オンライン授業の光と闇

こんにちは、おるたるまつです。

本当は『おるたろまつ』という名前にしようとしたら、タイピングミスしておるたろまつに。

noteは使うのはもちろん、長い文章をネットに書き込むことも初めてなのでお手柔らかにお願いします<(_ _)>

今回は大学でオンライン授業をうけました。オンライン授業は『映像見てやる授業』とか『教師と生徒がビデオ撮影して顔合わせてする授業のイメージがすごく強かった、、、というよりこれらのイメージしかなかったんですが、、この授業は『映像はなしでチャット中心で進める』というタイプの授業!

すgggggggggggggggggggggggggggggggっごいうれしいです。

いつもなら1限授業だと朝五時半に起床→七時の電車に乗るとかだったので、、、

自宅にいながらなので早起きする必要がないというのと、チャットだと服装を気にすることもないというのもメリットの一つだと考えています。特に私は服を決めるのがすごく苦手なので、人と会ってお出かけする際は大体20分ぐらい時間がとられてしまいます。

授業内容は近況報告が主でした。私はスーパーのレジをしてます。なのでコロナでバイトがお休みになることもなく、親も在宅勤務ができない仕事なのでいまいち実感がわかなくて。ただ、レジの前にビニールの暖簾みたいなのが付いたり、バイト先に来るお客さんの買い物の量を見てコロナで大変なんだと感じるだけでした。

生徒さん達のチャットを見てこんなところまで影響をおよぼしているのかとリアルタイムで感じました。またチャットという文章での媒体でしか皆の様子を知ることしかできないので、どのような気持ちで打っているのかまでは他人である私は知ることができない。

先ほどまでわたしは『早起きしなくていいし服も気にせずに授業受けることができるぜ!!!キャッホォーーーーー!!!!』と喜ぶ一方、やっぱり直接相手を見て話を聞くという当たり前のような授業が受けたいと思うのです。