![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154803525/rectangle_large_type_2_f9cbefcbf53876316742250098f03888.png?width=1200)
とるに足らない日記(9/18)
今日はseabedを読破し直しました。
私は基本的に一度読み終えた小説やノベルゲームは読み返さない性格なのですが、今回は聖地巡礼のため、情景を思い出すための再走といったところです。
二度目をやると、一度では気づけなかった伏線や描写にも気づけていいですよね。大変ですけど。
それから、やっぱりseabedはとてもいい作品なんだなと再確認できました。
![](https://assets.st-note.com/img/1726664979-IMNTfyAXg8vB3Jbm0QqK5tW1.png?width=1200)
スクショもいくらかとってきましたが、やっぱり場所の特定は難しいですね……
下記の方がまだ記事にしていなかった、立山黒部の聖地を見ておきたかったのですが私には厳しそうです。
そもそもちゃんと取り切れていない背景とかもいくつかありそうな気がしてきました。私にゲームの画像抽出とかの技術があれば……
とりあえず、物語の舞台となった北野異人館およびその周辺。
そしてJR福知山線の廃線敷ハイキングコースは絶対に回ろうと思います。
なので行先はとりあえず兵庫で確定ですね。
聖地巡礼はおろか、一人旅というのが初めてな私。
果たしてこの旅がどのような結末を迎えるのか……楽しみです。