![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130155909/rectangle_large_type_2_5c6b9a8879fc3d002e111e851bdbce15.jpeg?width=1200)
#66 徒歩日本一周日記 2019年9月16日〜
↓前回
9月16日
9/16
— お猿30号(記録) (@os30g_p) September 16, 2019
佐賀県伊万里市→福岡県糸島市
総移動距離 40km
話しかけられた人数 3人 pic.twitter.com/drFRCaNUEg
9/16
今日はゾンビランドサガの聖地を巡ったりなどした。唐津駅前とか、館とか、鏡山展望台とか。展望台はすごく風が強かった。
途中よっちゃんたちから電話があった。よっちゃんとたけるとことみさんと、けっこう長電話をした。すごく楽しかった。
自転車で九州一周してるという人とも出会った。自転車だと9日で九州一周できるやらしい。速い。その人がおすすめしてくれたので、唐津バーガーを食べたりもした。
佐賀県は動物園も水族館もないので、あっという間に通り過ぎてしまった。ゾンビランドサガがあってよかった。つづく。
友人が電話をかけてくれて嬉しかった。
自転車旅のお兄さんに「途中でもらったんですけど自分今日家に帰るとこなんであげます。」と水で作れるカレーをもらった。自転車だと9日で九州一周できるんだ。速っ。 pic.twitter.com/sHa8rqrHM8
— お猿30号 (@os30g) September 16, 2019
アルピノ来た。 pic.twitter.com/p2Yte67r2p
— お猿30号 (@os30g) September 16, 2019
唐津駅。主な舞台が唐津だから当たり前だけど佐賀駅よりもゾンビランドサガを推してる。 pic.twitter.com/lm9VY2bt2M
— お猿30号 (@os30g) September 16, 2019
ゾンビィの住処。 pic.twitter.com/NtP7LRouRc
— お猿30号 (@os30g) September 16, 2019
唐津城。 pic.twitter.com/Xh9wp3QDjV
— お猿30号 (@os30g) September 16, 2019
今朝会った自転車のお兄さんが「正直佐世保バーガーより唐津バーガーの方が美味しい。」と言っていたので食べた。ボリューム感は佐世保の方があるが、唐津バーガーはパンがカリッとしてるのが良い。 pic.twitter.com/0GMs9FSFeE
— お猿30号 (@os30g) September 16, 2019
虹の松原だ。 pic.twitter.com/zJd79NYjM7
— お猿30号 (@os30g) September 16, 2019
「お茶とコーヒーどっちがいい?いや、やっぱ両方持ってき!」と両方もらった。 pic.twitter.com/NMHa0JSLyP
— お猿30号 (@os30g) September 16, 2019
暗黒物質Tシャツ、汗をいっぱいかくと塩で輪郭が浮かんでくる。 https://t.co/1gnMVyt4Ne
— お猿30号 (@os30g) September 16, 2019
進撃の巨人29巻まで読んだ。めちゃめちゃ面白かった。少年マンガではなかった。ドロドロしていた。
— お猿30号 (@os30g) September 16, 2019
ゾンビランドサガって面白いアニメだったな。
9月17日
9/17
— お猿30号(記録) (@os30g_p) September 17, 2019
福岡県糸島市→福岡県福岡市中央区
総移動距離 42km
話しかけられた人数 1人 pic.twitter.com/llD5VTTlIB
9/17
今日はまずドライブイン鳥糸島店に行って、鶏めし定食を食べた。鶏めしも鶏スープも美味しかった。
その後また歩いて福岡アジア美術館に行ったのだが、閉館時間が早まっていたらしくギャラリーを見ることができなかった。
明日は休館日らしい。なんてこった。
ジョイフルでのんびりしていたら、よっちゃんから電話があった。艦これしながらよっちゃんの話を聞いていた。楽しい。
毎日誰かしら電話してくればいいのに。自分からはかけられない。つづく。
この時のジョイフルよく覚えてるな。窓沿いの一人席。
ドライブイン鳥糸島店で鶏めし定食を食べた。うま。 pic.twitter.com/MpUXEx5lAI
— お猿30号 (@os30g) September 17, 2019
福岡アジア美術館、入場19時半までだと思い込んでゆっくり来たら閉館時間早まっててもう閉まっとるんかーい!やっぱちゃんとホームページ確認しなきゃダメだわ…。明日閉館日だし…。
— お猿30号 (@os30g) September 17, 2019
明日2箇所動物園水族館行って、明後日また来てアジア美術館観るか…。せっかく福岡来たからにはちゃんと展示観たいし。
— お猿30号 (@os30g) September 17, 2019
ドライブイン鳥もゾンビランドサガ絡み。美味しかった。
9月18日
