![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130885364/rectangle_large_type_2_1c93b35be33c26a24024479c387a4706.jpeg?width=1200)
#67 徒歩日本一周日記 2019年9月21日〜
↓前回
9月21日
9/21
— お猿30号(記録) (@os30g_p) September 22, 2019
福岡県北九州市八幡西区→福岡県北九州市小倉北区
総移動距離 28km
話しかけられた人数 1人
ひびき動物ワールド
北九州市立いのちのたび博物館 pic.twitter.com/s4787oS9dc
9/21
今日はひびき動物ワールドとか言うところに行った。
カンガルーがいっぱいいた。カンガルー飼育数日本一だそうだ。人懐っこくて、向こうからどんどん寄ってくる。寄ってこないのもいる。近づいても全然逃げない。カンガルーはかわいいおっさんって感じがする。
いのちのたび博物館にも行った。思い出の博物館だ。ロボットの恐竜が動く像は、今見たらしょぼく見えるかと思いきやめちゃめちゃ面白かった。どこの展示を見てもレイアウトのセンスがいい。また行きたい。何度でも行きたい。
小倉の家にたどり着いて、夜はふみさんの家に行って、お腹いっぱい食べさせてもらい、20日ぶりくらいに布団で寝る。最高。最高だ。つづく。
カンガルーはかわいいおっさん、なんかわかる。過去の自分、なんかわかるよ。
靴底に穴が空いて靴下が見えていたので新しい靴を買った。今運動靴で一番人気のモデルらしい。人気かどうかはどうでもいいが、キャンペーンで安くなっていたので…。
— お猿30号 (@os30g) September 21, 2019
No.138#ひびき動物ワールド に行ってきました。
— お猿30号 (@os30g) September 22, 2019
カンガルーの飼育数日本一だって。
動物ワールドというよりカンガルーワールド。
#徒歩日本一周動物園水族館巡り pic.twitter.com/NDhM6xIxQu
いっぱいいるなあ。 pic.twitter.com/90IxJvLiA7
— お猿30号 (@os30g) September 22, 2019
飼育してるのは世界でもここだけ! pic.twitter.com/FUGtTCjuw7
— お猿30号 (@os30g) September 22, 2019
人に慣れていて個体によっては向こうから近づいてくる。 pic.twitter.com/9m8mSuPlox
— お猿30号 (@os30g) September 22, 2019
必死におっぱいに吸い付く子カンガルーとお構いなしに移動しながら食事する母カンガルー。 pic.twitter.com/Ehz1M6cRcg
— お猿30号 (@os30g) September 22, 2019
スペースワールド跡地、なんもなくなってた。まあ閉園から1年半以上経ったしな。 pic.twitter.com/xL9Emt7OMF
— お猿30号 (@os30g) September 22, 2019
小学生の頃に親と何度も言った博物館に行ってめちゃめちゃ楽しかった。 pic.twitter.com/UO95xjaT8B
— お猿30号 (@os30g) September 22, 2019
レイアウトが最高すぎんだよな。 pic.twitter.com/4aKHJzf6gt
— お猿30号 (@os30g) September 22, 2019
壁に映る影までかっこいいし。 pic.twitter.com/JfFS8P0L1v
— お猿30号 (@os30g) September 22, 2019
子どもの頃大好きだった恐竜ロボットたち、大人になってみたらちゃちく感じるかと思ったら今見てもめちゃめちゃいいし。 pic.twitter.com/G1pWXDuWJ6
— お猿30号 (@os30g) September 22, 2019
演出が進化しててよかったし。「足元にご注目ください」って言われて下見たら翼竜の影が通過していくのすげー感心したし。 pic.twitter.com/6yqOlCUerP
— お猿30号 (@os30g) September 22, 2019
剥製のとこもレイアウトめちゃいいし。 pic.twitter.com/hnysvjeuCC
— お猿30号 (@os30g) September 22, 2019
生活がそこにあるし。 pic.twitter.com/rjtUhmj8wr
— お猿30号 (@os30g) September 22, 2019
昔ここでお年玉から5000円出してオウムガイの貝殻買ったなあとか、蝶の標本とか透明標本とかそのうち欲しいなあとか思いながら八幡製鉄所由来の乾パンだけ買って後にしました。昆虫標本に「食べられません」の注意書きがあるの笑っちゃった。 pic.twitter.com/iH40VAm7ku
— お猿30号 (@os30g) September 22, 2019
オウムガイの貝殻、今も部屋に飾っている。
9月22日
9/22
