見出し画像

【スターレイル】末日の幻影ver.3.0攻略とおすすめパーティ

今回は末日の幻影ver.3.0『扇動螟蝗』の攻略記事です。

末日の幻影の基礎知識については以前の記事にまとめてあります。


ギミック解説

今期の共通バフで、ボスが弱点撃破されると味方全体の行動制限デバフが解除され、EP・SPが最大まで回復します。弱点撃破前に必殺技やSPを消費しておくようにしましょう。また、行動順短縮効果は今回付与されないので注意してください。

前半|スキャラカバズ

前半には青いほうの虫こと「スキャラカバズ」が末日初登場。

ギミック自体は通常のボス時から大きく変わっていませんが、気をつけておきたい点がいくつかあります。

特徴的なのが靭性ゲージの数です。1形態につき3本あり、普通に攻撃するだけでは靭性をなかなか削りきれません。

ではどうするかというと、まずはまわりの雑魚敵から倒していきます。

ボスは攻撃を受けると自動的に雑魚敵を召喚します。この雑魚敵が倒されると敵全体にダメージと被ダメデバフを与え、ボスの靭性を1/4ほど削ってくれます。この効果を使ってボスの靭性を削っていくのが、今回の基本的な攻略方法となります。

ボスの攻撃はこちらにもつれ状態を付与してくるうえ、雑魚敵たちに高倍率の攻撃力バフを付与します。このバフが3つ累積するとその雑魚敵の攻撃もボス同様にもつれ状態を付与してくるようになり、敵の攻撃を受けきるのが非常に難しくなります。デバフ対策と、耐久サポーターの育成をしっかりしておきましょう。

第2段階でも基本的なギミックは変わらず、お馴染みの自爆する虫が雑魚敵として出現するようになります。

自爆する虫

この虫は他の雑魚敵と違いバフが3つ累積すると即時行動してくるので、バフが溜まる前に倒し切るようにしましょう。

また、ボスは行動で自身に靭性保護を付与するようになります。この状態でも雑魚敵を倒すことによる靭性削りは可能なので、雑魚敵を倒すことがより一層重要になってきます。


◆攻略まとめ

  • ボスの靭性が非常に多く、普通に攻撃して削り切るのは時間がかかる。

  • ボスは攻撃を受けると雑魚敵を召喚する。それを倒すことでボスの靭性が大きく削れる。

  • →召喚される雑魚敵を倒していき、ボスの靭性を削る。

  • 敵の攻撃はもつれ状態を付与してくるうえに強力なため、耐久サポーターの育成も重要。


後半|幻朧

後半で登場する幻朧は、以前の末日で登場したものと同じギミックです。

以前の記事で解説しているので、詳しく知りたいかたはそちらをご覧ください。

おすすめパーティ

今期の共通バフで戦闘スキルダメージが25%、必殺技ダメージが15%増加しているので、これらを主なダメージ元とするパーティは恩恵を受けられます。

前半では雑魚敵をまとめて攻撃できる範囲アタッカーが求められます。

マダム・ヘルタはギミックや各種バフとも完璧に噛み合っており、最適キャラと言っていいでしょう。

ほかにも乱破アルジェンティ、これらと相性のいいジェイド星4ヘルタも弱点属性と合っていておすすめのキャラクターです。

知恵キャラクターが非常に強力となっていますが、逆にいうとそれ以外のアタッカーは手数の面でかなり苦労することになります。

ギミックの縛りが厳しい前半に対して、後半はそれほどきつくありません。弱点属性が炎、雷、風、虚数となっているので、これらの属性の様々なアタッカーが活躍できます。

選択バフも持続、撃破、必殺技とメジャーなアタッカーを強化できるものが揃っているので、お手持ちの強力なアタッカーでサクっとクリアしてしまいましょう。

終わりに

今回は末日の幻影ver.3.0の攻略を紹介しました。

記憶環境になって初の末日更新でしたが、ひとまずはマダムヘルタ接待でしたね。

今回は難化というよりは持ち物検査の側面を強く感じましたが、今後はどうなっていくんでしょうか。楽しみでもあり少々不安でもあります。

以上、最後までお読みいただきありがとうございました。

いいなと思ったら応援しよう!