(技)続、あきらめるしかないときもあるよ。

《副業レベルでカウンセラー/セラピストになりたい人へ》

昨日は、途中記事だったにも
関わらず、

スキ等ご反応ありがとう
ございましたぁ(*´﹃`*)!

優しいー

みんな優しい...


このことからも...


あの、これ本当にそうなのですが

「人って信じられない」
「人を信用すると痛い目にあう」

と思っている方にお伝えしたいの
ですが、


人って、優しいんですよ


ほんとの、ほんと。


僕も昔そうでしたが、

人から、差し出された手を
掴めなかった。

ましてや、こちらから手を
差し出すことなんてできなかった。


怖くて。


でも...


世界に、ちゃんと、
丁寧に触れていくと、


「優しさ」に気づける。


有り難くて、
嬉しい気持ちを
心から感じる自分になれるんです(ˊᗜˋ*)

  

さて、では...本日は
昨日に引き続き

続、あきらめるしかない時もあるよ

ですね♬


前回記事に引き続き、
△クリックできます


どれだけ、心理に詳しくても。

どれだけ、ベテランのカウンセラー
でも。

どれだけ、人生経験があっても。

僕らは人間だから

立ち直れなくなってしまうぐらい
辛い出来事って、おこりますよね。


そんな人がカウンセリングに
来たときは


「癒そう」としなくていいんです。


ましてや「早く癒そう」なんて
思ったら、大大大、空回り。



まず、うまくいきません。


だからね、相談者さんから
お話を聴いて、

そのお話の内容から、


「これはなんて、辛い状況だろう」

と判断したときは、



「あきらめるカウンセリング」



に切り替えます。


(例)
・パートナーと死別した
・ペットと死別した
・突然リストラにあった
・大きな病気が発覚した
・大好きなアイドルが引退した


この事例はきっと、
時が解決してくれる。

でも、今は本当に辛くて辛くて
仕方ないだろう。

聴いている自分も、心が痛む...


ショックが大きく、
辛さが深い事例に関しては


「解決思考」や
「無理な元気付け」、
「無理なポジティブ思考への転換」は

かえって、お相手の心に
ダメージを与えてしまいます。


そんなとき、

最初は、その現実をあえて受け入れず
見ないように、

一時的に自分から切り離す工夫を
します。

これをスプリッティングと言います。


そう、現実逃避は時に
テクニックなんですよ。


昨日、その方法を書きましたが


例えば、辛い気持ちの波が
大きくなってきたとき、
大好きな音楽を聴く。

寂しくてどうしようもない波が
大きくなってきたときは、
信頼できる友人に電話したり、
深夜でも対応可能な
カウンセリングサービスを
見つけておく。

枕を口にあて、
大きな声て叫ぶ、というのも
効果的です。


このように、相談者さんが

やりやすく、効果的な方法を

カウンセラーが一緒に考える


というのも立派な援助です。



すると、いつか

以前ブログに書いたように、

「受容時期」が必ず
やってきます。

(参考)
(心)相談者さんの未来が見えたら良くない?


大切なのは、その時期がくるまで

やってくる辛さの波に
飲み込まれず、

心のダメージを最小限に
おさえることです。


悲しみの波が大きくなり、
かつひとりぼっちだったりして、
何の対処法も用意していなかった時

時に人は、その辛さから逃れるため

自傷、他害など、破壊的な
行為に及ぶ事もあります。


そのような事態を
回避するため、


問題から目を逸らすことは
大切なことなのですよ(*´ω`*)


それは、

逃げでも、
弱い事でも、

なんでもありません。



ね。



少しずつ、冷静に現実を
見られるようになるまで

心のエネルギーをたくわえる。


「あきらめ」には、


そんな力があります。



ユングは次のように述べています。


「心理療法の最高の目的は、
患者を有り得ない幸福状態に
することではなく、
彼に苦しみに耐えられる強さと
哲学的忍耐を可能にさせること
である」

カール・グスタフ・ユング(1875-1961)
スイスの精神科医・心理学者。



苦しい、あきらめの道の途中で

信頼できる誰かが傍にいるか、

ひとりぼっちなのかは

大きな違いがあります。


カウンセラーの仕事のひとつは、

相談者さんを改善させること
だけではなく、


少しでもダメージを抑えられるよう
少しでも傷が浅くて済むよう
辛い期間、少しでも心穏やかにいられるよう



相談者さんに寄り添い、
解決を目標とせず、ただ
相談者さんと共に膝を抱えることだと
思っています。



以上、よしでした!

「スキ」押していただけたり
フォローしていただけたり
めちゃ嬉しいです( ・ㅂ・)و ̑!

ーーーーー

画像1

「次は、あなたが誰かを癒す人になる」
日本オリジナルセラピストアカデミー銀座
代表:よし 【FacebookTwitter
当校所在地《銀座てらす》
東京都 中央区銀座1-20-11 銀座120ビル4F

※SNSの友人申請はメッセージを添えて
下さいますようよろしくお願い致します。

*****************

いいなと思ったら応援しよう!