— お猿30号(記録) (@os30g_p) September 22, 2019
福岡県北九州市小倉北区
総移動距離 0km
話しかけられた人数 0人
今日は一日ゴロゴロしていました。 pic.twitter.com/Ch71lY4nY2
9/22
今日は台風も来ているということで、ふみさんの家にもう一泊させてもらうことになった。
ご飯のとき以外はほとんど布団でゴロゴロしていたし、二度寝三度寝もしたし、三食お腹いっぱい食べさせてもらって、とても幸せだった。
毎日こんな生活だと何もしていない自分に嫌気がさしてしまうだろうけれど、今だけは幸せでいっぱいです。つづく。
ニートを続けるにも才能がいるという話を聞いたことがある。何もせずにい続けられる才能。僕にはなさそうだ。
昨日母の実家のある小倉にたどり着き、台風が来ていることもあり母の友人宅でゴロゴロしている。
— お猿30号 (@os30g) September 22, 2019
昨日20日ぶりくらいに布団で寝て、「布団サイコーーー!!!」となった。
— お猿30号 (@os30g) September 22, 2019
YouTuberはヒカキンしか見ない→ヒカキンとセイキンしか見ない→セイキンしか見ない時期を経て「ヒカキンとセイキンのコラボ動画しか見ない」期に突入した。
— お猿30号 (@os30g) September 22, 2019
やっぱ動かないと腹減らねえな。
— お猿30号 (@os30g) September 22, 2019
今、布団で寝ることに慣れてしまっているので布団サイコーの気持ちを取り戻してみたい。どうにか毎日布団で寝ながら新鮮さを感じられないだろうか。
9月23日
9/23
— お猿30号(記録) (@os30g_p) September 23, 2019
福岡県北九州市小倉北区
総移動距離 7km
話しかけられた人数 0人
到津の森公園 pic.twitter.com/TSrRQuNuPp
9/23
今日は、朝ご飯の後じいちゃんちまで車で送ってもらって、午前中はゴロゴロしていた。
昼過ぎくらいになってやっと動く気になり、いとうづの森公園に行った。小学生の頃何度も行った思い出の動物園だ。もうどこを見ても懐かしかった。ような気がする。
特に記憶に残っていたのは、花火を見た広場とバードケージだった。なんでライオンとかゾウとかキリンじゃないんだよ。
ミーアキャットが寒空に身を寄せ合う兄妹のようだった。
また何回でも来たい。いつまでも僕の思い出の動物園であってほしい。僕が死ぬまでは閉園しないでくれ。つづく。
この時からまた5年経ってるんだ。行きたいよ。
No.139#到津の森公園 に行ってきました。
— お猿30号 (@os30g) September 23, 2019
小学生の頃何回も行った思い出の動物園。
動物愛護デーだとかで入園料無料だった。#徒歩日本一周動物園水族館巡り pic.twitter.com/QsUdiAjq10
竹の先端に挟まれたモナカに鼻を伸ばすゾウ。 pic.twitter.com/boo0a9fMtq
— お猿30号 (@os30g) September 23, 2019
もはや何もかも懐かしい。この広場で花火見たなあ。 pic.twitter.com/F41qzq6tdX
— お猿30号 (@os30g) September 23, 2019
身を寄せ合って生きる兄妹を描いた映画のポスターかよ。 pic.twitter.com/pM5UyljwHy
— お猿30号 (@os30g) September 23, 2019
若いカップルが「アライグマかわいいねー」と言い合っている横で小さい女の子が「かわいくないけど」と言い切っていて面白かった。みんな笑っていた。 pic.twitter.com/aC1krnS6XL
— お猿30号 (@os30g) September 23, 2019
「おしっこしたー!」と誰かが言っていたけれどよくわからなかった。ほんとにしてた? pic.twitter.com/XsAitGf95P
— お猿30号 (@os30g) September 23, 2019
ここの猿山かっこいいな。 pic.twitter.com/0pk0s1MErC
— お猿30号 (@os30g) September 23, 2019
ゆれる。 pic.twitter.com/spqx5WZ6ZN
— お猿30号 (@os30g) September 23, 2019
なんかこのバードゲージが一番記憶に残ってるな。なんでだろ。ライオンとかの方が好きだったはずなのに。 pic.twitter.com/9TQpf7R9H5
— お猿30号 (@os30g) September 23, 2019
また来るよ…。 pic.twitter.com/ZOcwCKuiAJ
— お猿30号 (@os30g) September 23, 2019
— お猿30号 (@os30g) September 23, 2019
やっぱ通販じゃなくて本屋で買うと目当てのもの以外もつい買っちゃうな。 pic.twitter.com/vc8VpRx1Oi
— お猿30号 (@os30g) September 23, 2019
ダンジョン飯、面白くないことがなくない?
