
#19 徒歩日本一周日記 2018年7月1日〜
↓前回
7月1日
7/1
— お猿30号(記録) (@os30g_p) July 1, 2018
北海道釧路市音別町→北海道白糠郡白糠町→北海道釧路市
総移動距離 44km
話しかけられた人数 5人 pic.twitter.com/nNcCaztpqA
7/1
朝起きて、シカ肉の缶詰を食べた。美味しかった。美味しかったが、本州のシカとの違いはよくわからなかった。
今日は1日中小雨が降ったり降らなかったりだった。やっぱり雨の日は気分が落ち込む。がんばる気にもなれないので歩くスピードが落ちる。寝る場所に着くのがより遅くなる。久しぶりにヘッドライトを使った。遅くまで歩くと疲れる。つづく。
シカ肉が好きです。牛より豚より鶏より好きです。
通っていた高校に遊びに行く夢を見たんですけど、前庭で部活の一個下の後輩たちが練習してて(現実では彼らも卒業している)、なぜかみんなサッカーのユニフォームみたいな服を着ていたので「なんでみんなサッカーのユニフォームみたいな服着てんの?」と聞いたらめちゃめちゃ笑われました。
— お猿30号 (@os30g) June 30, 2018
最近は大阪自殺防止センターのプロモーションがよく流れてきます。 https://t.co/kGFGuvvj82
— お猿30号 (@os30g) June 30, 2018
んまい。んまいけどあんまり鹿っぽくない。とはいえ今まで鹿肉を大和煮で食べたことがないから本州鹿との味の違いがわからない。 pic.twitter.com/7eMFPX0KRY
— お猿30号 (@os30g) June 30, 2018
JR尺別駅。ウィキペディアによると1日あたりの平均乗降者数は1人以下。2019年には廃駅になるらしい。 pic.twitter.com/YdyB3cNLjn
— お猿30号 (@os30g) June 30, 2018
蒸れる!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
— お猿30号 (@os30g) June 30, 2018
雨の中歩きながら食パンを食べてると、雨の日に寝坊してカッパ着て食パン咥えて自転車に乗り、雨に濡れた食パンを少しづつ食べて「雑巾食ってる!俺今小麦味の濡れ雑巾食ってる!」ってなったときのことを思い出すな。
— お猿30号 (@os30g) July 1, 2018
懐かしい。そんなこともありました。
ユニクロのブロックテックを上下揃えればカッパが要らなくなるんじゃないかと思ってヒートテックのついでにブロックテックのズボンもユニクロオンラインで注文したのですが、サイズと在庫の関係でグレーを選んだら高校の制服とめちゃめちゃ質感と見た目が似ててショックを受けています。
— お猿30号 (@os30g) July 1, 2018
あらびきバイキングウィンナー650gを食べてお肉でお腹いっぱいになったので幸せです。
— お猿30号 (@os30g) July 1, 2018
買うかめちゃめちゃ迷ったけど538円で幸せが手に入るなら安いもんだよなぁ!?
— お猿30号 (@os30g) July 1, 2018
538円で幸せが手に入るなら安いもんですね。肉をいっぱい食べるだけで幸せでした。あの頃は。
7月2日
7/2
— お猿30号(記録) (@os30g_p) July 2, 2018
北海道釧路市→北海道阿寒郡鶴居村
総移動距離 30.5km
話しかけられた人数 3人
釧路市動物園
釧路湿原 pic.twitter.com/T9tL3T2B4T
7/2
今日は朝から北海道最大の動物園、釧路市動物園へ。最初に北海道最大と聞いたときはびっくりしたが、日本最大(サファリ系除く)は多摩動物公園らしい。日本一って結構身近にあるもんだ。
動物園は2時間ちょいくらいかけてまわった。動物の看板がかわいかった。ペンギンのパクパクタイムに居合わせ、飼育員のお姉さんの解説を聞いた。フンボルトペンギンのピンク色の部分は肌がむき出しになっているらしい。肌がむき出しなんて大丈夫なのか?と一瞬思ったが、人間なんて大部分の肌がむき出しだ。
動物園の後は釧路湿原に向かった。有料の展望台からは霧がかかってよく見えなかったが、散策路を進んだ先では広大な湿原が見れた。広い!と思った。それ以上でもそれ以下でもなく。
今日は早めに寝れそうだ。明日雨が強くなりそうで心配。つづく。
釧路湿原の感想薄いな!もうちょっとなんかないのか。
釧路市動物園のウィキペディアを読んだら「北海道で面積最大の動物園」と書いてあって「めちゃめちゃ広いのでは?」と思ったけど「日本で1番面積の広い動物園(サファリパーク系除く)」は多摩動物公園だと知って安心しました。
— お猿30号 (@os30g) July 1, 2018
イヤホンを失くしたっぽい。悲しい。
— お猿30号 (@os30g) July 1, 2018
日本一周中に3回くらいはイヤホンを失くしています。ワイヤレスイヤホンとかちょっと気になるけどより失くしそうだし高いので怖くて買えません。
