![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/66326267/rectangle_large_type_2_56034b690bfa68ef79b62eb06d5f7c84.jpeg?width=1200)
#25 徒歩日本一周日記 2018年8月1日〜
↓前回
8月1日
8/1
— お猿30号(記録) (@os30g_p) August 1, 2018
北海道札幌市南区→北海道札幌市手稲区
総移動距離 22.4km
話しかけられた人数 1人
円山動物園 pic.twitter.com/x7yZ7H40MO
8/1
今日は円山動物園へ行っていました。円山動物園はかなり広く、園内の緑が多いの20象的でした。中でもシロクマ二頭が目の前で泳いでいるところを見られたのが嬉しかったです。すごく大きな体で優雅に泳いでいて、クジラも水の中だからあれだけ大きくなれたんだなーと思いました。
動物園の後は24時間やってるスーパー銭湯に行ってゆっくりお風呂に入りました。旅に出る前は休みの日とかめんどくさがってお風呂に入らない日があったけど、今思えば毎日風呂に入れるのに入らないのは勿体無いなー。失って初めて気づく大切なもの、毎日風呂に入れる環境。つづく。
こんなこと書いてますが旅が終わってしばらく経った今、次の日家から出る予定がなかったりするとめんどくさがって風呂に入らないです。人間は愚かだ…。
シン・ゴジラ、Amazonプライムで配信されるのか。もう一回見よかな。あとトリックも見よ。
— お猿30号 (@os30g) July 31, 2018
今日は円山動物園に行って24時間営のスーパー銭湯に転がり込んで終わりです。30kmも歩かない。楽。
— お猿30号 (@os30g) July 31, 2018
折り畳み傘失くした。
— お猿30号 (@os30g) July 31, 2018
アニメからくりサーカスのPVすごく良い〜〜〜!!!10月からかー。楽しみだな〜。そして何より嬉しいのがアマゾンプライムで配信されるってとこだ。旅しながら見れるじゃん!最高!
— お猿30号 (@os30g) August 1, 2018
ただあの長く濃い話をたった36話にうまく収めきれるのかっていう不安は未だ払拭できないけど。
— お猿30号 (@os30g) August 1, 2018
しろがねの声、林原めぐみさんじゃん。最高じゃん。
— お猿30号 (@os30g) August 1, 2018
そうか…鳴海18歳か…。からくりサーカスを初めて読んだときは勝と同い年だったのに鳴海より年上になっちゃったのか。
— お猿30号 (@os30g) August 1, 2018
好きなマンガのアニメ情報が発表されて喜んでいますね。
No.059#さっぽろ円山動物園 にやってきました。動物モチーフでないキャラクターがいる動物園って珍しい。
— お猿30号 (@os30g) August 1, 2018
#徒歩日本一周動物園水族館巡り pic.twitter.com/VAecHJD1V5
キリンのテンスケ。6月に多摩動物公園から来たらしい。もしかしたら前に会ったことあるかも。 pic.twitter.com/Q9W5oI4eo8
— お猿30号 (@os30g) August 1, 2018
飼育員さんが来たら水中から出てきた。 pic.twitter.com/1XX0TI4eH5
— お猿30号 (@os30g) August 1, 2018
トラもユキヒョウも寝てる。お腹がゆっくり上下してる。 pic.twitter.com/nw9lvuYrYf
— お猿30号 (@os30g) August 1, 2018
いったい何を考えているんだろう。 pic.twitter.com/Bnd2J5buv2
— お猿30号 (@os30g) August 1, 2018
青い鳥。 pic.twitter.com/TXIjIcicBn
— お猿30号 (@os30g) August 1, 2018
わーすごいすごいすごい近い〜!! pic.twitter.com/oWRobaSMXu
— お猿30号 (@os30g) August 1, 2018
近い。 pic.twitter.com/l597FPRLvc
— お猿30号 (@os30g) August 1, 2018
犬感の強いオオカミ。 pic.twitter.com/S0Jd9kRZRZ
— お猿30号 (@os30g) August 1, 2018
