![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/76713423/rectangle_large_type_2_95b1ddcf63181c3d63755ea580e09ddf.jpeg?width=1200)
#39 徒歩日本一周日記 2019年1月6日〜
↓前回
1月6日〜7日
ドンキで手袋とネックウォーマー買った。
— お猿30号 (@os30g) January 7, 2019
小学校の応援団で大太鼓叩いたの楽しかったなー。でかい和太鼓叩きたいなー。手塚治虫のマンガで和太鼓を叩く青年の話あったなー。ブラックジャックだったかな。
— お猿30号 (@os30g) January 7, 2019
寒いと死ぬので。
10月
— お猿30号(記録) (@os30g_p) January 7, 2019
山形県酒田市→長野県長野市
総移動距離 574km
話しかけられた人数 24人
訪れた動物園水族館 7箇所
総計
総移動距離 4,934km
話しかけられた人数 283人
訪れた動物園水族館 72箇所
また明日から再開します。 pic.twitter.com/fBnyIddJ7S
1月8日
1/8
— お猿30号(記録) (@os30g_p) January 8, 2019
長野県長野市→長野県須坂市→長野県長野市
総移動距離 34km
話しかけられた人数 0人
須坂市動物園 pic.twitter.com/wMqhfylmVz
1/8
2ヶ月以上のブランクを経て、旅を再開した。
1月の長野なんて野宿するのもままならないんじゃないかと思ったが、意外と昨晩はなんとかなった。昨日長野に着いて寝る前は「もう嫌だ。帰りたい。」と言っていたのに、歩いていたらなんだかそんなに嫌じゃなくなっていた。
今日は須坂市動物園というところに行った。トラが猫みたいな座り方をしていてかわいかった。調べてみたところエジプト座りというらしい。
寝る前にアニメ「どろろ」の1話を観た。面白かった。手塚治虫もアニメにした人もどっちもすごいなって思った。つづく。
旅への切り替えが早くなっている。順応。
1月の長野の寒さ、身体的には思ったより耐えれるけどiPhoneのバッテリーの減りがビックリするほど速い。
— お猿30号 (@os30g) January 7, 2019
寒さによる弊害、これが一番辛かったかも。
長野のサギ、すげー近距離でも飛んでいかない。 pic.twitter.com/g8VHFZTfoE
— お猿30号 (@os30g) January 7, 2019
歩いてたらクソ暑くなってきた。手だけずっと冷たい。寝るときだけ長ズボン履いて、歩くときは半ズボンでいいかも。
— お猿30号 (@os30g) January 7, 2019
正月に髪切るんじゃなかった。1月の長野で丸坊主はキツい。
— お猿30号 (@os30g) January 7, 2019
No.073 #須坂市動物園 に来ました。
— お猿30号 (@os30g) January 8, 2019
ウィンターシーズン。
入園料が200円。安い。#徒歩日本一周動物園水族館巡り pic.twitter.com/UVWfVp4xr0
アライグマのケツ。 pic.twitter.com/ZBFdndRr7c
— お猿30号 (@os30g) January 8, 2019
トラもこの座り方するんだ。エジプト座りと言うらしい。かわいい。 pic.twitter.com/ddtdJPwZP2
— お猿30号 (@os30g) January 8, 2019
剥製作れる人がもういないんだ。 pic.twitter.com/ggbwrAPxnZ
— お猿30号 (@os30g) January 8, 2019
カピバラって久しぶりに見るとすげーでかくてビックリする。「うおっ」ってなる。 pic.twitter.com/lfh5zQH3nx
— お猿30号 (@os30g) January 8, 2019
多摩動物公園から来たってだけで親近感が湧く。足をポキポキ鳴らしながら歩いていたが、なぜかは教えてくれなかった。調べたところ雪の中でも場所が分かるように鳴らすという説が有力らしい。 pic.twitter.com/7ClxSq8sg5
— お猿30号 (@os30g) January 8, 2019
悲しい。 pic.twitter.com/M2YvHcYgMd
— お猿30号 (@os30g) January 8, 2019
カピバラの後ろにカピバラ神社というものがあり、たくさんある絵馬の中に「ワールドトリガーが再開されますように」という願いが書いてあって「良かったね」と思いました。
— お猿30号 (@os30g) January 8, 2019
昼は普通にあったけえな。
— お猿30号 (@os30g) January 8, 2019
週間少年マガジンがいっぱい落ちてるちかつうろ pic.twitter.com/S8oHyrSRiU
— お猿30号 (@os30g) January 8, 2019
今夜はそうでもないけど、明晩は-10℃くらいになるみたい。ちょうどいいところにネットカフェがあるからネカフェ泊しよう。
— お猿30号 (@os30g) January 8, 2019
トラ、かわいい。
1月9日
1/9
— お猿30号(記録) (@os30g_p) January 9, 2019
長野県長野市→長野県上田市
総移動距離 35km
話しかけられた人数 0人
長野市茶臼山動物園 pic.twitter.com/WZQAaeiBa2
1/9
昨日は「まあ寝れる」くらいの寒さだったのだが、より着込んで寝袋に入ったら「普通に寝れる」くらいには暖かかった。
起きたら外は一面雪景色だった。茶臼山動物園というところに行った。園内も雪が積もっていて、僕以外のお客さんは見かけなかった。雪の中を3匹の子トラが駆け回っていて、めちゃめちゃにかわいかった。