— お猿30号 (@os30g) September 23, 2019
「君のくれるまずい飴」、ちょーーー良かった。
— お猿30号 (@os30g) September 23, 2019
音楽をシャッフルでかけてたら「Fly me to the moon」が流れてきたので1日の終わりを感じている。
— お猿30号 (@os30g) September 23, 2019
ダンジョン飯って面白くないことがないまま終わった。
9月24日
9/24
— お猿30号(記録) (@os30g_p) September 24, 2019
福岡県北九州市小倉北区
総移動距離 8km
話しかけられた人数 0人
お墓参りに行ってきました。 pic.twitter.com/WLXCdnVx1s
9/24
今日も朝はのんびりしていた。居心地が良すぎてなかなか動き出せない。
昼頃に家を出て、イタリアンの食べ放題ランチを食べ、お墓参りに行った。
はじめお墓の入り方がわからなくて、お母さんに電話しながらウロウロしていたら見つけられた。その場所のサイズ感が子供の頃よりだいぶ小さく感じられたから、すぐにはわからなかった。
お供え物として買っていったお菓子(グミ)を水を汲みに行ってる間にカラスに少し食べられてしまった。墓を簡単に掃除した。
夜、コンビニ受け取りで買ったキャップを取りに行って、古本屋に寄ったらついマンガをたくさん買ってしまった。お母さんにバレたらまた怒られるなあ。つづく。
1000円だか1500円だかで食べ放題が近所にあったんだよな。嬉しかった。
今日は墓参り行って…あとすることねえな。かといって今日出発する気にはならないし。家で映画見てようかな。
— お猿30号 (@os30g) September 23, 2019
だめだ。安心できる場所に1人でいるといつまでたっても動けねえや。
— お猿30号 (@os30g) September 24, 2019
お供え物ったって最終的に食べるのは僕なので、おまんじゅうとかでなく今僕が食べたいお菓子を買った。
— お猿30号 (@os30g) September 24, 2019
墓地の入り口が子供の頃の記憶よりちっちゃくて一度素通りしちゃった。
— お猿30号 (@os30g) September 24, 2019
お菓子を墓の前に置いて水を汲みに行ったらカラスにグミを食われていた。普段からお供え物食ってるんだろうな。
— お猿30号 (@os30g) September 24, 2019
ふらりと立ち寄ったドン・キホーテに九州ではほとんど見かけないドクターペッパーがあったので「やるやんけドンキ!!!!!」となった。
— お猿30号 (@os30g) September 24, 2019
うすた京介のマンガに出てきそうなテキトーさだ…。 pic.twitter.com/hZiEwvnXjJ
— お猿30号 (@os30g) September 24, 2019
古本屋でいっぱいマンガ買っちゃった。お母さんにバレたらまたどやされるな。
— お猿30号 (@os30g) September 24, 2019
新しいキャップ買った。自己主張が強い。 https://t.co/CwY974Ms8r pic.twitter.com/XaU3Afm0Iz
— お猿30号 (@os30g) September 24, 2019
「?」の店、なんだったんだろう。
9月25日
9/25
— お猿30号(記録) (@os30g_p) September 25, 2019
福岡県北九州市小倉北区
総移動距離 0km
話しかけられた人数 0人
ゴロゴロしていました。
9/25
今日は全然何もしていなかった。家のすぐ近くのセブンにしか出かけなかった。
昨日買った「それでも町は廻っている」を全巻読んだ。すごく面白かった。あーすごくいいものを読んだ。つづく。
それ町面白かった。最高。
— お猿30号 (@os30g) September 25, 2019
それ町読むのと昼寝するので一日が終わってそう。
![](https://assets.st-note.com/img/1707921929336-1BpXkzqCSv.jpg?width=1200)
#68に続きます 。