もうすぐゾウ宿舎が完成してゾウがやってくる。帯広動物園のゾウも北海道唯一のゾウじゃなくなる。 pic.twitter.com/rnM5yPKp9D
— お猿30号 (@os30g) August 1, 2018
久しぶりの風呂だ。
— お猿30号 (@os30g) August 1, 2018
マナーモードにし忘れたまま“のじゃおじ”のラインスタンプを送信して、スーパー銭湯の休憩所に最大音量の「世知辛いのじゃー!!」が響き渡った。
— お猿30号 (@os30g) August 1, 2018
アニメからくりサーカスのPVがかっこよすぎて何度も何度も繰り返し見てるし、興奮冷めやらずにからくりサーカスのWikipediaを一通り読んだ。
— お猿30号 (@os30g) August 1, 2018
大きな生き物が動いているところを間近で見られると興奮しますね。
8月2日
8/2
— お猿30号(記録) (@os30g_p) August 2, 2018
北海道札幌市手稲区→北海道小樽市
総移動距離 14km
話しかけられた人数 2人
夏風邪をひいたっぽいです。 pic.twitter.com/ExEMiV5sKh
8/2
夏風邪をひいたらしい。昨日の朝からなんか喉が変だったんだけど、今日はそれに加えて頭がフラフラする。あんまり歩けてないけど今日はもう寝ます。つづく。
日本一周を始めてから初のダウンです。ちょっと頭痛い脚痛いくらいはちょくちょくあったのですがこの日はもう歩けないほどキツかったです。それでも14km歩いてるのか。
そうめん腹いっぱい食べたいなー。次キャンプ場とかで寝るときはそうめんと麺つゆ買って1人そうめんパーティーしよ。
— お猿30号 (@os30g) August 2, 2018
4日くらいいた札幌市を脱しました。 pic.twitter.com/jYRaciykRH
— お猿30号 (@os30g) August 2, 2018
小樽市に来たので子供の頃近所にあった「おたる」という回転寿司店を思い出しています。マグロの赤身だけを40皿とか食べてた。
— お猿30号 (@os30g) August 2, 2018
嘘。本当は20皿です。大胆な嘘をつくんじゃないよ。
稚内からずっと内陸を歩いていたから久しぶりの海だ。 pic.twitter.com/mmvFrFXbTH
— お猿30号 (@os30g) August 2, 2018
夏風邪ひいたっぽい。頭がフロフロする。予定の半分くらいしか歩けてないけど今日はもう休みます。
— お猿30号 (@os30g) August 2, 2018
昨日の朝から喉がおかしくて咳もちょいちょい出てたんだけど、長いこと風呂入ってないし…と思って長風呂したのが悪かったのかもしれない。朝風呂も入った。
— お猿30号 (@os30g) August 2, 2018
24時間営のスーパー銭湯の休憩所で寝たってのがよくなかったのかもしれません。
8月3日
8/3
— お猿30号(記録) (@os30g_p) August 3, 2018
北海道小樽市
総移動距離 10.2km
話しかけられた人数 0人 pic.twitter.com/M2dwH9vOis
8/3
まだ頭がフラフラする。とりあえずスーパーでゼリー飲料とヨーグルト、オレンジジュースとポカリを摂取し、24時間営のスーパー銭湯で休むことにした。風呂に入るつもりはないけど、不調の時に野宿したくなかった。22時以降に仮眠セットを借りられるらしいけど、それまで起きていられる気がしない。つづく。
小樽にはネカフェが無かったのでスーパー銭湯の休憩所でずっと寝ていました。いつもは食費を削ることばかり考えていましたが、この日ばかりは風邪を早く治すために効きそうなものを一通り買って口に流し込みました。
昨日よりは良くなった気がするからとりあえず市街地まで行こう。手持ちの食料が塩飴しかない。
— お猿30号 (@os30g) August 2, 2018
昨日よりはだいぶ調子が良くなったんだけど、念のため今日は24時間営のスーパー銭湯の休憩所で寝てようと思います。寝るためだけにスーパー銭湯に行くってのも変な話だけど、小樽市にはネットカフェが無いからしょうがない。
— お猿30号 (@os30g) August 3, 2018
晴れた8月の日に厚着してマスクしてバックパック背負って歩いているので「不審者感」がすごい。
— お猿30号 (@os30g) August 3, 2018
気温は低く無かったはずですが寒気を感じていたので着込んでいました。
8月4日
8/4
— お猿30号(記録) (@os30g_p) August 4, 2018
