![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/108743899/rectangle_large_type_2_31cfca099f8e26cfcf89300a60890202.jpeg?width=1200)
#60 徒歩日本一周日記 2019年7月26日〜
↓前回
7月26日
7/26
— お猿30号(記録) (@os30g_p) July 26, 2019
沖縄県那覇市→鹿児島行きフェリー
総移動距離 3km
話しかけられた人数 0人 pic.twitter.com/Dcbjd8sVpR
7/26
今日は朝ネットカフェを出発して、フェリーに乗り、ほぼ一日中寝ていた。もうずっと寝てた。
夕方、夕陽を見に甲板へ出た。夕陽はとても綺麗だった。そしてまた寝た。いっぱい寝た。つづく。
船で一日中寝る日、今欲しいかも。
船室一番乗りだった。 pic.twitter.com/nlGGvHZfKU
— お猿30号 (@os30g) July 25, 2019
朝5時の国際通り。寂しい。 pic.twitter.com/mVQp3K0w1f
— お猿30号 (@os30g) July 25, 2019
明日の朝までフェリーに乗りっぱなしだ。往路は寝てばっかりだったけど映画とか観たいな。昨晩ネットカフェでずっとマンガ読んでたからほとんど寝てないけど。
— お猿30号 (@os30g) July 25, 2019
夕陽ってのはなんでこんなにも綺麗に感じるんだろう。昔々の人類にすれば恐ろしい夜の始まりだというのに。 pic.twitter.com/VuET4h3Jyr
— お猿30号 (@os30g) July 26, 2019
奄美です。 pic.twitter.com/X50XtufRBr
— お猿30号 (@os30g) July 26, 2019
これはたまにはタイムラプス動画でも撮ろうかと欄干にケータイを乗せたら船がどんどん右旋回していって撮るのをやめたやつ。雲と海が流れていく。 pic.twitter.com/KSUs8QSGUg
— お猿30号 (@os30g) July 26, 2019
船の売店で買った黒砂糖をちょっとずつ食べている。修学旅行の黒砂糖作り体験を思い出す。
— お猿30号 (@os30g) July 26, 2019
船上からの夕陽、今見たいかも。
7月27日
7/27
— お猿30号(記録) (@os30g_p) July 27, 2019
鹿児島行きフェリー→鹿児島県鹿児島市→鹿児島県指宿市
総移動距離 39km
話しかけられた人数 4人
鹿児島市平川動物公園 pic.twitter.com/G3RU0xB1FH
7/27
今日はフェリーから降り、まずやよい軒に行って、ご飯をたらふく食べた。多分4杯か5杯食べた。鯖の塩焼きが美味しかった。
やよい軒を出ると雨が降ったり止んだりの繰り返しで、急に大雨が降ったりするものだから靴下がぐっしょり濡れてしまった。
鹿児島市平川動物公園に着くと入り口すぐのところに足湯があったので少しゆっくりした。キリンの赤ちゃんが可愛かった。サル山にニホンザルじゃなくてマントヒヒがいるのが変わっている。
パンフレットや園内の看板に順路が書いてあると、ルートを考えながら歩かなくてすむのでうれしい。広い動物園は全部そうして欲しいくらいだ。つづく。
せっかく来たのだから隅から隅まで見て回りたいが、広いとルートを考えるのがめんどくさかったりする。自由って時に苦痛だ。
九州に帰ってきた。 pic.twitter.com/bowKxXBvam
— お猿30号 (@os30g) July 26, 2019
No.119#鹿児島市平川動物公園 に行ってきました。
— お猿30号 (@os30g) July 27, 2019
虹のアーチがかわいい。
#徒歩日本一周動物園水族館巡り pic.twitter.com/Y3HfjWvose
入ってすぐに足湯がある。嬉しい。足湯に浸かりながらキリンとサイとダチョウが見える。 pic.twitter.com/qmgLaW2ndj
— お猿30号 (@os30g) July 27, 2019
すげー面白くてちょっと気持ち悪い。 pic.twitter.com/O1LWspYJDR
— お猿30号 (@os30g) July 27, 2019
キリンの赤ちゃんがいた。たぶん3.5メートルくらい?キリンにしては小さい。 pic.twitter.com/MEoMmaygqF
— お猿30号 (@os30g) July 27, 2019
追いかけっこするオオカミ。 pic.twitter.com/OFhSXiBtIK
— お猿30号 (@os30g) July 27, 2019
ハナジカとかいうニホンジカ亜種。こどもがかわいい。 pic.twitter.com/jOMYKivkfx
— お猿30号 (@os30g) July 27, 2019
サル山にいるサルがニホンザルじゃない…!? pic.twitter.com/Ra4ZrRCZfQ
— お猿30号 (@os30g) July 27, 2019
