iPhone純正の有線イヤホンはどこで買える?コンビニに売ってる?
ガジェットブロガーのおりすさるさんです😊
iPhone 12シリーズ(2020年発売)以降、それまで付属されていた純正の有線イヤホン「EarPods」は環境保全の観点から付属されなくなりました。
純正イヤホンとしてはワイヤレスの「AirPods」が人気ですが、実は有線の「EarPods」も優秀なんですよね。音質はお値段以上ですし、マイク性能も高く、トータルとして優秀。私自身も愛用しています。
「前までiPhoneに付属されていた有線イヤホンを買いたい!」
本記事はこのような方に参考にしていただける内容となっています。
早速ですが、EarPodsはAmazonや楽天市場、一部のコンビニで購入できます。
iPhone純正の有線イヤホンはどこで買える?👇
家電量販店(一部)、家電量販店サイト
Appleストア・Apple公式サイト
コンビニ(セブンイレブンの一部店舗)
おすすめは「Amazon」か「楽天市場」。その理由は定価よりも安く買えるからです。
定価よりも安く買えるAmazonと楽天市場
EarPodsには合計3つの種類があり、それらの定価は3つとも税込2,780円となっています。
EarPods(3.5 mmヘッドフォンプラグ)
EarPods(USB-C)
EarPods(Lightningコネクタ)
大幅な値引きとまではいかないものの、Amazonと楽天市場ならわずかながら定価より安く買えるのでおすすめ。
Apple製品はどこで購入しても価格が変わらないですからね。そのなかで少しでも安く買えるのは嬉しいポイントです。
ただ注意点があって、Amazonでは在庫切れとなっているタイミングがあることと、楽天市場では定価以上で販売されていることがあること。定価は「税込2,780円」ですのでそれよりも高くなっているものは買わないようにしましょう。
Amazon👇
楽天市場👇
急ぎならAppleストアか家電量販店
急ぎならその場で買える家電量販店かAppleストアでの購入がいいでしょう。
もし近くにAppleストアや家電量販店があれば寄ってみてください。Appleストアなら間違いなくEarPodsが売られてますし、家電量販店でも都市部にあるような大型店舗なら買えるはずです。
ただ家電量販店の場合、郊外店だとApple製品自体の取扱いがないこともああります。事前に問い合わせておけば確実でしょう。
一部のコンビニ(セブンイレブン)でも取扱いあり
EarPodsはセブンイレブンの一部店舗でも購入できます。すべての店舗で販売されているわけではありませんが、取扱い店舗はわりと多いので近所のセブンイレブンで見つかるかも。
なおセブンイレブン以外のコンビニではEarPodsなどApple製品は置いていません。
100均では買えない?
EarPodsは100均には置いていません。
いわゆる普通の有線イヤホンは販売されていますが、AppleのEarPodsは販売されていないので注意です。
3つのEarPodsのうちどれを選べばいい?
EarPodsには3種類あり、それぞれコネクタの種類が異なるので注意してください。
EarPods(3.5 mmヘッドフォンプラグ) ⇐ 一般的な3.5mmミニプラグ、汎用性が高い(でもiPhoneには直接挿せない)
EarPods(USB-C) ⇐ USB-C搭載のiPhoneやiPad、Macなど直挿しして使用できる
EarPods(Lightningコネクタ) ⇐ iPhone 14以前のLightning搭載iPhoneに直挿しできる
例えばUSB-C搭載のiPhoneでしか使わない、という方ならEarPods(USB-C)が便利ですね。
私の場合、もっとも汎用性の高い「EarPods(3.5 mmヘッドフォンプラグ)」をよく使っています。
いつもはパソコンに接続して使用することが多いのですが、「USB-C - 3.5 mmヘッドフォンジャックアダプタ」を利用することでUSB-C搭載iPhoneやiPadにも接続できるようになります。
iPhoneだけでなくパソコンなどさまざまな機器に接続したいとしたときは、この組み合わせがベストです。
まとめ
iPhoen純正の有線イヤホン「EarPods」はさまざまなところで購入できます。
おすすめはご紹介したとおりAmazonか楽天市場での購入ですね。期間現セールやキャンペーンと組み合わせると、さらにポイント還元を貰えるなどでお得に購入できます。
あとEarPodsを購入する際は、「本当に純正品か」を確認しておきましょう。EarPodsの見た目そっくりなものも多く販売されているので、純正と間違えないように注意してください。