![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/22460691/rectangle_large_type_2_ee67463e26586df62f617ac45dcc1f3c.png?width=1200)
落ち着いたら旅に出よう。今は、家で計画を練る時間。
2ヶ月前まで、こんな世の中になるなんて思わなかった。
当たり前が当たり前じゃなくなっている。
震災のときにも同じようなことを思った。
命を最優先に。
マイナスに捉えるのではなく、プラスに。
本当に、大変な状況下にある人はそれさえできないと思うけれど…。
今、健康でいられることに感謝。
あぁ、旅に出たい。
当分は無理だろうな。
じゃあ、今何をするか。
そう、次の旅のプランを練る。
今は、準備の時間。
そもそも、なんで旅がしたいんだろう?
みなさんは、考えたことありますか?
最近、おうち時間の中でしっくりくる言葉に出会った。
「生きる」ことに焦点が当たって、思考が子どもに戻っていくから
山川 咲 さんの言葉より
旅に出ると「生きる」っていう本質に向き合うことができる気がしている。
ご飯を食べるのも、泊まる場所を見つけるのも、目的地にたどり着くまでも。
すべて、「生きること」
どこに旅に出ようかなと、おうち時間の中で考えています。
「今日のおふざけ」
加湿器を部屋でつけている。アロマエッセンスを数滴加えて。いい香り。いい香りを思う存分楽しもうと、思いっきり吸ってみた。咳をしても一人。
いいなと思ったら応援しよう!
![さいとう りょうた /「ことば」をつむぐ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/19102922/profile_455ca8299af8fa1744ad58a62b387b88.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)