペースのアンバサダーの募集を開始
定期的に開催される勉強会や交流イベントを通じて、多才で気さくなオオサカンメンバーとつながってほしいと、1週間〜最長3ヶ月間、オオサカンスペースを無料で使えるアンバサダーの募集を開始しました。どんな人がアンバサダーになってくれるのか、とっても楽しみです。
アンバサダーを募集しています!
— 大崎弘子@たこ焼きとほたて貝柱、海と離島と秘湯が好き (@osak_in) July 8, 2024
細かい縛りはありませんので、よしなに♪#コワーキングスペース #オオサカンスペース#アンバサダー
詳細はこちらhttps://t.co/vDpidHxqg0 https://t.co/lUnsJMNehh
IVS2024に一緒に行きました
IVS2024に、メンバーのみなさまと一緒に行きました。オオサカンスペースの経営メンターでもあり、わたしの古巣Chatwork社のCEOでもある、正喜さんとランチ食べました。奮発して、高い弁当を買いました。
2日目!
— 大崎弘子@たこ焼きとほたて貝柱、海と離島と秘湯が好き (@osak_in) July 5, 2024
#IVS2024 pic.twitter.com/YLuQa1aPgf
IVS2024のサイドイベントのBBQ、京都で開催ということもあり、IVSに参加されてない古い顔見知りの方とお話しできるきっかけにもなりました。
サイドイベントのBBQ#IVS2024 pic.twitter.com/UmnAbuHZxR
— 大崎弘子@たこ焼きとほたて貝柱、海と離島と秘湯が好き (@osak_in) July 5, 2024
メンバーさんのお宅で牛すじカレーとどて煮
IVS2024で紹介されていた、フードシェアリングアプリ「TABETE」を使って、近くのお店から牛すじ肉を2kgレスキュー。ご近所に住むメンバーさんのおうちに持っていって、カレーと土手煮にしてもらいました。オオサカンスペースを長い間、ご利用いただいているメンバーさんが、引っ越す際にオオサカンスペースの近くを選んでくれることが増えていて、ビジネス街の周りにご近所さんが増えているのです。
IVSで紹介されてたものをいろいろ使ってみる
— 大崎弘子@たこ焼きとほたて貝柱、海と離島と秘湯が好き (@osak_in) July 8, 2024
フードシェアリングアプリTABETE
船場センタービル2号館のステーキハウスから依頼でてたので、牛すじ肉1kg1,500円でレスキュー🛟してきた!… pic.twitter.com/U2YlwAWW3u

IVSのサイドイベントを開催した
行きたかったけど、行けなかったと言われたので、報告会しようということで、お土産に買ってきた京都のウイスキーを飲みながら、各セッションを振り返って、思ったこと、感じたことを発表しました。
IVsS2024どうだった?
— 大崎弘子@たこ焼きとほたて貝柱、海と離島と秘湯が好き (@osak_in) July 9, 2024
ぎりぎり公式になったサイドイベント無事終了
IVS2024、気になってたけど行けなかった人たちと語れて、楽しかったぁ
来年は一緒に行けたらいいなhttps://t.co/FsJXX0YMAr#IVS2024 #サイドイベント#オオサカンスペース pic.twitter.com/ihPajWFEcM
越前(日本海)ダイビング合宿
オオサカンスペースのみやっちが、ダイビングのインストラクターということもあり、ダイバーが多いコワーキングスペースです。
今年でみやっちは、インストラクターを引退するのですが、その前に…ということで、越前にダイビングのライセンスを取る合宿をしてきました。すでに、ライセンスを持っている人もバディダイビングをしてきたので、総勢11人の大所帯でした。
初日は自己紹介したりして早めに就寝、翌日から2日間ダイビングをして、夜はBBQ。今回は、広報勉強会をきっかけに参加いただいた人もいて、コミュニティが交わる瞬間でした。


マツコの知らない世界にメンバーが出演
マツコの知らない世界によく存じ上げている3人が出演するということもあって、一緒にみようとなり、予定があう人でワイワイしながら見ました。テレビをみんなで見るって、おもしろいですね。
note書きました!