9/18
— お猿30号(記録) (@os30g_p) September 19, 2019
福岡県福岡市中央区→東区→中央区
総移動距離 44km
話しかけられた人数 0人
福岡市動植物園
マリンワールド海の中道
海の中道海浜公園動物の森 pic.twitter.com/Pbqj5Mgb8C
9/18
今日はまず福岡市動植物園に行った。かなり街中にあるにも関わらず、広くて充実した動物園だった。オランウータンが活発にロープを移動していた。小学生たちが動物の絵を描きに来ていた。楽しそうだった。
マリンワールド海の中道という水族館にも行った。
小さなトビエイがダイバーさんにご飯をもらいに行っているのがかわいかった。あとドデカいイソギンチャクがいた。インパクトがある。
ラッコの餌はめっちゃ高いという話を聞いて以来、ラッコがいるなら多少入館料が高くても仕方ないか……という気持ちになる。
海の中道動物の森にも行った。夕陽とプレーリードッグって似合う。
リスザルって島方式で展示してて逃げたりしないんだろうか。
昨夜、「都会で野宿はキツい」ということを再確認したので、今日はネカフェ。ネカフェはいい。つづく。
一日に三箇所も行っている。
フリクリ面白かったなあ。
— お猿30号 (@os30g) September 17, 2019
キャップのてっぺんのやつが外れることあるんだ。 pic.twitter.com/zvZ7HLHOuM
— お猿30号 (@os30g) September 17, 2019
No.133#福岡市動植物園 に行ってきました。
— お猿30号 (@os30g) September 18, 2019
パンフの絵がかわいい。
#徒歩日本一周動物園水族館巡り pic.twitter.com/kLofPUnSdo
追って追われていた。 pic.twitter.com/IqF4FnYM6Y
— お猿30号 (@os30g) September 18, 2019
チンパンジーの展示場がかっこよかった。どこにいるのかわからんかったけど。 pic.twitter.com/XUy0iF1xon
— お猿30号 (@os30g) September 18, 2019
今まで見たオランウータンの中で一二を争うくらい活発。 pic.twitter.com/nOW139YCKc
— お猿30号 (@os30g) September 18, 2019
— お猿30号 (@os30g) September 18, 2019
小学生たちが動物たちの絵を描いていた。 pic.twitter.com/QPWPqNYUkT
— お猿30号 (@os30g) September 18, 2019
あなたも鳥になってみよう。 pic.twitter.com/54u3FilEy9
— お猿30号 (@os30g) September 18, 2019
デザインが良すぎる。 pic.twitter.com/8ffLLXsZpI
— お猿30号 (@os30g) September 18, 2019
No.134#マリンワールド海の中道 に行ってきました。
— お猿30号 (@os30g) September 18, 2019
建物がかっこいい。パンフもかっこいい。
#徒歩日本一周動物園水族館巡り pic.twitter.com/93Dhv47v4p
ワラスボの謎ムービーが流れていた。 pic.twitter.com/fZ7tqE74ZY
— お猿30号 (@os30g) September 18, 2019
エサもらいに行くエイがかわいい。 pic.twitter.com/dgQfTOMeEI
— お猿30号 (@os30g) September 18, 2019
窓から。 pic.twitter.com/NRRZrv9mBK
— お猿30号 (@os30g) September 19, 2019
このイソギンチャクすげえな。みちみち。 pic.twitter.com/XAYpShzcW0
— お猿30号 (@os30g) September 19, 2019
ラッコを見ると「多少入館料が高くても仕方ないな…」となる。 pic.twitter.com/p8RiyX0ozB
— お猿30号 (@os30g) September 19, 2019
No.135#海の中道海浜公園動物の森 に行ってきました。
— お猿30号 (@os30g) September 19, 2019
広い公園の中にある。
#徒歩日本一周動物園水族館巡り pic.twitter.com/Iwt1UVT17m
猿と恐竜。 pic.twitter.com/PX6xPa2EIY
— お猿30号 (@os30g) September 19, 2019
リスザルとか簡単にジャンプで逃げちゃいそうに見えるけどね。 pic.twitter.com/5sim94LWpg
— お猿30号 (@os30g) September 19, 2019
プレーリードッグって夕日が似合うね。 pic.twitter.com/e2pd58Z4sa
— お猿30号 (@os30g) September 19, 2019
日本でラッコが見られるのは、今もう福岡と三重だけらしい。
9月19日
