
皆焼の刀剣が欲しいのじゃ!
皆焼(ひたつら)…刃文の一種。
とうらぶユーザー(審神者)ならご存じ、
『へし切長谷部』(福岡市博物館所蔵)が有名。
古い文献には『飛多面』と書かれたものもある。
というか、こっちの方がイメージし易いか…?
要は刃文が切る部分だけではなく、刀全体に在ると解釈すればよかとー。
と言っても、ヘッダーの刀(脇差)は鋒から物打ち付近だけが皆焼ですが。
皆焼の作品って写真だとあんまり魅力分かんない気がする…
私の写真が下手っぴなだけかもしれんが。


下の画像は相州行光の皆焼刃短刀。
今期の刀剣博物館で前期のみ展示でした。


この短刀見てから皆焼欲しいなーってなったのです。
冷静になれば分かるんだが、
いくら金を積んでもお迎えできねえよ、このレベルだと…
でも、しばらく皆焼欲しいって呟くんだー!
広島のふくやま美術館でも正宗十哲展見に行く予定。

X(旧Twitter)でヤフオクもこまめに見てみてとアドバイスされたんで
見てるんだけど、全然違うの欲しくなる。
どう考えても偽物の虎徹とか(笑)