暑いね。 pic.twitter.com/7Dj3NXMeZf
— お猿30号 (@os30g) July 27, 2019
宮崎と鹿児島の動物園のクジャクは羽を広げてて沖縄のクジャクは羽を広げてなかったのは気候のせいなんだろうな。たぶん沖縄のクジャクの方が繁殖期が早いんだろう。 pic.twitter.com/xhk3Oyh8Op
— お猿30号 (@os30g) July 27, 2019
数日前に食べたヤギ肉と同じ匂いがして、ヤギを食べたんだなという実感が湧いてきた。 pic.twitter.com/vmDwXduHAp
— お猿30号 (@os30g) July 27, 2019
生き物と食べ物が繋がる瞬間があった。
7月28日
7/28
— お猿30号(記録) (@os30g_p) July 28, 2019
鹿児島県指宿市→鹿児島県南九州市
総移動距離 40km
話しかけられた人数 2人
長崎鼻パーキングガーデン pic.twitter.com/kfICnaxK4Y
7/28
今日は長崎鼻パーキングガーデンという動物園に行った。とにかく景色がいい。とんでもなく景色がいい。開聞岳と海を背景に見るフラミンゴやヤギはすごくよかった。
あとインコのショーを見た。いつも思うが小動物のショーの面白さの7割は飼育員さんのトークスキルにかかっていると思う。
夜はジョイフルに行った。やはりジョイフルは居心地がいい。ジョイフル最高。つづく。
ジョイフルって良い。
ツイッターくん、沖縄にいるときは鹿児島の広告を出してきたし鹿児島に帰ってきた今は沖縄の広告を出してきている。
— お猿30号 (@os30g) July 27, 2019
塩分チャージタブレットじゃなくて塩でいいか、と思い塩を買いました。 pic.twitter.com/Hshp2PTMtX
— お猿30号 (@os30g) July 27, 2019
いつのまにか服についてたゾウムシ。 pic.twitter.com/pF214IgyGG
— お猿30号 (@os30g) July 28, 2019
No.120#長崎鼻パーキングガーデン に行ってきました。
— お猿30号 (@os30g) July 28, 2019
鹿児島の左の先っちょ。
#徒歩日本一周動物園水族館巡り pic.twitter.com/Sasjnp9YJO
インコのショーを見た。令和。 pic.twitter.com/SpET5NnbcK
— お猿30号 (@os30g) July 28, 2019
スケボーに乗るインコ。 pic.twitter.com/iSETq5SzMv
— お猿30号 (@os30g) July 28, 2019
水面に映るミンゴ。 pic.twitter.com/CdxYlFksRI
— お猿30号 (@os30g) July 28, 2019
開聞岳とフラミンゴ。 pic.twitter.com/h64uN3nZDL
— お猿30号 (@os30g) July 28, 2019
開聞岳とヤギ。景色が良すぎる。 pic.twitter.com/kD65VrZaDs
— お猿30号 (@os30g) July 28, 2019
すごい。 pic.twitter.com/ZtBnyD9RVj
— お猿30号 (@os30g) July 28, 2019
景色が良い!!! pic.twitter.com/jdwupaiVbs
— お猿30号 (@os30g) July 28, 2019
今日は虫をよく見つける日だった。 pic.twitter.com/MQzv4GRuRq
— お猿30号 (@os30g) July 28, 2019
オすっ!!(レバーを)の無理矢理感好き。 pic.twitter.com/tLUnRmbyXK
— お猿30号 (@os30g) July 28, 2019
マンドリルで検索するとマンドリルの画像しか出てこないが、マントヒヒで検索するとマントヒヒとマンドリルが両方出てくる。 pic.twitter.com/0Wk01elrDx
— お猿30号 (@os30g) July 28, 2019
塩タブレットは美味しすぎてついつい食べちゃうから卓上塩を手に出して舐めるようになったの、自分で思い返しても面白い。
7月29日
7/29
— お猿30号(記録) (@os30g_p) July 29, 2019
鹿児島県南九州市→鹿児島県いちき串木野市
総移動距離 60km
話しかけられた人数 5人 pic.twitter.com/DAX5KpXJAU
7/29
昨夜は11時くらいに寝たのだが、1時頃に目が覚めてしまい眠れなかったのでそのまま2時頃から歩き始めた。60kmも歩いた。60kmも歩いたのは多分初めてだ。なんかいけた。いけてしまった。
途中、お弁当を買って食べていたら、通りがかったおじさんがお茶を買ってくれた。あと、夜に行ったお風呂やさんで温泉卵をもらったり、ポカリをもらったりした。つづく。
60kmここで初なんだ。へ〜。
左手の小指だけ爪を切り忘れてる…。気になるけど小指の爪のためだけに爪切りを出すのがめんどくさい…。
