見出し画像

とるに足らない日記(10/19)

今日は午前に祖父母の庭の剪定を手伝いました。
実家の庭には大きなみかんの木があり、腰が最近悪い祖父母の代わりに木が大きくなりすぎないように切ってきました。

これは広いものですがうちの庭の木もこんな感じです。
毎年冬が近くなると家のみかんが採れるのを楽しみにしています。

大きなゴミ袋6杯分は剪定してきたのですが、それでもまだ半分いかないくらいに大きな木。辺り一面にうっすらとみかんの木を切った際の甘酸っぱいにおいが漂っていました。みかんの木って、実だけでなく葉っぱや木の枝の断面からもみかんのいい香りがするんですね。新鮮な気持ちになりました。

午後は最近ハマっているマスターデュエルで聖刻の研究をしていました。
ソロモードでジュエルの回収をするついでに今日一日だけで6時間もブン回してたので結構自分の中で形にできたと思います。暇人か?

デストルドーでドラゴン族モンスターの数を稼いで天球を出すのはもちろん、特殊召喚しておいたラルバウールを対象にすることでレベル6にし、ラルバウールで手札に加えたレベル6の深淵の獣でアトゥムスにアクセスできるようになるなど、色々なルートを開拓できて満足です。相変わらず初動の不安定さはあまり解決できていない感はありますが。

手軽にランク10シンクロ+天球を立てて、
復烙印を貼りつつバルドレイクを構えられたりする程度には柔軟に動けます。

令和の時代に聖刻を回している人はそうそういないとは思いますが、私と同年代くらいの人は昔さわったことあるよ!という人はいるんじゃないでしょうか。
懐かしいと思ったら参考に組んでいただけると嬉しいです。

いいなと思ったら応援しよう!