No.050#釧路市動物園 にやってきました。
— お猿30号 (@os30g) July 2, 2018
ついに50箇所目!チケットのシロクマが可愛い。
#徒歩日本一周動物園水族館巡り pic.twitter.com/DjjgZFBuON
荷物を預かってもらえると本当に有難い。
— お猿30号 (@os30g) July 2, 2018
看板が可愛い。 pic.twitter.com/3p6bv2yYj5
— お猿30号 (@os30g) July 2, 2018
謎の看板。かわいい。 pic.twitter.com/V5tzy9pXy9
— お猿30号 (@os30g) July 2, 2018
看板がかっこいいなあ。飼育員の人がデザインしてるんだろうか。 pic.twitter.com/y0EyahwOaR
— お猿30号 (@os30g) July 2, 2018
クマー。クマの肉って美味しいんだろうか。食べてみたい。 pic.twitter.com/WyniS2tSwD
— お猿30号 (@os30g) July 2, 2018
ハクチョウ池が広い〜〜〜!!!北海道最大の動物園〜〜〜!!! pic.twitter.com/KHSwId5B7y
— お猿30号 (@os30g) July 2, 2018
ここの猿山はなんだかカクカクしている。顔のついた機関車や滝やうんていがある。 pic.twitter.com/yEtOpYWfO7
— お猿30号 (@os30g) July 2, 2018
1日に体重の10%ほどの餌を食べるらしい。人間にしてみれば1日に5〜6kg。かなり大食いだ。 pic.twitter.com/FxA5IBP9Y5
— お猿30号 (@os30g) July 2, 2018
旅に出る前の日常に戻れるのか?それとももう「旅」が「日常」になってしまっているのか? pic.twitter.com/ek6IiYaMey
— お猿30号 (@os30g) July 2, 2018
「何か」が起こった。 pic.twitter.com/p7nl8luVxP
— お猿30号 (@os30g) July 2, 2018
釧路湿原野生生物保護センターなるものがあったので寄ってみた。 pic.twitter.com/UDqSFolco9
— お猿30号 (@os30g) July 2, 2018
一個貰っていこうかな。 pic.twitter.com/PK8Vwx864X
— お猿30号 (@os30g) July 2, 2018
一個とってパンフレットとか見てパンフレットのところに置いてきちゃった。
— お猿30号 (@os30g) July 2, 2018
本当にもらう気でいたのにうっかり置き忘れてしばらくしてから気づきました。
釧路湿原…なんだけどよく見えね〜! pic.twitter.com/71Uc5kimjz
— お猿30号 (@os30g) July 2, 2018
なっがい散策路があるみたいなんだけどそこを歩く時間も気力も無い。
— お猿30号 (@os30g) July 2, 2018
1周2.5kmか…。30分くらいだし行けない距離じゃないけど小雨も降ってきたしなー。
— お猿30号 (@os30g) July 2, 2018
まあでも今日寝るキャンプ場まであと20kmだから散策路を一回りしても暗くなる前に着くかなー。せっかくだし行ってみるか。
— お猿30号 (@os30g) July 2, 2018
マークかっこいいな。 pic.twitter.com/4MTNl55rcm
— お猿30号 (@os30g) July 2, 2018
やっとそれっぽい景色見れた。釧路湿原! pic.twitter.com/TNsSPqTFPt
— お猿30号 (@os30g) July 2, 2018
えぇ!?柵とか無いけど!?と思ったけどよく見たら紐で繋がれていた。 pic.twitter.com/GKRDet6oy4
— お猿30号 (@os30g) July 2, 2018
本日3斤目の食パンを食べています。
— お猿30号 (@os30g) July 2, 2018
アメリカの田舎町が舞台のホラー映画みたいな空気感。 pic.twitter.com/2NQtD82rnF
— お猿30号 (@os30g) July 2, 2018
明日も朝から歩こうと思っているのですが、7mmって何〜〜〜!?!?!? pic.twitter.com/MTuiYwOMRI
— お猿30号 (@os30g) July 2, 2018
でも実際7mmがどの程度の雨なのかは分かっていない。
— お猿30号 (@os30g) July 2, 2018
1日で食パン3斤食べてるのヤバ。食パンだけで生きようとしている。よく耐えられたな。
7月3日
7/3
— お猿30号(記録) (@os30g_p) July 3, 2018
北海道阿寒郡鶴居村→北海道川上郡弟子屈町
総移動距離 38km