北海道小樽市
総移動距離 13.4km
話しかけられた人数 0人
おたる水族館 pic.twitter.com/Rpxj4n2OFe
8/4
今日はまだちょっと調子が悪かったけど、がんばっておたる水族館に行った。土曜日だからか人がすごく多くてちょっと嫌だった。旅をしていると土日はデメリットばかりでメリットが全然ない。水族館は屋外の海獣公園というところが特に面白かった。海と直接つながっていてめちゃめちゃ広いところにアザラシたちがいっぱい泳いでいた。
水族館から出て夜ご飯を買おうと入ったコンビニでふと「1人そうめんパーティ」をしようと思いつき、揖保乃糸とめんつゆと柚子胡椒を買って、野宿地で1人そうめんパーティをした。揖保乃糸1袋(6束)全部食べた。めちゃくちゃ美味しかった。めんつゆと柚子胡椒が残っているのでまたやろう。つづく。
水族館はがんばって行く場所じゃないよ。焦りが常にあったので完治しないまま先に進んでしまいました。そうめんパーティ楽しかったです。
小樽運河。 pic.twitter.com/64kcGhcQQ5
— お猿30号 (@os30g) August 4, 2018
海水浴いいなー。風邪気味じゃなかったら膝くらいまで浸かりたかった。 pic.twitter.com/A94sJhAvyx
— お猿30号 (@os30g) August 4, 2018
No.060#おたる水族館 にやってきました。
— お猿30号 (@os30g) August 4, 2018
土曜日だからかめちゃめちゃ人が多い…!
#徒歩日本一周動物園水族館巡り pic.twitter.com/PG9UTY6eDh
人が多いのやだ…。
— お猿30号 (@os30g) August 4, 2018
片腕のウミガメ。 pic.twitter.com/sUEWzzfZto
— お猿30号 (@os30g) August 4, 2018
イトウとワカサギ。やっぱり大人のイトウはでっかい。でもここのイトウは比較的小さい気がする。 pic.twitter.com/7ztpqRKs4M
— お猿30号 (@os30g) August 4, 2018
カワウソが上を通れるようになってる。でも動かない。 pic.twitter.com/p0VKjHD8nQ
— お猿30号 (@os30g) August 4, 2018
目盛りが書いてあるので大きさが分かりやすい。 pic.twitter.com/IPOYmgQmqd
— お猿30号 (@os30g) August 4, 2018
思ったよりめちゃめちゃ広いんだけど。 pic.twitter.com/rTKnoCUgWb
— お猿30号 (@os30g) August 4, 2018
いろんなアザラシ。 pic.twitter.com/1lvIwsKn9o
— お猿30号 (@os30g) August 4, 2018
トドが野太い声で「オアーッ」って言ってた。 pic.twitter.com/MC9u0w5SL8
— お猿30号 (@os30g) August 4, 2018
ーおわりー pic.twitter.com/jPsaVth3es
— お猿30号 (@os30g) August 4, 2018
「まだちょっと体調悪い」×「ここ数日体調不良であんまり歩けていない」×「フェイスブックの仕様変更で今後やる事が増える」の三連コンボで今の気分は「嫌嫌の嫌」です。
— お猿30号 (@os30g) August 4, 2018
テンションも下がってるので以前ツイートした「1人そうめんパーティ」でもしようと思ってるんだけど、余った麺つゆを持ち歩くのめんどくさいな。
— お猿30号 (@os30g) August 4, 2018
まあでもいいや、今は何も考えずに揖保乃糸と麺つゆと柚子胡椒買っちゃおう。1人そうめんパーティしよう。
— お猿30号 (@os30g) August 4, 2018
1人そうめんパーティ、始まろうとしているのですが、ガスが足りない気がする。マジかよ。 pic.twitter.com/YnD4uahtaY
— お猿30号 (@os30g) August 4, 2018
ガスボンベと蚊取り線香を買いに走ります。
— お猿30号 (@os30g) August 4, 2018
どんどん腹減ってくる。
— お猿30号 (@os30g) August 4, 2018
1人そうめんパーティ、今度こそ始まりました。 pic.twitter.com/lg2MYniqaV
— お猿30号 (@os30g) August 4, 2018
