![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159537938/rectangle_large_type_2_e0ea1e6c1451a13645063e46a314480c.png?width=1200)
【LoL初心者】The k4senを見てLoLを始めてみました。
ゲーマー歴約20年、「なんか人気あるみたいだけどよく知らない、隣のクラスの人気者みたいなゲーム」だと思っていた『リーグ・オブ・レジェンド』、通称LoLをついに始めてみました。
今回は、LoLを始めた感想や初心者の私が今やっていることを中心に綴っていきます。
1. きっかけ
きっかけは先日おこなわれたストリーマーイベント、『The k4sen Con』でした。もともと1,2日目を見る予定で、3日目はLoL分かんないしいいかな~という感じでした。
![](https://assets.st-note.com/img/1730010037-3BLtGJui5IApQ9CD2WVmKRxY.png?width=1200)
気づいたら見てました。
LoLについては大まかなルールくらいしか知らなかったので、作業のお供に垂れ流す感じで見ていたのですが……見てたら理解したくなる、やりたくなってくるのが人間ってやつですよね。そんな感じで興味が湧いてきたので、この機会にと始めてみました。
始めるにあたって「時間あるの?」という問題はありましたが、まぁゆるーくやる限りは大丈夫でしょう。ハマったらヤバい。
2. 率直な感想
![](https://assets.st-note.com/img/1730018392-68s54j37KGdAJxegXaqy0mpE.png?width=1200)
面白い…けどたぶんもっと面白い
素直に面白いなーと思いました。
レべル1から育てていった自分のキャラが敵を蹂躙していく爽快感、味方との連携でレーン戦を制する楽しさ。ガンクが決まって味方から👍️のスタンプを貰ったりして、これぞチームゲーのよさだよなぁと。
![](https://assets.st-note.com/img/1730018430-gy9pumNFLAbY1WaEOkRvxGSj.png?width=1200)
ただ、LoLの本当の面白さはこんなもんじゃないんだろうな、とも思っています。
というのも、まだAI戦しかやっていないんですよね。理由は後述しますが、ノーマルすらやっていないので対人戦特有の面白さをまだ知りませんし、さすがにAI戦で劣勢になることもないので逆転の気持ちよさもまだ味わっていません。
こんな浅い状態でも充分楽しめていますが、本当の面白さというのはこれからなのでしょう。楽しみです。
情報集めの難しさ――アップデートの弊害
一方で、情報集めの難しさも感じました。
あ、情報っていうのは敵の情報のことではなく初心者向けの情報のことです。視界取れ?あ、はいすいませんちゃんとワード置きます。
冗談はさておき、要するにシステムとかチャンピオンの情報を集めるのが難しいという話ですね。
理由は簡単で、アップデートでそれらがたびたび変更されているからです。
現在のLoLでは2週間に1回アップデートが入っています。私もいろいろなゲームを触ってきましたが、この頻度でアップデートが入るゲームはLoLが初めてです。
アップデートが高頻度で入るのはいいことですが、弊害として情報があっという間に古くなってしまい、正しい情報を得るのが難しくなっています。
![](https://assets.st-note.com/img/1730010097-5oymTsR9KD0Yk1ZOf8tQFevc.png?width=1200)
これはとくに一度上げたものを再編集するのが難しい動画コンテンツと相性が悪いというのも、今の時代にはつらいポイントです。
ただ、この問題に関してはしょうがないよなぁとも思います。「初心者に配慮して更新頻度落とします!」はさすがに意味がわからないので、初心者側で頑張って今のパッチに合った情報を集めるしかないですね。
3. 今やってること
LoLに慣れる
まずは「リーグ・オブ・レジェンド」というゲームに慣れるところから始めています。基本的な操作からCS、ピンなど、とりあえず戦略以外の部分で躓くことがないように練習しています。
ずっとAI戦に籠っているのはこれが理由です。こういった練習はAI戦でも問題なく(それどころか対人戦より落ち着いて)できますからね。
いろいろなロールを触ってみる
「初心者はどのロールからやるべき?」みたいな話題をよく目にしますが、私は一旦全てのロールを触ってみています。
全部やってみたほうが自分に合ったロールがどれなのか掴みやすいですし、他のロールが何をしたいのか理解していればより味方とも合わせやすくなります。他のレーンへの意識が高まったので、マップも見れるようになってきました。
最終的には1,2個のロールに絞ってやっていくと思いますが、今のところはいろいろなロールで遊んでみています。
ブログや動画でお勉強
これらと合わせて、ブログや動画での座学もおこなっています。
ありがたいことにたくさんのかたが初心者向けの情報をまとめてくださっているので、それらを活用させていただきます。本当にありがとうございます。
参考までに、私が座学で利用しているブログや動画をいくつか紹介します。初心者にもわかりやすく解説してくださっているので、私と同じく最近LoL始めたよというかたはぜひ見てみてください。
・LoL初心者向けステップアップ講座|ふつぐさん
毎日1項目ずつ解説してくださっています。ステップごとに分かれていて、とてもわかりやすいです。初心者は毎日見よう。
・やさしいLoL講座|うぃっぷさん
各ロールについての知識をつけるのにうってつけの動画。上手い人のリプレイと合わせて解説してくださっています。ガチで世界一わかりやすい。
・初心者おすすめチャンピオンランキング|SmashlogTVさん
初心者のうちはキャラ性能についてもよくわからないので、こういった動画はありがたいです。更新頻度が高く、このほかにもたくさんの解説動画があります。
4. LoLやってみよう!
今回は「リーグ・オブ・レジェンド」を始めたよ、という記事でした。
最初にも言いましたが、LoL面白いです!まだまだ中毒になるレベルの深淵の面白さにまでは辿り着けていないと思いますが、それでも充分楽しいです。
「The k4sen 見てLoLに興味湧いてるんだよな~」ってかたは、ぜひ一度触ってみてください。なんとこのゲーム、無料です! 悩むくらいなら一回やってみちゃいましょう。
私の話に戻すと、目下の目標はとりあえずノーマルに行くことですかね。
いや行きたいなら行けよって話なんですが……あんまり味方に迷惑かけたくないし……心の準備が……ね!(日本人のよくないところが出まくっている)
真面目な話、対面に一生ボッコボコにされ、マクロも何のこっちゃわからず右往左往、味方に迷惑かけ続けて大敗とかなったら私自身も楽しくないですからね……。
最低限こうならないくらいの基礎中の基礎くらいは身につけてから行きたいところです。
メインロールや使うチャンピオンも、ノーマルに行くまでには定めていきたいですね。
正直どのロールも楽しめているので全部やっちゃってもいいんですが……各ロール2,3キャラは使えるようになりたいと考えると、やはり最初から全ロールをやるというのは大変そうです。
次回の更新は未定ですが、ノーマルに行ってみたり何か気づきを得たりしたときはまたLoLの記事を書こうと思っています。
最後までお読みいただきありがとうございました。
![](https://assets.st-note.com/img/1730020826-0DqlnL7vdJS9wmCK1Bb4NuXt.png?width=1200)