![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159923849/rectangle_large_type_2_23e924d87286ca2ac3507833d41f778c.jpeg?width=1200)
#74 徒歩日本一周日記 2019年10月26日~
↓前回
10月26日
10/26
— お猿30号(記録) (@os30g_p) October 26, 2019
香川県東かがわ市→香川県高松市
総移動距離 38km
話しかけられた人数 0人
しろとり動物園 pic.twitter.com/6GB8ZL8AEz
10/26
今日は朝起きてまずうどん屋さんに連れていってもらった。初本場のさぬきうどん。おいしかった。
昨日あった駅まで送ってもらって、しろとり動物園に向かった。トラの赤ちゃんやニホンザルの赤ちゃんがかわいかった。
なんかライオンとトラがやけにいっぱいいた。メスのライオンが立ち上がって檻に寄っかかっていて、いつぞやの立ち上がったトラを思い出した。カワウソも二本足で立っていた。
夜にもうどんを食べようかと思ったが香川のうどん屋は夕方で閉めるところが多いみたいで、仕方なくはなまるうどんに入った。でもはなまるうどんもうまかった。つづく。
香川で仕方なくはなまるうどんに入るなよ。うまかったならいいけど。
No.156#しろとり動物園 に行ってきました。
— お猿30号 (@os30g) October 26, 2019
民間の動物園にしてはけっこう広い。
#徒歩日本一周動物園水族館巡り pic.twitter.com/XOEOSijxjj
園内をウサギたちがうろうろしている。 pic.twitter.com/LzOmH6Lz5l
— お猿30号 (@os30g) October 26, 2019
トラの赤ちゃんがいた。かわいい。 pic.twitter.com/WaWVuaHXxN
— お猿30号 (@os30g) October 26, 2019
こないだ撮り損ねた二本足で立つカワウソが撮れた。 pic.twitter.com/rGOcDHq4x2
— お猿30号 (@os30g) October 26, 2019
檻から出れちゃうのかよ。 pic.twitter.com/qD7Bw5IvDm
— お猿30号 (@os30g) October 26, 2019
立ち上がるライオン。 pic.twitter.com/5F2tHvpTFF
— お猿30号 (@os30g) October 26, 2019
ゾウもいる。エサをもらおうと鼻を伸ばしてくる。 pic.twitter.com/zG0N3fEg0n
— お猿30号 (@os30g) October 26, 2019
カメに直接注意書きが貼られることあるんだ。 pic.twitter.com/OIQcGtRTfS
— お猿30号 (@os30g) October 26, 2019
油断していたらお猿の子どもにパンフレットをかじられた。 pic.twitter.com/vHgESnFnRk
— お猿30号 (@os30g) October 26, 2019
民間の動物園でライオンキリンゾウが揃ってるのなかなかすごい。 pic.twitter.com/OzH4cDNHBx
— お猿30号 (@os30g) October 26, 2019
こざるってかわいいな。
10月27日
10/27
— お猿30号(記録) (@os30g_p) October 27, 2019
香川県高松市→香川県仲多度郡琴平町
総移動距離 45km
話しかけられた人数 0人
新屋島水族館 pic.twitter.com/H4NeG6iyEC
10/27
今日はまず山の上にある水族館、新屋島水族館に行った。美ら海水族館以来にマナティーを見た。マナティーは日本で四ヶ所にしかいないらしい。マナティーってけっこうでかい。
何匹ものウツボがギュウギュウに詰まった筒に太めのウツボが無理矢理押し入って他のウツボが押し出されていて面白かった。
飼育員さんがヅラをかぶってアクアン博士と名乗り魚の不思議を解説している動画がめちゃくちゃ面白かった。ああいうのもっと見たいな。
人気店にも行ってみるかということで行列のあるうどん屋に並んだ。そんなに長く待ったわけではないがけっこう苦痛だったので、たぶん僕は食事のために待つというのがあまり得意ではないんだと思う。
冷たいかけうどんを食べたらとてもおいしかった。これが「コシ」ってやつか!と思った。温かいうどんよりも冷たいうどんの方が好きだな。
夕方にもうどんを食べた。次香川に来るのもいつになるかわかんないし。つづく。
香川のうどん食べた〜い。香川のうどん食べたいよ〜。
ミステリーゾーンに入った。 pic.twitter.com/vMaFyWpxw3
— お猿30号 (@os30g) October 26, 2019
せっかくだし人気店で食っとくか、とうどん屋に並んでいる。