— 大崎弘子@たこ焼きとほたて貝柱、海と離島と秘湯が好き (@osak_in) July 11, 2024
よく存じ上げている3人が、マツコの知らない世界に出演するということで、座して視聴させていただきました
そして、番組に勇気をもらって、わたしと家事代行というテーマで書いた、誰得なブログはこちら↓
ハローワークで想い人と出会った |大崎弘子 @osak_in #note… https://t.co/MjdGveHZvR
広報勉強会&メディア交流会開催
前半は、広報担当者で最近困ってることを一体となって話し合う広報勉強会、後半は広報担当者同士の交流会に、よかったら…ということでメディアさんも招待して、広報担当者とメディアの交流会を兼ねる、一粒で二度美味しい、イベントです。広報ユニット(!)テラスクで、主催しているイベントです。このイベントに広報に必要な要素がギュッと濃縮されているのですが、意図が充分に伝わっていないと感じることがあったので、近いうちにこのイベントについて、深掘りしたnoteを書きたいです。
広報勉強会&メディア交流会
— 大崎弘子@たこ焼きとほたて貝柱、海と離島と秘湯が好き (@osak_in) July 11, 2024
ご参加ありがとうございます
また、11月に!#広報勉強会 #大阪 pic.twitter.com/WkjOcey4ty
お掃除ロボットをロボロックにした
最近は、ルンバが拭き掃除までしてくれるらしいと聞いたのですが、199,800円!いきなり買う勇気がなく、レンティオでレンタルしていました(月6,600円、最低利用期間6ヶ月)。このルンバちゃんが、全方向的に手がかかり、修理に出したり、トラブルが続出したので、半年で利用をやめました。
Swift Kansaiの日、オオサカンスペースに行くと、回転椅子のコマが14脚破壊されていました。焦った!暴れん坊過ぎますね。

ちょうど半年経っていたということもあって、これまた詳しいメンバーさんに相談して、楽天のお買い物マラソンで、ロボロックのQ Revo(Roborock QR52-04 Q Revo)を買いました。109,861円と、ルンバの約半額ですが、到着した初日からいい子で黙ってお掃除してくれて、むしろ心配な気持ちになってきています。床も前よりキレイなので、専用洗剤買おうかななどと考える気持ちの余裕がでてきましたよ。これからもみなさんが寝ている間に、床に掃除機をかけて、ふきふきしてほしいです。
お掃除ロボット、悩みに悩んで、これにしました
— 大崎弘子@たこ焼きとほたて貝柱、海と離島と秘湯が好き (@osak_in) July 23, 2024
掃除して、拭き掃除して、拭き掃除した雑巾を自分で洗って、乾燥してくれるタイプ
選択肢が多すぎて、迷いまくったわhttps://t.co/sjuzxPjsrx#オオサカンスペース#コワーキングスペースの床掃除#お掃除ロボット#お買い物マラソン
これから会議
「これから会議」を開催しました。コワーキングスペースを利用しているメンバー同士で、半年に1回、これから半年どう過ごす?というテーマで、メンバーが10分ずつ話して、そのあとたこ焼きパーティをするイベントです。
これから会議、終了!#オオサカンスペース#コワーキングスペースのイベント pic.twitter.com/MUufBawAcN
— 大崎弘子@たこ焼きとほたて貝柱、海と離島と秘湯が好き (@osak_in) July 21, 2024
わたしは、AIの違いを理解して活用できるようにしてきたいということを発表しました。自分の発表の音声だけをnoteに投稿してみました。初音声投稿。
検索結果に生成AIの応答が表示される体験をしておいたほうがいいだろうと、デフォルトの検索エンジンをbingに変えたり、メンバーさんに聞きながら、OpenAIのWhisperを使ったローカル環境での文字起こし環境を整えたり、AIを触るだけではなく、理解して習得することをやっていきたいです。わたしは検索エンジンが好きなので、AI検索エンジンにできる限り多くの問いを投げかけて、わたし自身がAIに対してディープラーニングしようと思っています。OpenAIのSeachGPTも登場するので、AI検索エンジンの未来が、楽しみでもあり、不安でもあります。
これから会議について、note書きました
渋谷ラジオの生放送で船場エリアの紹介
船場経済新聞の編集長をしているというご縁があり、渋谷ラジオで船場エリアの今を紹介してきました。話す内容は地域ネタなのですが、ほとんど美味しいものとそこから(勝手に)読み解く船場の今、だったかなと思います。
改めて船場エリアの最近の動きを振り返るきっかけになったので、30分の生放送で話しきれなかった内容をnoteにまとめました。
ASCII STARTUP Meetupで登壇