蚊取り線香の匂いを嗅ぐと、「夏」って感じがしますね。
— お猿30号 (@os30g) August 4, 2018
いやめちゃめちゃうまい!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
— お猿30号 (@os30g) August 4, 2018
ケチらずに揖保乃糸買ってよかった。とりあえず様子見にと1束だけ茹でたらあっという間に食べてしまった。 pic.twitter.com/CJli5d4goV
はー、6束(1袋)全部茹でて食った。満足満足。まだ麺つゆと柚子胡椒残ってるし、近日中にまたそうめん食べよう。
— お猿30号 (@os30g) August 4, 2018
そうめん食べてたらちょっと寒くなったので、そうめんの茹で汁を飲んでる。塩味がして美味しい。
— お猿30号 (@os30g) August 4, 2018
揖保乃糸おいしいですよね。柚子胡椒が好きなのでそうめんを食べる時と餃子を食べる時は柚子胡椒があると喜びます。
8月5日
8/5
— お猿30号(記録) (@os30g_p) August 5, 2018
北海道小樽市→北海道余市郡仁木町
総移動距離 27km
話しかけられた人数 0人
フゴッペ洞窟 pic.twitter.com/9MbmaVzqMW
8/5
今日はフゴッペ洞窟というところを見に行きました。ここには続縄文人と呼ばれる人たちが描いた壁画が多く残っていて、こういうのが見られるのは日本では2箇所しかないらしい。中には有翼人の絵とかもあってすごくワクワクする。有翼人の絵の描かれたTシャツを買ってしまった。
そのあとはまたいっぱいいっぱい歩いた。歩いていると歩道に「←見て岩」と書いてあって、なんだなんだと恐る恐るそっちを見たら山肌に露出している「岩」があった。訳がわからなさすぎて怖い。説明の看板とかは一切なかった。ただ歩道に矢印と文字があるだけ。なんなんだ。怖い話とかにできそう。つづく。
なんだったんだろう。わからないって怖いですね。
ここからは「始まりの地」函館を目指して歩いていきます。長い長い北海道編もラストスパートだ。
— お猿30号 (@os30g) August 4, 2018
まあ無理に外側を通らずに長万部からは来た道を戻る感じでいいかな。
— お猿30号 (@os30g) August 4, 2018
風邪が治ってきたと思ったら今度は腹が痛くなってきた。
— お猿30号 (@os30g) August 4, 2018
自転車で日本一周してる人(看板つけてた)とすれ違って挨拶を交わした。
— お猿30号 (@os30g) August 5, 2018
楽しい景色じゃん。3枚目の写真の半島、ワニみたい。 pic.twitter.com/4Exu46OXBT
— お猿30号 (@os30g) August 5, 2018
— お猿30号 (@os30g) August 5, 2018
うっわ海じゃん。 pic.twitter.com/HVSTNaIe3r
— お猿30号 (@os30g) August 5, 2018
「フゴッペ洞窟」というところを見に来ました。有翼人をはじめとした多くの壁画と発掘された道具類が展示されている。おもしろかった。 pic.twitter.com/LatYfIf0SA
— お猿30号 (@os30g) August 5, 2018
こういう壁画は日本だとここと隣の小樽市にしか無いらしい。見れてよかった。
— お猿30号 (@os30g) August 5, 2018
Tシャツ買っちゃった。 pic.twitter.com/esrou2LoxY
— お猿30号 (@os30g) August 5, 2018
有翼人、夢がありますね。
なんだそのケロロ軍曹のキャラクターみたいな地名は。 pic.twitter.com/3ZzRb9dr6E
— お猿30号 (@os30g) August 5, 2018
歩道に「←見て 岩」と書いてあった。「何!?!?くねくね的なやつか?それとも尖った岩に死体が刺さってたりして…。」などと怯えながら恐る恐るそちらを見ると「岩」があった。何もわからないまましばらく歩いていくとまたあった。別角度の「岩」があった。説明はない。何もわからなさすぎて怖い。 pic.twitter.com/BLFmtqkEuY
— お猿30号 (@os30g) August 5, 2018
からくりサーカスのアニメPV、誇張じゃなく本当に毎日欠かさず見ている。
— お猿30号 (@os30g) August 5, 2018
繰り返し見ていました。
#26に続きます。