![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/157967627/rectangle_large_type_2_5cfed8e87b816bddb71b70a12aa15604.jpeg?width=1200)
#73 徒歩日本一周日記 2019年10月21日~
↓前回
10月21日
10/21
— お猿30号(記録) (@os30g_p) October 21, 2019
高知県安芸郡東洋町→徳島県海部郡美波町
総移動距離 42km
話しかけられた人数 1人 pic.twitter.com/1JLuDVH5y6
10/21
今日は雨が降っていた。フランスパンを食べながら歩いたりなどした。
ジャンプの表紙がチェンソーマンでうれしかった。かっこいい。チェンソーマンずっと面白い。
道の駅の足湯で、雨で冷えた足を温めた。つづく。
この回の表紙を後から入手して今は部屋に飾っている。
— お猿30号 (@os30g) October 20, 2019
雨穴さん、「オモコロで狙ってんだか本気なんだかよくわかんない記事を書く人」くらいの印象だったんだけどダンス動画でめちゃめちゃ好感度あがっちゃったな。
— お猿30号 (@os30g) October 20, 2019
田舎のスーパーはそこそこボリューミーな焼うどんが250円だったりするので良い。
— お猿30号 (@os30g) October 21, 2019
美味いパンが食べたいなあと思い、パン屋でバゲットを買ってかじりながら歩いた。外はカリカリ中はフワフワだった。 pic.twitter.com/wwTFgaGAMs
— お猿30号 (@os30g) October 21, 2019
チェンソーマン今週もめちゃくちゃ良かったしジャンプの表紙もすげー良かった。
— お猿30号 (@os30g) October 21, 2019
雨穴さんのオモコロ記事、見返したら本人の見た目がヤバいだけで記事自体は普通に面白いな…。
— お猿30号 (@os30g) October 21, 2019
街角に放置されていた梅干とロボット寿司のある飲食店です。 pic.twitter.com/1bUycOkDXI
— お猿30号 (@os30g) October 21, 2019
小雨の中を長く歩いているとつま先の方から靴の中がじんわりと濡れてきて不快なので「いっそのこと大雨になってグショグショにしてくれーっ!」と一瞬思ったけどよく考えたらグショグショも嫌なので晴れにしてくれ。
— お猿30号 (@os30g) October 21, 2019
濡れた靴と靴下で冷えた足を足湯で温めている。
— お猿30号 (@os30g) October 21, 2019
じわじわであろうと一気にであろうと靴の中が濡れるのは嫌だ。
10月22日
10/22
— お猿30号(記録) (@os30g_p) October 22, 2019
徳島県海部郡美波町→徳島県小松島市
総移動距離 45km
話しかけられた人数 1人
日和佐うみがめ博物館カレッタ pic.twitter.com/8GBXHcwqSE
10/22
今日はうみがめ博物館カレッタというところに行った。うみがめって8種類もいるんだ。まあでも陸のカメや淡水のカメの種類から見ると少ないか。
この博物館の近くの浜辺に来ているウミガメ、昔はワンシーズンに多いときは300匹も来ていたのに昨年は1匹だったらしい。ヤバイじゃん。
飼育下世界最高齢のウミガメとかもいた。
夜、衝動的に900mlのアイスを買って食べた。うまかった。まんぞく。つづく。
でっけーアイスをそのまま食べたの楽しかったな。
コンビニでジャンプを見かけるたびに「今週のジャンプの表紙かっこええ〜!!」と思っています。
— お猿30号 (@os30g) October 22, 2019
こっこれは…!北海道で出会った徳島出身の人が「徳島には『セブン』っていうスーパーがあるからセブンイレブンは『セブイレ』って呼ぶんだよね」と言っていたあの…!!! pic.twitter.com/DO31UQd9hA
— お猿30号 (@os30g) October 22, 2019
No.154#日和佐うみがめ博物館カレッタ に行ってきました。
— お猿30号 (@os30g) October 22, 2019
即位の儀の影響で入館料が無料になっていた。ラッキー。
#徒歩日本一周動物園水族館巡り pic.twitter.com/OxWARbHMLo
カメの甲羅を背負える。独特の匂いがする。 pic.twitter.com/0DT31Eiwc6
— お猿30号 (@os30g) October 22, 2019
ウミガメって8種類もいたのか。 pic.twitter.com/s1a4lrL1uS
— お猿30号 (@os30g) October 22, 2019