話しかけられた人数 0人
今日は人生初のライダーハウス泊です。 pic.twitter.com/7Aj63eYuRd
7/3
今日も雨が降ったり止んだりする中、ひたすらに歩いていた。今日は蝶がたくさん飛んでいた。人間を怖がる様子もなく、止まって休んでいると体にとまってきた。何度も、何度も。それも一つの場所でだけでなく、今日歩いていたところはほとんどずっと蝶が多かった。かわいかった。
今日は初のライダーハウス泊。オーナーのお兄さんもとてもいい人だった。今日は僕以外にもう1人、シンガポール人の方が泊まるらしいが、なかなか来ない。布団で寝れるのが嬉しい。つづく。
シンガポール人の方、僕が寝た後にきて朝もさっさと出発してしまったので挨拶程度しかしませんでした。ちょっともったいない。
今目が覚めて「は?アホほど雨強くないか?」と思ったら強い雨が前倒しになったみたいです。ありがたい。7時過ぎくらいに出発することにして二度寝しよ。 pic.twitter.com/bvYMaVTKiv
— お猿30号 (@os30g) July 2, 2018
靴と靴下はめちゃめちゃ臭いんだけど、足自体はそんなに臭くない気がするんだよな。鼻が壊れたのかそれとも環境が過酷すぎて臭いの元が死滅しているのか。
— お猿30号 (@os30g) July 2, 2018
環境過酷すぎて臭いの元死滅説を推しています。
雨がやんだので橋の欄干にもたれて休んでいたら指に蝶がとまった。 pic.twitter.com/2wm3WQdUf0
— お猿30号 (@os30g) July 3, 2018
セミとカラスがめちゃめちゃ鳴いてるし、蝶がものすごい数飛んでるし、もしかして異世界に来たか?
— お猿30号 (@os30g) July 3, 2018
おる。 pic.twitter.com/x9hRDPj9Nv
— お猿30号 (@os30g) July 3, 2018
牛は初めて見た。 pic.twitter.com/7kDGwgntxj
— お猿30号 (@os30g) July 3, 2018
「小文字」という概念が存在しない世界。 pic.twitter.com/iQpZFF93S4
— お猿30号 (@os30g) July 3, 2018
ばらけてたのに横歩いてたら集まってきた。 pic.twitter.com/bti6jtZbQR
— お猿30号 (@os30g) July 3, 2018
そんでついてくるし。 pic.twitter.com/wxjaK17Lkm
— お猿30号 (@os30g) July 3, 2018
今日はライダーハウスに宿泊。旅人宿昭栄さん。シャワーが浴びれる!布団で寝れる!やったー! pic.twitter.com/1Ran2pExvp
— お猿30号 (@os30g) July 3, 2018
この日はほんとに蝶がたくさん飛んでて幻想的だったんですよね。写真だとうまく撮れなかったから諦めたんだけどなんで動画撮ろうとしなかったんだろう。
7月4日
7/4
— お猿30号(記録) (@os30g_p) July 4, 2018
北海道川上郡弟子屈町
総移動距離 38km
話しかけられた人数 1人 pic.twitter.com/Fi7flBpmbo
7/4
今日も1日天気が悪かった。峠を越えるために登った。峠の向こうの町まで今日中に行くのは難しそうなので、峠の中腹にある駐車場にテントを張ることにした。東屋があるとはいえ、雨の中テントで寝るのはとてもつらい。あまりしたくない。つづく。
東屋の下でテントを張ったのですが風も強かったのでテントがかなりびちょびちょになりました。嫌でした。
居心地がいいとどうしても出発が遅くなってしまう。今日も明日もずっと雨だ。やだなー。
— お猿30号 (@os30g) July 4, 2018
観光地の近くでもないただのスーパーの入り口で北海道フィギュアみやげのガチャガチャする人おる? pic.twitter.com/qJRTnCpuOr
— お猿30号 (@os30g) July 4, 2018
屈斜路湖。 pic.twitter.com/Yb39QKU9BF
— お猿30号 (@os30g) July 4, 2018
屈斜路湖。 pic.twitter.com/2huqGFmj9m
— お猿30号 (@os30g) July 4, 2018
北海道フェアをやっていようが九州のお好み焼きチェーン店のプロモーションを北海道にいる人間が見せられても食べに行けないんだが。
— お猿30号 (@os30g) July 4, 2018
ご当地限定ガチャガチャって普通空港とか観光地に置くものじゃないですか?地元の人が使うスーパーにあっても回す人あんまりいないでしょ。
7月5日
7/5
— お猿30号(記録) (@os30g_p) July 5, 2018
北海道川上郡弟子屈町→北海道網走市
総移動距離 43km
話しかけられた人数 1人
北海道の大学に進学した友人と一年数ヶ月ぶりの再会を果たしました。 pic.twitter.com/tqiiorHeHG
