![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93885335/rectangle_large_type_2_fbc74064afbee07030556b85e931093b.jpg?width=1200)
人を幸せに導かない思考
人は自分の真実に生きているとき、幸せを感じます。
幸せに向かうために生きているといってもよいのです。
ところが、そうならないとき、あなた自身があなたを幸せに導かない思考をしているのです。
人を幸せに導かない思考、それは主に二つあります。
ひとつは「恐怖」によって思考しているとき
もう一つは「記憶」によって思考しているとき
恐怖とは、こうなったらどうしよう?大変だ、だからこうしよう。と現実にはないネガティヴな妄想を広げているときのことです。(コロナの時がいい例でしたね。)
もう一つは記憶
あんなことを言ったアイツは許せない。なんて思うことは誰でも少なからずあるものです。でも、言った本人はその時に感じたことをその時に言ったまで。あなたがその時の感情を引きずることはあなたにとってマイナスになります。なぜならあなた自身がその心地よくないタイムラインに縛り付けられてしまうから。
あなたのその時に感じた嫌な感情は水に流しましょう。トイレのフラッシュ、ジャーっと想像してもよいですね。
水はすべてを洗い流してくれます。感情が滞ってしまう時は水のエネルギーを使いましょう
すべては流れています。あなた自身がクリエイター。生きている時間は有限です。
音楽のように、豊かで楽しい時を作っていきましょう。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93885347/picture_pc_1eed2a5c58a50fa6304cceb9a621c933.png?width=1200)