子亀たち。 pic.twitter.com/iMFStzQBoi
— お猿30号 (@os30g) October 22, 2019
昔は多くて300匹とか来てたのに去年1匹で今年9匹とかめちゃめちゃ減ってんじゃん。 pic.twitter.com/RJGBKfDOUc
— お猿30号 (@os30g) October 22, 2019
クマノミのタッチプール。手を入れて待っていると向こうから寄ってくる。 pic.twitter.com/hYlMT3dGLe
— お猿30号 (@os30g) October 22, 2019
近い。 pic.twitter.com/8HZyGbsvdC
— お猿30号 (@os30g) October 22, 2019
飼育下世界最高齢のカメ。 pic.twitter.com/nXtZO4xqfh
— お猿30号 (@os30g) October 22, 2019
子亀ってかわいい。
10月23日
10/23
— お猿30号(記録) (@os30g_p) October 23, 2019
徳島県小松島市→徳島県鳴門市
総移動距離 38km
話しかけられた人数 0人
とくしま動物園北島建設の森 pic.twitter.com/uKRv10ROFP
10/23
今日はとくしま動物園に行った。とくしま動物園のシロクマ、北海道の円山動物園から飛行機で来たらしい。すごい。まだ子供の頃だったのかな。
泳ぎまわるシロクマくんはとても楽しそうだった。いいなー。
コンドルが大きな翼を広げ、やけにかっこいいポーズをしていた。
リスザルの檻に入ったら、エサを持っているわけでもないのに、背中のカバンに乗ってきてかわいかった。
北海道のライダーハウス「漁師の店」で出会ったライダーのお兄さんの姉だという方からツイッターで連絡があり、明日会うことになった。まさかの展開だ。つづく。
ちっちゃい猿が背中に乗ってくるとかなり嬉しい。
昨日出会ったものたち。 pic.twitter.com/YUMvgmdgUP
— お猿30号 (@os30g) October 22, 2019
昨夜衝動的に900gのアイスを買って溶ける前に食べきった。サイコーだったのでそのうちまたしよう。 pic.twitter.com/RFnRyLAeNP
— お猿30号 (@os30g) October 22, 2019
No.155#とくしま動物園北島建設の森 に行ってきました。
— お猿30号 (@os30g) October 23, 2019
この顔出し看板いいな。ヒトの檻はよく見かけるけどこのパターンは初めて見た。
#徒歩日本一周動物園水族館巡り pic.twitter.com/eajXxyJZNS
カンムリヅルが木の上にいるのかっこいいな。 pic.twitter.com/833SUuSi5D
— お猿30号 (@os30g) October 23, 2019
この展示方法いいなーと思ったがカワウソがこっちに来る気配はなかった。 pic.twitter.com/RFiYSbrgde
— お猿30号 (@os30g) October 23, 2019
四国のツキノワグマを守るためになんやかんやしてるみたい。 pic.twitter.com/MYfnWEZdb1
— お猿30号 (@os30g) October 23, 2019
腹をさらけ出しちゃって。 pic.twitter.com/JiFtKiMnlZ
— お猿30号 (@os30g) October 23, 2019
オオカミが寝ていた。 pic.twitter.com/07cq6wLhjm
— お猿30号 (@os30g) October 23, 2019
円山動物園から飛行機で来たらしい。すごい。 pic.twitter.com/SGoxS9he1g
— お猿30号 (@os30g) October 23, 2019
こいつめちゃめちゃ人生楽しそうじゃん。 pic.twitter.com/4HBvWXQL7J
— お猿30号 (@os30g) October 23, 2019
人生(熊生)楽しそうだったのでいっぱい撮った。 pic.twitter.com/GAoGkwS8Jh
— お猿30号 (@os30g) October 23, 2019
闇の帝王のポーズじゃん。 pic.twitter.com/ufEBHbuez5
— お猿30号 (@os30g) October 23, 2019
カバンに乗ってきた。 pic.twitter.com/Y31ODUroqg
— お猿30号 (@os30g) October 23, 2019
— お猿30号 (@os30g) October 23, 2019
北海道のライダーハウスで出会った方に明日会うことになった。予想外の展開だ。 https://t.co/BfKEjTEK7w
