Apple TV 4Kの便利な機能とは?私が愛用する理由
ガジェットブロガーのおりすさるさんです😊
Apple TV 4Kとは、テレビに接続することでYouTubeやNetflixといった動画配信サービスを利用できたり、iCloudにアップした写真や動画を観られたりできるApple純正のセットトップボックスです。
iPhoneやiPadと比べると華のないApple製品かもしれませんが、私自身はApple TV 4Kを触らない日はないと言っていいほど愛用しています。
今回はいちApple TV 4Kユーザーとして、「こんな感じで活用しているよ」であったり「私がApple TV 4Kを愛用する理由」だったりをご紹介したいと思います。
私は自宅のリビングと仕事部屋それぞれにApple TV 4Kを1台ずつ置いています。
動画配信サービスの利用
動画配信サービスの利用は、Apple TV 4Kの機能のなかでももっとも使うことの多い機能です。
Apple TV 4Kはさまざまな動画配信サービスに対応しています。YouTubeやNetflix、Prime Video、Hulu、Disney+、U-NEXT、dTV、DAZN、ABEMAなど有名どころはほぼ押さえらていますね。
Apple TV 4Kは4K HDRビデオの再生に対応しています。テレビが対応している必要がありますが、特に4K HDRコンテンツが豊富なNetflixは個人的にもよく使っています。
わざわざApple TV 4Kを使わなくても、テレビ自体の機能で動画配信サービスを利用できる場合も多いかと思います。
でも、操作性の良さが全然違うんですよね。
Apple TV 4Kは付属のリモコン「Siriリモート」を使い操作します。各ボタンは操作しやすいですし、マイク内蔵なので音声入力も可能。キビキビ動くのでストレスは一切ありません。
これはテレビによるのでしょうが、家のリビングに置いてあるテレビは動作が遅く操作性は最悪。とても使う気になれません。これが私がApple TV 4Kを愛用する理由のひとつです。
ちなみに、SiriリモートではなくiPhoneやApple WatchでApple TV 4Kを操作することもできます。
AirPodsとの相性が抜群
動画配信サービスを利用するとき、時間帯やシチュエーションによっては大きい音を出せないことがあります。例えば深夜にひとり動画を楽しむときには、AirPodsをApple TV 4Kに接続することが多いです。
AirPods(第3世代)とAirPods Proは、Apple TV 4Kとの組み合わせで空間オーディオを利用でき、臨場感のある音で映画やドラマを楽しめます。
またAirPodsの場合は、ワイヤレスでも音の遅延を感じさせないように制御されていため快適。もちろんAirPods以外のワイヤレスイヤホンやヘッドホンを接続することもできます。
iPhoneで撮影した写真・動画をテレビで鑑賞
私はiPhoneやミラーレス一眼カメラで撮影した写真・動画をiCloudにアップロードしています。そうしているのはApple TV 4Kを接続したテレビで観賞するため。
Appleの写真アプリをよく使っている方なら、この機能はささるはず。旅行先で撮影した写真・動画を家族で観賞したいときは、Apple TV 4Kが大活躍です。
テレビのオーディオシステムで音楽再生
Apple TV 4Kでの音楽再生時や動画視聴時は、音声はテレビから出力されることになります。テレビに外部スピーカーを接続していれば、そのスピーカーで音楽再生や動画視聴を楽しめます。
私は自宅にいるときはApple TV 4Kで音楽再生することが多いですね。テレビにはサウンドバーとウーファーを接続しているため、それを利用して迫力のある音を楽しめます。
ちなみにApple TV 4Kは、BluetoothスピーカーやAppleのスマートスピーカー「HomePod」「HomePod mini」を外部スピーカーとして使用することもできます。
Apple TV 4K、ぜひ使ってみてください!
私がよく使っている機能としては、動画視聴、iCloudにアップした写真・ビデオの鑑賞、音楽再生の3つ。iPhone/iPad/Macの画面ミラーリングやゲームなど、Apple TV 4Kができることは他にもあります。
「詳しく知りたい!」という方はブログの「Apple TV 4Kでできること」をチェックしてみてください。Apple TV 4K、あまり存在感はないですがいいですよ!ぜひ使ってみてください!