— お猿30号 (@os30g) July 28, 2019
鹿児島はもう稲刈りの季節なんだなあ。早い。
— お猿30号 (@os30g) July 29, 2019
京アニに募金しました。1000円だけ…。 pic.twitter.com/Woy58lu7Jg
— お猿30号 (@os30g) July 29, 2019
農産物直売所でお弁当買って食べてたら通りがかったおじさんがお茶を買ってくれた。普段水道水ばかり飲んでいるからお茶がうまい。 pic.twitter.com/rsIpEp6i3s
— お猿30号 (@os30g) July 29, 2019
お風呂屋さんのおばちゃんに温泉たまご貰った。殻を剥くのに苦戦してしまった。 pic.twitter.com/OiEM5gPoxd
— お猿30号 (@os30g) July 29, 2019
板橋区から車で来たというご夫婦と話した。車でも結構大変だろうなあ。
— お猿30号 (@os30g) July 29, 2019
お風呂屋さんの休憩所で会ったおばちゃんがポカリ買ってくれた。 pic.twitter.com/V4AMkCId5u
— お猿30号 (@os30g) July 29, 2019
京アニの事件もこのころか。ほんの少しでも力になりたかったので。
7月30日
7/30
— お猿30号(記録) (@os30g_p) July 30, 2019
鹿児島県いちき串木野市→鹿児島県出水市
総移動距離 60km
話しかけられた人数 3人 pic.twitter.com/wE40iyyzM2
7/30
今日も60km歩いた。人間って二日連続で60km歩けるんだ。いっぱい歩くと、どうしても食べ物にいっぱいお金を使ってしまう。だってキツいし。自分でもなんで60kmも歩いているのかわからん。勘弁してくれ。つづく。
身体がキツイと心もキツイのでついつい目についたものを食べでしまう。自制心が擦り切れる。
僕もイヤミなお嬢様になって「オーッホッホッホ!」って高笑いしたいなあ。
— お猿30号 (@os30g) July 30, 2019
そんなことはない。
— お猿30号 (@os30g) July 30, 2019
ちんこ団子じゃん。実物初めて見た。 pic.twitter.com/ltSRsVBmTR
— お猿30号 (@os30g) July 30, 2019
この文章を読んで、この先何十年と語り継がれていったであろう伝説のアニメーション作品たちが生まれる前に死んでしまったと思うと声を出して泣いてしまった。
— お猿30号 (@os30g) July 30, 2019
『アニメで知る中国』京アニ爆発火災―焼かれたのは"日本アニメの過去と未来"〜葛仰騫著 | JMAG NEWS https://t.co/9eyWTJa8He
「オーッホッホッホ!」って高笑い、まあまあしたい。
7月31日
7/31
— お猿30号(記録) (@os30g_p) July 31, 2019
鹿児島県出水市→熊本県八代市
総移動距離 52km
話しかけられた人数 4人 pic.twitter.com/cPqlhbmsXt
7/31
今日も60km歩こうと思っていたが無理だった。途中で温泉に入った。170円で入れる温泉。良い。うちの近所にもそのくらいの値段の温泉ができて欲しい。
久しぶりに職質を受けた。最後に靴の裏を見られたんだけど、あれはなんだったんだろう。ネットで調べてもよくわかんないし。つづく。
靴の底がどうだかみたいなやつ、地元最高!で読んだ気がするけど忘れたな。
熊本県の県のマーク、鹿児島県じゃん。 pic.twitter.com/ATrXRjT2Iy
— お猿30号 (@os30g) July 30, 2019
久々に職務質問を受けて、身分証見せたり電話番号言ったり大体はいつも通りだったんだけど「最後に靴の裏見せてもらってもいいですか?」って言われたのなんだったんだろうな。靴の裏を見て何がわかるんだろう。
— お猿30号 (@os30g) July 31, 2019
若い警察のお兄さん、自分から「日本一周とかですか?」って声かけてきたのに「あっはいそうです」って返したらすげー驚いてたの面白かったな。
— お猿30号 (@os30g) July 31, 2019
軍艦島上陸禁止マジか…。行く予定だったのに…。いや上陸できなくても行くけど…。
— お猿30号 (@os30g) July 31, 2019
熊本県のマーク、鹿児島県じゃないですか?
![](https://assets.st-note.com/img/1687255165444-MoZoIxtDnd.jpg?width=1200)
7月
— お猿30号(記録) (@os30g_p) July 31, 2019
福岡県豊前市→熊本県八代市
総移動距離 1,058km
話しかけられた人数 75人
訪れた動物園水族館 17箇所
総計
総移動距離 8,216km
話しかけられた人数 442人
訪れた動物園水族館 120箇所 pic.twitter.com/ZrspW2kyq8
#61に続きます 。