オランウータンの檻の前に立つと上の方にいたオランウータンが僕よりちょっと上くらいに降りてきた。「雪をくれ」というジェスチャーをしてきたので軽く握って投げるとキャッチして、その雪を食べたり投げ返したりしてくれた。オランウータンと雪キャッチボールできるなんて!と興奮した。つづく。
オランウータンと雪キャッチボールしたのすごく嬉しかった。オランウータンと意思の疎通ができたのかも。
起きたら一面真っ白ナンデスケド。
— お猿30号 (@os30g) January 8, 2019
相変わらず大雪警報出てるけど動物園やってんのかな。
— お猿30号 (@os30g) January 8, 2019
昨日1日で溶け残ってる雪で遊ぶ小学生を見かけなかったので、次から次に雪が降る長野では溶け残った少ない雪でチマチマ遊んだりしないんだな…って思った。
— お猿30号 (@os30g) January 8, 2019
雪止んだ。 pic.twitter.com/bHaPQAxwwr
— お猿30号 (@os30g) January 9, 2019
No.074#長野市茶臼山動物園 にやってきました。
— お猿30号 (@os30g) January 9, 2019
こんなに雪のある動物園って人生初じゃなかろうか。
#徒歩日本一周動物園水族館巡り pic.twitter.com/QioYhjVIV9
雪の中を駆け回る3匹の子トラ。めちゃめちゃかわいい。 pic.twitter.com/EoQhDugzvX
— お猿30号 (@os30g) January 9, 2019
カモシカは雪が似合う。 pic.twitter.com/yndqbaRkCv
— お猿30号 (@os30g) January 9, 2019
「おっ!おっぱい飲んでる!」と思って写真撮ろうとしたら飲むのやめてこっちに来て柵の雪を食べ始めた。 pic.twitter.com/qAz6uNz7Jy
— お猿30号 (@os30g) January 9, 2019
象舎の中暖かかった。暖房代すごそう。 pic.twitter.com/QC4XOsz2tP
— お猿30号 (@os30g) January 9, 2019
雪を食っていた。「雪くれ」というジェスチャーをしてくるので雪を軽く握って投げると、キャッチしてそのまま食べたり投げ返してきたりしていた。オランウータンとキャッチボールができるなんて!と興奮した。 pic.twitter.com/bUHyr40DMe
— お猿30号 (@os30g) January 9, 2019
明後日人と会うために明日1日が暇になってしまった。ファミレスとかで時間潰すか。今夜泊まるネカフェに丸一日居るのは流石にお金かかりすぎるし。
— お猿30号 (@os30g) January 9, 2019
快活クラブ、モーニング食べ放題とか始めたのかよ。最高じゃん。
— お猿30号 (@os30g) January 9, 2019
快活クラブのモーニング食べ放題、何度もお世話になりました。ポテトとパンをいっぱい食べた。
買い物帰りと思われるおじさんが信号待ちの間だけ2つのビニール袋を地面に置いていて、「そんなに重いの!?」と思いました。
— お猿30号 (@os30g) January 9, 2019
「キョン わよ」でTwitter検索するといろんなエセハルヒが見れて楽しい。
— お猿30号 (@os30g) January 9, 2019
失くしたと思っていたイヤホンが長ズボンの下の方のポケットに入っていた。家に帰っている間は半ズボンしか履かなかったから気がつかなかった。
— お猿30号 (@os30g) January 9, 2019
珍しく失くしたイヤホンが見つかった回。
1月10日
1/10
— お猿30号(記録) (@os30g_p) January 10, 2019
長野県上田市
総移動距離 4km
話しかけられた人数 0人
今日はほとんど歩かずに映画を見たりしていました。
1/10
明日人と会うのにタイミングを合わせるため、今日は一日中サイゼリヤにいた。一日中ファミレスにいるとすごく疲れる。
エヴァ破を久しぶりに見たらめちゃくちゃ面白かった。ブレードランナー2049も見たが、面白かった気もするが見ていて疲れてしまった。
あとは艦これをしたり、絵を描いたり、映画の脚本のようなものを書いていた。疲れた。つづく。
一日中居たのファミレス側からも迷惑だっただろうな。申し訳ない。
今日はファミレスで映画見たり絵を描いたり下調べしたり艦これしたりする日。
— お猿30号 (@os30g) January 10, 2019
ケムリクサ1話良かった。たつき監督…!
— お猿30号 (@os30g) January 10, 2019
エヴァ破、久しぶりに見たけど最高に面白いな。
— お猿30号 (@os30g) January 10, 2019
ミサトさんの「この世界はあなたの知らない楽しいことで満ち満ちているのよ」というセリフで涙が出てしまった。
— お猿30号 (@os30g) January 10, 2019
わたしはトッペマ
— お猿30号 (@os30g) January 10, 2019
あなたのしもべ
ブレードランナー2049を、見た。面白かった気がするけれど疲れてしまった。
— お猿30号 (@os30g) January 10, 2019
結局今日は一日中ファミレスにいたんですけど、一日中ファミレスにいるのってすごく疲れる。
— お猿30号 (@os30g) January 10, 2019
お金をかけずに快適に人に気を使わないまま過ごせる場所があるって実はすごく幸せなことなんだと気がつきました。
![](https://assets.st-note.com/img/1650282787315-R2lseiif7J.jpg?width=1200)
#40に続きます。