— お猿30号 (@os30g) October 27, 2019
1人で食べ物屋に並ぶの、人生初な気がするな…。普段なら行列ができる店なんて絶対行かないし。
— お猿30号 (@os30g) October 27, 2019
これが“コシ”…‼︎ってなった。
— お猿30号 (@os30g) October 27, 2019
No.157#新屋島水族館 に行ってきました。
— お猿30号 (@os30g) October 27, 2019
高松市街近くの山の上にある。歩きで行くとちょっとつらい。
#徒歩日本一周動物園水族館巡り pic.twitter.com/wY4IaGVZne
美ら海水族館以来のマナティー。近くで見るとかなりでかい。 pic.twitter.com/HpTHzb5Zhd
— お猿30号 (@os30g) October 27, 2019
おなまえ 絶狼-ゼロ- pic.twitter.com/XmAAaw33oD
— お猿30号 (@os30g) October 27, 2019
すでにぎゅうぎゅうなところに太いウツボが無理やり押し入って別のウツボが押し出されてしまっていて笑っちゃった。 pic.twitter.com/0ogHMPePMv
— お猿30号 (@os30g) October 27, 2019
飼育員さんお手製の動画、めちゃめちゃ面白くてちょっと長かったけど全部しっかり見た。最高。 pic.twitter.com/NT5qWL8Z8I
— お猿30号 (@os30g) October 27, 2019
最近二本足で立つカワウソをしょっちゅう見てるな…。少し前まで全然そのイメージなかったのに。 pic.twitter.com/vVs1BTnHti
— お猿30号 (@os30g) October 27, 2019
さっき見かけた二両編成の電車、車内が派手派手にライトアップされてて行先表示が「貸切」になってた。電車を貸し切ってパーティーとかしてたのかな。楽しそう。
— お猿30号 (@os30g) October 27, 2019
アクアン博士好きすぎるんだよな。
— お猿30号 (@os30g) October 27, 2019
これはローソンのトイレに描いてあった目。 pic.twitter.com/eFgRorNCkQ
— お猿30号 (@os30g) October 27, 2019
10月中に四国抜けそう。
— お猿30号 (@os30g) October 27, 2019
飼育員さんの動画、また見たいな。まだあれ流してるんだろうか。
10月28日
10/28
— お猿30号(記録) (@os30g_p) October 28, 2019
香川県仲多度郡琴平町→愛媛県新居浜市
総移動距離 62km
話しかけられた人数 0人 pic.twitter.com/x8ilGvNBZt
10/28
香川県を抜けた。今日も朝と昼にうどんを食べた。丸3日くらい香川にいて6回うどんを食べた。どうやら僕は冷たいうどんの方が好きなようだ。
香川県いいなあ。香川に住んでたら毎日うどん食べちゃうだろうな。天ぷらも大きくて安いし。
節約のためにかけうどんばっかり食べてたけど、今度香川に来ることがあったらもっと豪華なうどんを食べたいな。そんで天ぷらももっといっぱい食べる。つづく。
冷たいうどんの方が好きだ。今も。
6時から開いてるうどん屋でうどんを食べた。
— お猿30号 (@os30g) October 27, 2019
2匹の野良っぽい犬がいた。今日日野良犬なんて珍しいな。
— お猿30号 (@os30g) October 27, 2019
今週のチェンソーマンも良かった。
— お猿30号 (@os30g) October 27, 2019
気がつけば毎週ツイッターでチェンソーマンを褒めている。
— お猿30号 (@os30g) October 27, 2019
ベッ ベッ ベッベッ紅ショウガァ
— お猿30号 (@os30g) October 28, 2019
ベベッ ベッ ベッベベッ紅ショウガァ
さらばうどん県…。 pic.twitter.com/EW5nxSyTca
— お猿30号 (@os30g) October 28, 2019
丸3日くらいいて6回うどん食べた。
— お猿30号 (@os30g) October 28, 2019
好きな人を想って短歌をいっぱい作って本人に渡してひとつひとつに感想もらった人、紆余曲折あって付き合ったんだ。おめでたい。
— お猿30号 (@os30g) October 28, 2019
紅しょうがの歌(歌?)、どんなかんじだったか忘れちゃったな。
10月29日
10/29
— お猿30号(記録) (@os30g_p) October 29, 2019
愛媛県新居浜市→愛媛県今治市
総移動距離 65km
話しかけられた人数 0人 pic.twitter.com/uYzHoCcosb
10/29
1日に歩いた距離最長記録を更新した。なんで僕は1日に65kmも歩いてるんだ…?
