見出し画像

【格ゲー初心者向け】格ゲーのステップアップのポイント(後編)

前編(https://note.com/oryzae_4645/n/n793638dc9a1d)では、5つのステップアップのポイントについて書きました。
私も意識しながらステップアップしていきたいです。頑張ります。

今回の後編では、前編で書いた内容を練習する方法について記載します。


A コンボを練習する


前編で書いたとおり、「コンボ中」は、同じコンボをすれば同じ結果が帰ってきます。
そのため、全く動かない相手に必ず攻撃がヒットする状況で簡単なコンボをミスなく叩き込めるように練習しましょう。
また、このとき選ぶコンボは、
・お手本がいらないぐらい簡単なもの
・お手本を見ながら練習して、習得できそうなもの
にしましょう。
※意外とプロの試合もアドリブコンボより、同じコンボをしていたりもします。

(補足)コンボの分割練習について

格ゲーでは呪文のようなコンボがあります。
そのコンボを練習するにあたって役立つのが分割練習です。
下の図のように、長ったらしいコンボがあります。

こんなの。
一見すると長いコンボだが、、、、

しかし、よく見ると、下の図のように、図では2の部分(セット)が2回出ていることがわかります。
また、図の3の部分については正直ボタンを押すだけです。
一見すると長いコンボでも「セット」で見ると、構成は意外とシンプルだったりします。

そこで、このセットごとにまずは練習しましょう。
・1セット 地上ガード~ジャンプs(2個め)
・2セット 近s~発射
(3セットについてはほんとにおまけなので割愛)

実質2つ練習して繋げられれば完成するこのコンボ。
このコンボでもちゃんとできればそれなりにダメージは与えられる。

そしてセットごとに技を繰り出せたら、くっつけて練習しましょう。
ここで、ミスする場合は、ミスする場所を声出しながら練習したり、その部分だけ重点的に練習しましょう。
(例)1セット→2セット目のつなぎ目の近sがミスする場合は、近s部分を意識して、「ここで近s」と口に出して強く意識しましょう。意識するだけで変わります

逆に分割練習してもミスする箇所が多いコンボは早めに切り上げるかもしくは日をおいて練習すると良いと思います。気を楽に。

※ギルティギアでは、相手がカウンター状態になった場合、より攻撃回数が多いコンボを当てられます(=コンボ選択の余地あり)。ただ、ガチ初心者の間はとりあえず楽なコンボを選びましょう。

B ヒット確認を練習しよう(めちゃくちゃ重要)


コンボの練習が終わったら、次はヒット確認です。
前編でも書いた通り、ヒット確認がコンボに行くためのゴールのため、ここは時間をかけて、コンボ練習の次にじっくり行うことをおすすめします。

ヒット確認の方法は、トレーニングモードから
・「相手のガードの状態をランダムにする」
・「相手をたち・しゃがみにする(CPUを動かさない)」

次に、ガードされたときの対応を自分の中で確定してください。
(できれば何種類かの選択肢はほしい。)

もし可能であれば、下記の例のように、フローチャート(分岐図)をあらかじめ書いて置くと良いと思います。ヒット以外は選択肢を散らすのを忘れずに

例)
近sをコンボ始動技とする場合、
・近sがガードされた
  →A 投げ
  →B ダスト(中段攻撃)
  →C ワイルドアサルト(ガードブレイク技)
・近sがヒットした
  →★ コンボへ!

それが終わったら、
・α 相手にコンボ始動技がガードされた→ガード時の対応へ
・β 相手にコンボ始動技がヒットした(ヒット確認!)→コンボへ
このα、βをひたすら行います。

コンボが上手くいかなければ、最初のコンボ練習に戻りましょう。
また、立ち回りにおいて、ヒット確認が一番肝になります。ここは焦らずじっくり行いましょう。地道だけど。

C cpuを歩きにする


コンボ、ヒット確認が終わったら、
・ガードをランダム且つ、CPUを棒立ちではない状態
にしてください。
その状態で相手へ攻撃を振り、ヒット確認をし、コンボやガード時の対応ができるか練習してください。

もし順調なら、cpuの歩くタイミングやジャンプのタイミングを変更したり、負荷を上げてください。

D CPUから攻撃をするように変更する。


3が順調なら、CPUから攻撃をできるように設定を変更しましょう。
また、ここでは相手が攻撃できるようになっているため、相手を見ながら、攻撃の隙を縫って自分の攻撃を当てましょう。
特に、相手の攻撃の間合いを意識すると良いです。加えて、前編にも書いた通り、自分の判断を入れて、目線は相手に集中しながら練習してください

※1 ここの変更は1レベから5レベル単位くらいで行うとベターです。
※2 ギルティギアの場合、CPUの100レベが、VSのマニアックよりも強いので注意。

E CPU戦で出してみる


4まで順調なら、実際に一番弱いCPU戦から出せるように練習しましょう。
ここでも徐々に負荷を上げてください。
判断がとっさにできるようになっていれば成功です。

F 実戦投入

以上です。
もしうまくいかない場合は、Aから再開しましょう。


格ゲーって、うまくいかないことがほとんどですが、うまくいくと楽しいので、頑張りましょう。
私もこの記事書きながらコンボ1つできるようになりました。頑張ります。

いいなと思ったら応援しよう!