(心)超重要!カウンセラーは“聴く”よりも...
《副業レベルでカウンセラー/セラピストになりたい人へ》
これは個人的に、超が10個くらい
付く程に大事なことだと思っている
のですが、
カウンセラーでも、セラピストでも
始めの頃は特に、特に
「これだけは」絶対に必要だ!
という要素があります。
“聴く姿勢”?
そうですね。
“ジャッジしないこと”?
そうです。
“才能?”
そんなんいらない(笑)
“ライセンス?”
そんなんもっといらない(笑)
“経験”?
要素も何も、始めの頃は
ほぼ、無いでしょ(笑)
“知識”?
経験と同じく、最初はほぼ無いので
それも違います。
答えは...
良い人であること
です!
良い人であること
良い人であること
良い人であること
良い人であること
良い人であること
良い人であること
良い人であろこと
良い人であること
食い人であること
良い人であること
良い人であゑこと
良い入であること
良い人であること
良い人であること
良い人であること
良い人であること
良い人である乙と
良い人であること
良い人であること
良い人であること
⬆️ちょこちょこ違う字が
隠れてますけど
大事なので何回も言いました。
とにかく、最初は
「良い人であること」
この要素だけあれば、
知識も!
経験も!
不要!!!
いや!言い過ぎた調子に乗った
知識は20%くらいは必要!(笑)
聴き方の基礎くらいは
知っておこう!
でも、何を置いても
「良い人」であることで
うまく、活動はしていけるんです。
つまり、「知識がないから」
「経験がないから」
「資格がないから」
できない、と思わなくても
大丈夫なんですよ。
カウンセリングにおいて、
相談者さんが本当に求めているものは
「わかってほしい」だと
で書きました。
そう、相談者さんが本当に求めて
いるものは、「解決」じゃないんです
わかってほしい。
もっと言うと、相談者さんが
欲しいものは
心から、信頼し、
安心して話せる誰か
なんですよ。
その人は、どんな人だったらいいか?
「良い人」が、
もちろん良いですよね。
例えば、あなたが何か悩みがあるとき
それが最近でも、昔でも
その悩みを話して、とても
すっきりさせてくれて、
気付けばもう気にならなくなるまでに
導いてくれた人は
プロのカウンセラーでしたか?
その人はたぶん、カウンセラーでなく
一般の方。そして
あなたが安心できて、
信頼をおくことができる、
好きな人ではなかったでしょうか。
そう、つまり
人の心を軽くするのは、
別に、カウンセラーでなくても
いいんです。
信頼ができる、「良い人」が
一生懸命、話しを聴いてくれて
一生懸命、一緒に考えてくれる。
例え、答えがでなくても
あなたに聴いてもらえて
よかった。
一緒に考えてくれた事が
とても嬉しかった。
そんな人間関係が、人の
心をほぐすんです。
カウンセラーはもちろん、
知識、経験、たくさんあった方が
良いです。
でも
知識も経験も無い段階なら、
「良い人」であるだけで、
癒すことが出来る人は必ず
いるんですよ。
答えなんて、出せなくてもいいんです。
そもそも答えは、
カウンセラーの中には無くて
相談者さんの中にあるものなのだから。
良い人で始めていきましょう。
お相手に嘘をつかず。
上から目線でもなく。
相談者さんと共に、
試行錯誤することが大事なんです。
そんな風に接してくれる人って
普通に、嬉しい存在ですよね。
じゃあ、どういう風に
良い人になればいいんですか?
と聞かれたとしたら...
それはもしかしたら、
普段のあなたのままで
接することかもしれませんね♬
ーーーーー
「次は、あなたが誰かを癒す人になる」
日本オリジナルセラピストアカデミー銀座
代表:よし 【Facebook/Twitter】
当校所在地《銀座てらす》
東京都 中央区銀座1-20-11 銀座120ビル4F
※SNSの友人申請はメッセージを添えて
下さいますようよろしくお願い致します。