あー疲れた。ビッグボーイでサラダバイキングを食べた。おなかいっぱいになるとうれしい。まったく今日は疲れた。
しまなみ海道に入った。明日で四国ともお別れだ。つづく。
なんで僕は1日に65kmも歩いていたんだろう。
今日は早朝から歩くつもりだったけど起きたら雨が降っていたから何もできないでいる。
— お猿30号 (@os30g) October 28, 2019
1日の歩く距離最長記録更新したぽい。
— お猿30号 (@os30g) October 29, 2019
なんで俺は1日に65キロも歩いてんだ…?
— お猿30号 (@os30g) October 29, 2019
なんで?
10月30日
10/30
— お猿30号(記録) (@os30g_p) October 30, 2019
愛媛県今治市→広島県尾道市
総移動距離 46km
話しかけられた人数 2人
福山大学マリンバイオセンター水族館 pic.twitter.com/gP9CATmRrC
10/30
今日はしまなみ海道を抜け、本州に上陸した。四国に1ヶ月かからなかったな。長いようで短いようで長かった。ここから東京まで陸続きかー。旅も終盤という感じだ。
しまなみ海道の途中、因島で福山大学バイオセンター水族館に寄った。大学生が管理している水族館っぽい。
館自体は小さいがかなり大きな水槽がある。コバンザメがガラス沿いをゆらゆらしていた。さかなクンの絵、本当にどんな小さな水族館に行ってもあるからすごい。
今夜はお母さんの友達がやってるゲストハウスっぽいところに泊めてもらう。家には誰もいなくて勝手に泊めてもらうかんじだが、布団で寝れるだけでもありがたい。
四国抜けた記念にポテチとアイスとコーラを食べた。ジャンキーでおいしい。つづく。
ポテチとアイスとコーラを買った時の光景、なんだかよく覚えてるな。
四国編終わりました。 pic.twitter.com/hVE2S5B0fV
— お猿30号 (@os30g) October 29, 2019
名誉毀損の「毀」、読めるけど書けないな。
— お猿30号 (@os30g) October 30, 2019
No.158#福山大学マリンバイオセンター水族館 に行ってきました。
— お猿30号 (@os30g) October 30, 2019
大学の研究所に併設された小さめの水族館。
#徒歩日本一周動物園水族館巡り pic.twitter.com/jHwYf57OES
入るとまず大きな水槽が見える。コバンザメがガラス沿いをゆらゆらしていた。 pic.twitter.com/xEiLeHPNtS
— お猿30号 (@os30g) October 31, 2019
説明書き読んで気づいたけどカワハギってマンボウと泳ぎ方が似てるんだな。 pic.twitter.com/8difxUljgs
— お猿30号 (@os30g) October 31, 2019
でかい。 pic.twitter.com/jJzwrKFZl4
— お猿30号 (@os30g) October 31, 2019
説明書きの写真の真上にいた。定位置なのかな。しばらく見てたらそっぽ向かれたけど。 pic.twitter.com/Q2JCqa7gfB
— お猿30号 (@os30g) October 31, 2019
この人の絵どこの水族館行ってもあるな。 pic.twitter.com/ngFdVo71Su
— お猿30号 (@os30g) October 31, 2019
さかなクンってすごい。
10月31日
10/31
— お猿30号(記録) (@os30g_p) October 31, 2019
広島県尾道市→岡山県浅口市
総移動距離 54km
話しかけられた人数 0人
福山市立動物園 pic.twitter.com/ABFmFNYAdL
10/31
今日は福山市立動物園に行った。リスたちがめちゃめちゃ元気に走り回っていてかわいかった。ずーっとドタドタしていた。
メスのライオンが大きく、そして何度も吠えていた。説明を見ると、何年か前にオスのライオンが死んでしまったらしい。寂しくて泣いているのだろうか。
ゾウの鼻は人間で言うところの鼻と上唇らしい。そうなんだ。