9/19
— お猿30号(記録) (@os30g_p) September 19, 2019
福岡県福岡市中央区→福岡県糟屋郡篠栗町
総移動距離 25km
話しかけられた人数 1人
福岡アジア美術館
トリアスふれあい動物園 pic.twitter.com/unBfmINhkH
9/19
今日は福岡アジア美術館に行った。タンダウーの作品が展示されていた。置いてあったレジデンスの報告書を見たら、お父さん含め何人かの知ってる人の名前が出てきて、なんだか嬉しかった。
トリアスふれあい動物園に行った。ビーバーやミーアキャットが放し飼いにされていて驚いた。カピバラの腹って、毛が薄いんだ。
今日はあまり歩かなかった。楽だ。もうすぐ小倉だ。九州の旅も終わる。つづく。
父の友人でもあるアーティスト、タンダウーと呼んでいたが日本語表記だと「タン・ダウ」らしい。
日焼けで真っ黒な腕の皮が急に剥け始めた。
— お猿30号 (@os30g) September 18, 2019
No.136#トリアスふれあい動物園 に行ってきました。
— お猿30号 (@os30g) September 19, 2019
ショッピングモール内にある動物園。
バイオパーク長崎と提携してるぽい。
#徒歩日本一周動物園水族館巡り pic.twitter.com/cvC5rYIJK3
放し飼いの動物が多い。 pic.twitter.com/Fvyjl1wj6C
— お猿30号 (@os30g) September 19, 2019
ビーバーとこんなに近づいたの初めてだ。 pic.twitter.com/UgOOTSGYnW
— お猿30号 (@os30g) September 19, 2019
カピバラってお腹側は毛が薄いんだ。 pic.twitter.com/ggOfXvwpbl
— お猿30号 (@os30g) September 19, 2019
ハナグマって原作のムーミンみたいな顔してるな。 pic.twitter.com/m0vRruqcMg
— お猿30号 (@os30g) September 19, 2019
カメに靴かじられた。 pic.twitter.com/MWHOkHycwa
— お猿30号 (@os30g) September 19, 2019
福岡アジア美術館に行ったら知り合いの作品があって嬉しかったやつです。 pic.twitter.com/9TtQrNSE8X
— お猿30号 (@os30g) September 19, 2019
福岡アジア美術館のレジデンスコーナーに過去のレジデンスプログラムの報告書が置いてあって、一番古いやつを開いたらお父さん含め知ってる名前がいっぱい出てきて笑っちゃったな。僕が生まれた頃じゃん。写真みんな若っ!って。
— お猿30号 (@os30g) September 19, 2019
親の若い頃の写真って面白い。
9月20日
9/20
— お猿30号(記録) (@os30g_p) September 20, 2019
福岡県糟屋郡篠栗町→福岡県北九州市八幡西区
総移動距離 49km
話しかけられた人数 0人
ピクニカ共和国 pic.twitter.com/dh7x1DZ5yy
9/20
今日はまず、ピクニカ共和国という動物園に行った。
馬のところに書いてあった「人と同じように夢を見る」という言葉が印象的だった。馬が見る夢ってどんなのだろう。動物園の馬は広い草原を自由に駆け回る夢を見たりするんだろうか。
アルビノのイノシシとかもいた。イノシシみたいに単独行動する、食われる側になりにくい動物って、アルビノでもそこそこ生きれるんだろうか。
飯塚市歴史資料館で金剛の旗を見ようと思ったのだが、閉館していたし、そもそも夏にしか公開していないらしい。残念。そのうち見に行きたいな。つづく。
夢を覗き見る機械ができたら馬の夢を見てみたい。
久しぶりの雨だな。めんど。
— お猿30号 (@os30g) September 20, 2019
No.137#ピクニカ共和国 に行ってきました。
— お猿30号 (@os30g) September 20, 2019
スタンプカードが貯まると一回無料になったりするらしい。
#徒歩日本一周動物園水族館巡り pic.twitter.com/yUwCRLuFfX
白ブタじゃなくてアルビノのイノシシ。 pic.twitter.com/akc0AxR7Iv
— お猿30号 (@os30g) September 20, 2019
ヤギの手線。 pic.twitter.com/HkHKDJwS1D
— お猿30号 (@os30g) September 20, 2019
人と同じように夢を見る。 pic.twitter.com/zEyl72jJMR
— お猿30号 (@os30g) September 20, 2019
剥製かと思ったら動いた。 pic.twitter.com/kcdFqUZc9H
— お猿30号 (@os30g) September 20, 2019
なんで福岡の動物園が山手線をパロディしてるんだ。
![](https://assets.st-note.com/img/1707318099033-D9R8NQ6U6N.jpg?width=1200)
#67に続きます。