関西スタートアップ10年史というテーマで、セッションの登壇にお声がけいただき、お話ししました。
登壇するにあたり、過去を振り返ったり、古いFacebookや写真を見たり、あの頃の思い出が蘇ってきたり、
後半のミートアップで、実りある情報交換ができ、二次会では、腹を抱えて笑うだけ、
タカムラカレーの日
弊社社員(第二新卒)の高村くんが主催するタカムラカレーの日。食材は、メンバーさんがつくったサービスkampa!でカンパを募り、高村くんが毎回違うカレーを作ってくれます。ちなみに、前回は、高村くんが出身ということもあり、伊勢うどんを使って、伊勢カレーうどんでした。
高村くんは、atusというアフィリエイトスクールの事業をメインで担当しているのですが、サウナ部やタカムラカレー、オオサカンコナイトなどで、オオサカンスペースのメンバーさんと交流しています。
「カレーの日やってみたいな」の一声で、みんながカンパしてくれて、暑い中、その日オオサカンスペースを利用していない日でも、カレーを食べに来てくれるって、幸せやなと思います。
カレーに夢中のコワーキングスペース https://t.co/CSGMeUa5Wu pic.twitter.com/n1GzeEw7NB
— 大崎弘子@たこ焼きとほたて貝柱、海と離島と秘湯が好き (@osak_in) July 31, 2024
カレーの日なので、ごはんを炊いていたのですが、メンバーさんが帰省したお土産として、佐賀の海苔を買ってきてくれていて、この海苔がめちゃ好きなので、我慢できなくて、フライングでごはんもらいました。
今日はカレーの日でご飯が炊けたから、海苔に白ごはん乗せてもらえた
— 大崎弘子@たこ焼きとほたて貝柱、海と離島と秘湯が好き (@osak_in) July 31, 2024
嬉しい#コワーキングスペース#オオサカンスペース https://t.co/fFR4S9oMSL pic.twitter.com/rQJhX3QdOP
メンバーの金谷元気さん(akippa)が本を出版
オオサカンスペースができた当初からメンバーでもある金谷元気さん(akippaのCEO)が、書籍を出版しました。
お知らせ直後から予約注文していましたが、書籍の中で「オオサカンスペース」の言葉が何度かでてきて、うれしいのでマーカーを引きました。
まだ読んでる途中だけど、斬新な構成の本
— 大崎弘子@たこ焼きとほたて貝柱、海と離島と秘湯が好き (@osak_in) July 31, 2024
著者リレーみたいな感じ?!
いろいろぶつかって覚えていく姿にめちゃ親近感覚えるわ
オオサカンスペースのことがでてきて、うれしかったので、マーカー引いた
(保存用のキレイなのは、Amazonから届きます)#akippa #アキッパ #番狂わせの起業法 https://t.co/tQ92ns72qE pic.twitter.com/luNTktuq52
わたしは、不在だったのですが、毎月開催のお誕生会。2023年8月から、お名前入りのお祝いプレートを準備するようになりました、オオサカンスペースはスパークリングワインを提供しているだけで、お祝いプレートはメンバーさんがご厚意で作ってくれています。その食材も他のメンバーさんからのご提供です。
1年で作ったお祝いプレートの数105枚!一年経ったので、全部のプレートを動画化したいなと思っています。
㊗️ハッピーバースデー
— ちづこ@オオサカンスペース (@chiz_osakan) July 4, 2024
今日は恒例のお誕生日会
2023年8月から始まって7月で12回目を迎えました
一年間で作っていただいたお名前入りのお祝いプレートは105枚
メンバー皆さんのお祝いができました pic.twitter.com/xTHzWru931
Kaeruは、スタッフ全員で(Twitter)Xをやっていて、リアルな日常が投稿がされます。よかったらスタッフの投稿をまとめて見れるリストをチェックしてみてください。
8/21(水)は、オオサカンスペースで過ごしてみませんか?
年に1回「世界コワーキングDay」があるのですが、その当日は、ほとんどのスタッフが夏休みで不在なので、遅れて開催することになり、8/21(水)に、オオサカンスペースを無料開放することにしました。
夜にはオオサカンコナイトというイベントが開催されます。オオサカンスペースのメンバーからゲストをお迎えし、ゲストのお仕事、得意なこと、好きなことを話題にスタッフや参加者同士で交流できるBarイベントで、オオサカンスペースに行ってみたい、メンバーに会ってみたい、そんなときにオススメです。20時から自己紹介タイムもあります。
オオサカンスペースで仕事して、夜はメンバーと交流して、オオサカンスペースを堪能できる日になります。
大崎 弘子
X(Twitter) @osak_in
Instagram 主に海とグルメ