夜、とんでもなく安いスーパーを見つけたが、もう二度と来ることはないんだろうなと少し悲しくなった。
10月で今までの移動距離が1万キロを超えた。母をたずねて三千里の三千里は1万1781kmらしい。まだ届かない。三千里遠いな。
10月の現金で使ったお金が5万を切ったのがうれしい。10月はネカフェに一度も泊まらなかったもんな。あーネカフェに泊まりてー。つづく。
とんでもなく安いスーパー、旅先じゃなくて近所にあって欲しいよ。
12時ではない光の中の12時を示す時計。 pic.twitter.com/isJRxSAtbm
— お猿30号 (@os30g) October 31, 2019
— お猿30号 (@os30g) October 31, 2019
毎日長距離を移動し続けているのでとんでもなく安いスーパーに出会っても二度と来ることはないと思うと悲しくなる。
— お猿30号 (@os30g) October 31, 2019
No.159#福山市立動物園 に行ってきました。
— お猿30号 (@os30g) October 31, 2019
入り口ゲートの主張が弱め。
#徒歩日本一周動物園水族館巡り pic.twitter.com/del8l2ogMt
羽毛が茶色がかっている大人になりたてっぽいペンギンがいた。人間でいうと僕と同じくらいだろうか。 pic.twitter.com/Vi1wyCRgWZ
— お猿30号 (@os30g) October 31, 2019
高い位置から見れるの嬉しいね。 pic.twitter.com/s1yFmgUuGo
— お猿30号 (@os30g) October 31, 2019
体重を教えてくれた。 pic.twitter.com/7wDGmggBoL
— お猿30号 (@os30g) October 31, 2019
ちょっとだけ顔が出てる。 pic.twitter.com/yKDP4YvzQf
— お猿30号 (@os30g) October 31, 2019
せっかくだから僕はこの青の道を選んだ。 pic.twitter.com/ixjdEISFTJ
— お猿30号 (@os30g) October 31, 2019
雌ライオンは吠えていた。数年前に亡くなったらしい雄ライオンのことを想っているのか。 pic.twitter.com/nffk02uUEW
— お猿30号 (@os30g) October 31, 2019
飼育員の体を張ったクイズ。 pic.twitter.com/zOZrNoQ7F3
— お猿30号 (@os30g) October 31, 2019
1万キロ超えた。
— お猿30号 (@os30g) October 31, 2019
母をたずねてもまだ届かない。 https://t.co/hisyDaqNhP pic.twitter.com/6Rrnpf2JKI
— お猿30号 (@os30g) October 31, 2019
今月現金で使ったお金が5万円切ったのけっこう嬉しいな。カード請求のケータイ代とか映画代とかを足しても6万円くらい。ネカフェに一度も泊まらなかったのがでかいな。
— お猿30号 (@os30g) October 31, 2019
10月中一度もネカフェに泊まらなかった(泊まらずにすんだ)の、金銭的には嬉しいけどそれはそれとして紙のマンガが読みたい。うわーッマンガアプリのマンガじゃ物足りないーッ!
— お猿30号 (@os30g) October 31, 2019
紙のマンガ読みたいよなあ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159923675/picture_pc_1398f392f350c8e1de092c40748776a4.jpg?width=1200)
10月
— お猿30号(記録) (@os30g_p) October 31, 2019
山口県大島郡周防大島町→岡山県浅口市
総移動距離 1303km
話しかけられた人数 13人
訪れた動物園水族館 17箇所
総計
総移動距離 10,687km
話しかけられた人数 483人
訪れた動物園水族館 159箇所 pic.twitter.com/pA6FoITXDH
#75に続きます 。