DESIGN FESTA vol.48 活動報告
こんにちは!オリタケイです。
先日開催されたデザインフェスタにて、(だだっ広い会場にも関わらず)
オリタケイのブースに遊びに来てくれた方々、
本当にありがとうございました!
「twitterでいつもみてます!応援してます」
って励ましの言葉をくれたり、
わざわざ差し入れを持ってきてくれたり、
素敵なお手紙をくれたり、
前回ご購入いただいたグッズを身につけて遊びに来てくれたり。笑
すごく温かい声をたくさんいただきました。
おかげさまで午前中に9割近くの原画が売り切れてしまったり、
(帰り際原画を引き取りにまた立ち寄ってくださった方々、本当にありがとうございます.......)
持って来た分の新刊が完売してしまって神な友人に補充分を追加で持って来てもらったりと、
バタバタしながらもブースは一日中大盛況で、
今回のイベントは前回にも増して
とてもとてもたくさんに人に支えられた1日でした....
終わった後はけっこうずっしり疲れるんですが。笑
でもそれ以上に本当に楽しくて、
こういったイベントは、いつもみてくれてる方々に直接感謝を伝えられる欠かせない場所だなと改めて痛感しました。
そして
「一生のお願いなので通販してください..............」
という悲痛なお声をいただいたので、
とても前向きに通販を検討しています。
(ただグッズ単品とかは送料の関係上コスパ悪くてあまり...ってかんじなので、春の新作グッズセット、再販〇〇セット、みたいなまとめる形で期間限定にやろうと思ってます)
いかんせん発送準備とかが本当に本当に本当に苦手で.........(ここ一年くらいずっと言ってる)
気長にお待ちいただけると...ありがたいです.....🙇
----
さて今日のnoteはちょこっと真面目な話です。
今回オリタケイのブースは、
売上から費用など諸々だいたい差し引いてもわりとしっかり黒字という結果になりました。
毎回イベント参加後に、
「前回比でどうだったか?」「客層はどうだったか?」「一番手にとってもらえたグッズ、組み合わせにどういうパターンがあったか?」「検証対象の費用対効果はどれほどだったか?」
みたいな振り返りを軽く頭の中でまとめているんですが、
前回に比べて大きく売上が変わったこと、時間別の客層が今後施策を打つ上で参考になるレベルで明確に掴みとれたこと、オリタ系ファンの方々の割合などなどメモっておきたいことがたくさんあったので、
今回のイベントで感じたこと、前回比の気づき、今後試す価値がある施策などなど有料noteという形で書き残していこうと思います。
🌸目次 🌸
- 遊びにきてくれた人の男女比 / 年代層から得られる考察
- グッズの売れ行き / どのグッズが一番人気だったか?
- 多かった要望 / 反省点 / 次回踏まえること
- 肌感として得られたイベントのことまとめ
ここから先は
¥ 500
頂いたサポートは息抜きのタピ代になります!