見出し画像

#04: こんなときだから♪アリア

三善晃:「きこえるかしら」&「さめない夢」(アニメ「赤毛のアン」より)

今週のテーマは「朝から元気が出る音楽♪」

え! 今日はアニソン!? と思った方もいらっしゃるかもしれません。
はい,子供の頃,楽しみにみていた「世界名作劇場」から「赤毛のアン」をセレクトしてみました。

こちら,実はアニソンはアニソンでもただのアニメソングではありません。
ある作曲家は「これはクラシックのアリア(歌曲)として考えるべきだ!」と音楽大学の授業で取り上げるなど,名曲中の名曲と言われています。

作曲者の三善晃(1933-2013)は日本を代表する音楽家・教育者であり,桐朋学園大学の学長や,東京文化会館の館長を務めるなど,日本の芸術文化の発展に貢献した人物でもあります。吹奏楽や合唱曲も数多く作品を残しており,「三善を演奏できたらトップクラス」と,吹奏楽部,合唱部に所属する中高生,アマチュア団体が憧れる作曲家でもあります。

そんな,三善先生の作風を一言であらわすならば「相手が誰だろうと容赦しないー」。その曲が子供向けや学生向けだったとしても,一寸たりとも態度を変えません。難易度も変えません。容赦無く,豪速球を投げてきます(笑)。今日の1曲(2曲)も,アニメソングらしからぬ三善先生の音楽性が発揮されています。

オープニングの「きこえるかしら」。重厚なオーケストラをバックに,高らかと歌い上げる曲調は,まさにオペラのアリアのよう。エンディングの「さめない夢」も,ピアノ協奏曲を伴奏に歌っているかのように,大和田りつこさんの歌唱力が際立つ作品となっています。

この容赦無く全力でぶつかってくる感じに,いつもパワーをもらっています。
どうかこのパワーが伝わりますように!

そして,
今日もみなさんにとって,素敵な一日でありますように!


いいなと思ったら応援しよう!

アートな小部屋
最後までお読みいただきありがとうございます。サポートは取材費として活用させていただきます。