7/5
今日も朝から雨が降っており、雨の中テントを片付けるのは億劫だったが、どうしても今日は網走まで行きたかったのでがんばった。途中道の駅で休んでいたらおじさんが話しかけてきて、「ここ(道の駅)の自販機、冷たいのしかないな」と言って雨が降る中向かいのコンビニまで行って温かいコーヒーを買ってきてくれた。嬉しかった。
そして今日は念願の網走まで行き、けんちゃんに会った。この日をどれだけ楽しみにしたことか。家のちょっと手前まで迎えにきてくれた。1年数ヶ月ぶり、高校の卒業式ぶりに会ったのに全然違和感がなかった。数日前に「毎日が健脚大会だわ」とLINEで言ったら「豚汁作って待っとく」と言ってくれていたとおり、豚汁を作ってくれていた。すごく身にしみた。おいしかった。
少し話をしたあと食べ放題の店に行き、お肉をたくさんとデザートをたくさん食べた。美味しいものをたくさん食べられたのも嬉しかったが、友達とご飯を食べるということが本当に、本当に楽しかった。もう再び旅に出られる気がしない。何泊してもいいと言われたからとりあえず明日も泊めてもらう気でいるけど、明後日出発できる気がしない。本当に楽しい。つづく。
北海道の大学に進学した友人と再会しました。僕らの通っていた高校には丸一日ひたすら歩き続ける健脚大会という行事があり、その行事ではゴールでPTAの方々が豚汁を作ってくれていたことになぞらえて友人が豚汁を作ってくれました。
あーーー!!!雨の中テント片付けたくない!!!嫌だーーー!!!
— お猿30号 (@os30g) July 4, 2018
風もめちゃくちゃ強い!!!
— お猿30号 (@os30g) July 4, 2018
「明日釧路に新しく水族館がオープンするんだってね」という情報を友人から得た。今かよーーー!!!1週間前にオープンしてたら歩いて行ってたわ!!!もう釧路通り過ぎちゃったよ!!!
— お猿30号 (@os30g) July 4, 2018
僕が通り過ぎた後にできた動物園水族館は他にもいくつかあり、どれもそのうち行けたらいいなと思っています。
昨晩真夜中にふと思いついて起きて、「いいフレーズだ、メモしなきゃ…」とツイッターの下書きに残した言葉。 pic.twitter.com/5n5HZrrqzv
— お猿30号 (@os30g) July 4, 2018
夜風が旨いってなんだ。
— お猿30号 (@os30g) July 4, 2018
このあとどんどん雨が強くなるっぽいんですけど、僕はどのタイミングで出発すればいいんですかね?
— お猿30号 (@os30g) July 4, 2018
あー昨日の夜頑張ってテント張らずに寝れる場所まで行けば良かった。そんな場所がこの先あるかは知らないが。
— お猿30号 (@os30g) July 4, 2018
せめて7時までには出発したい…。でも嫌嫌の嫌嫌の嫌…。
— お猿30号 (@os30g) July 4, 2018
なんとか動き出すことができた。手が冷たい。 pic.twitter.com/zIBYR4eROm
— お猿30号 (@os30g) July 4, 2018
今日のスタートとゴールのちょうど中間あたりにある道の駅に着いた。30分くらい休んでいこう。あと21km!
— お猿30号 (@os30g) July 5, 2018
30分くらいとか言ってたのにパン食べたり靴下履き替えたりうんこしたりしてたら1時間経ってしまった。
— お猿30号 (@os30g) July 5, 2018
道の駅の休憩所でおじさんに話しかけられた。「歩いて日本一周か〜。俺も昔ちょっとだけ歩き旅したけど、日本一周はすごいな。」という話をしたあと、「あったかい飲み物とか奢ってあげたいけどここの自販機冷たいやつしか無いな。」と言って向かいのコンビニでコーヒー買ってきてくれた。あったかい。
— お猿30号 (@os30g) July 5, 2018
雨の中向かいのコンビニまで行ってくれたおじさんの心意気がもう…!
— お猿30号 (@os30g) July 5, 2018
黒き獣。 pic.twitter.com/asAtsAk7Id
— お猿30号 (@os30g) July 5, 2018
北海道の大学に進学した友人と高校の卒業式以来の再会を果たしたので食べ放題に行きます。
— お猿30号 (@os30g) July 5, 2018
前半山で後半街で43km歩いてゴールでは豚汁作って待ってる人がいて、今日は健脚大会か〜〜〜!?!?!? pic.twitter.com/4a1t1to6eh
— お猿30号 (@os30g) July 5, 2018
日本一周中には良い寿司や良い肉をいろんなところで食べさせてもらいましたが、この日の豚汁と焼肉が一番美味しく感じました。友人との楽しい時間をずっと待ち望んでいたんだと思います。
「泊めてもらうお礼に食べ放題は俺が金出すよ」と言いつつ財布を見たら中までびしょ濡れだったので焼肉の網の上でお札を乾かしました。

#20に続きます。