![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134175534/rectangle_large_type_2_ac1634f7509aa86ad9f2428216fb5f65.jpeg?width=1200)
自己紹介「オリの男爵」
オリックス応援芸人のタモンズ安部さんという方が運営している「オリの晩酌」というYoutubeチャンネルが大好きで、そこにコメントする際のペンネームとして使用し始めたのがきっかけで「オリの男爵」と名乗らせていただいております。
オリックス応援ユーチューバーといえば「B-モレル」が有名ですが、個人的にはオリックスファンの哀愁が感じられるこのチャンネルがおすすめです。
大阪育ちということもあり、物心がついたら阪急ファンでした。なぜ阪神タイガースではないのか?と言われても、私にもわかりません・・・。
子どものころから、「自分はファンというよりも、球団の一員である」という謎のオーナーシップを持ち合わせているため、推し選手というのはいません。
とはいえ、永遠のヒーローはもちろん「イチロー」です。
オリックスにまつわる思い出
1995年、西武球場の3塁側で見届けたオリックスのリーグ優勝。
2004年、球団合併によるアイデンティティの崩壊。
2022年、
①佐々木朗希でも見に行くか、と気楽な気持ちでいったらまさかの完全試合。
②日帰り弾丸ツアーでかけつけた楽天生命パークで見届けた奇跡の逆転優勝。
③2022年、神宮で見届けた日本シリーズ第7戦。漫画のような逆転日本一。
2023年、日帰りで大阪まで行った阪神との日本シリーズ第七戦。
傷心のまま、最終の新幹線で帰りました。
noteを始めたのは、「文春野球学校」という、野球コラムを書くことを学べる学校(?)に入学させていただいたのがきっかけです。
オリックスのある生活を、時に楽しく、時に悲しく、綴っていきたいと思います。
どうぞよろしくお願い致します。