— お猿30号 (@os30g) October 23, 2019
寝てるオオカミかわいすぎるな。
10月24日
10/24
— お猿30号(記録) (@os30g_p) October 25, 2019
徳島県鳴門市
総移動距離 4km
話しかけられた人数 0人
大塚国際美術館
鳴門海峡 pic.twitter.com/n2Bk4ONbh4
10/24
今日はまず大塚国際美術館に行った。本物ではないとはいえ、数多の名画たちを原寸大で見られるというだけでもすごい。本やスマホで見るのと違って、大きいと迫力も違う。
4時間くらいかけて見たが、じっくり見たら1日じゃ足りなさそうだ。
鳴門の渦潮も見に行ったが雨が降ってたりするとあまり渦ができないらしく、うっすら海面が巻いている程度だった。
昨日連絡をくれた方が鳴門まで迎えに来てくれ、漁師の店で会ったライダーのお兄さんもまじえて焼肉を食べに行った。
お兄さんも僕と再会できたことをすごく喜んでくれていたし、おねえさん一家もすごく優しく接してくれた。お肉おいしかった。まさか再会できるとは思っていなかった。
今日はお姉さんのおうちに泊めてもらう。なんてラッキーなんだろう。つづく。
なんとなく動向を追ってくれていたらしい。北海道で会ってから1年くらい経ってるのに。
ファイト・クラブ面白かったな。
— お猿30号 (@os30g) October 23, 2019
大塚国際美術館、マジでめちゃくちゃ広い。
— お猿30号 (@os30g) October 24, 2019
どうせ近くまで来たからと鳴門海峡の渦潮を見に来たんだけど、台風や前線が来ていると波が崩れて渦が出来ないらしい。残念。 pic.twitter.com/BZL5u50AUi
— お猿30号 (@os30g) October 24, 2019
うっすらと巻いてるのが見える。 pic.twitter.com/aCnTX8RR2L
— お猿30号 (@os30g) October 24, 2019
フィッシュカツ、カレーパンとじゃこ天のあいの子といった感じで美味しい。
— お猿30号 (@os30g) October 24, 2019
大塚国際美術館に行ってきました。本物でないとはいえ、数々の名画を原寸大で観られるのはすごく面白かったです。特にどでかい絵だと本やケータイの中で観るのとは迫力が全然違う。 pic.twitter.com/5IHj8tDAxA
— お猿30号 (@os30g) October 24, 2019
今日見た絵の中でも特に気に入ったものたち。 pic.twitter.com/k4my8Ry7wu
— お猿30号 (@os30g) October 24, 2019
大塚国際美術館、3日くらいかけてじっくり見たいな。
10月25日
10/25
— お猿30号(記録) (@os30g_p) October 25, 2019
徳島県鳴門市→香川県東かがわ市
総移動距離 22km
話しかけられた人数 0人 pic.twitter.com/6Y12FehF8x
10/25
今日はまず徳島ラーメンを食べに連れていってもらった。1人だったらたぶん食べてないだろうな。とてもおいしかった。なんか他の場所では食べたことがないような味だった気がする。
ラーメンを食べたあとは昨日迎えに来てくれた鳴門まで送ってもらい、一緒に写真を撮ってから別れた。
そして、今日の夕方にはツイッターで連絡をくれた金魚ハウスの方に会った。自転車とかで貧乏旅をしている若者に声をかけては泊めているらしい。
お風呂屋さんに連れて行ってもらい、ご飯もおごってもらって洗濯もさせてもらった。ありがたい。
高校の教師だったらしく、話すのがうまい気がする。というか若者と話すのが好きなんだろうな。
明日の朝は行きつけのうどん屋に連れていってくれるらしい。初めての香川のうどんだ。楽しみだ。つづく。
誰かに連れていってもらうことで地域の美味しいものを食べている。
イッチニーサンシー pic.twitter.com/Uuj2WwaHrz
— お猿30号 (@os30g) October 25, 2019
うどんの國。 pic.twitter.com/n6Mx0zMOIc
— お猿30号 (@os30g) October 25, 2019
今晩は金魚ハウス(@kn303281)さんに泊めてもらうことになりました。金魚と小鳥がいっぱいいる。
— お猿30号 (@os30g) October 25, 2019
連日人に助けられている。
四国の地域性もあるのかな。お遍路があるからか旅人に優しい。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/157995457/picture_pc_72a9ed88f3cfb9a13eb8f22e7a8c086f.jpg?width=1200)
#74に続きます。