(心)“ある程度の分析”は必要

《副業レベルでカウンセラー/セラピストになりたい人へ》

カウンセラーとしては

“結局のところ、相手の気持ちは
わからない”が前提であるべきだし、


もちろん


“相手のことをわかったつもり”に
なって驕ってはいけないのだけど

⇒大して親しくもない段階で
「あなたのこと、わかってるよ」
と言われたらキモいでしょう(笑)


でもね



「密かに、一方的に
分析してみる」




のって、実は大事です

ぼく、いままでさんざん

分析すんなとか言っといて

矛盾したこと言うけどね(´°ω°`)


あわせて大切なのは、

「密かに、一方的に
分析する」

をしつつ、

それは決して相手に伝えない事。

かつ気取られないことです。

密かに、だからね(笑)


なんで分析できた方が

いいかというと


例えば相談者さんにも

いろんなタイプがいる。


すっごく混乱してるひと。

泣き出しちゃうひと。

めちゃ怒ってるひと。

ずっと黙ってるひと。

カウンセラーにちょびっと
攻撃してくるひと。
(転移といいます)


いろーんなひとがいます。


で、そのようなひとたちに対して

ぼくらカウンセラーが、
その都度

   

「やっべぇ泣いちゃった!!
おいおいマジか...どうしよう...
“女の子だけは泣かすな”ってのが
おばあちゃんの遺言なのに!
いやおばあちゃん生きてるけど!
泣いちゃったよ!
どうしよう!?
俺なんか悪い事いった?
あれか!トラウマ?刺激した?
ごめんねごめんねごめんねー!」


みたいに動揺していたら、

冷静な関わりなんてできないでしょ(笑)


だから、ある程度は



「分析」



出来た方がいいんです。



例えば、お話の最中に

「泣き出したひと」は、

今までずっと、言いたい事や

感情と閉じ込めてきたから、

カウンセリングを機にそのフタが外れ

感情が溢れ出た状態です。


だから、こちらが

「謝ればいい」のではなく

ただ“泣き止むのを待つ”のが基本です。


すると、お相手は次第と落ち着き

泣き止むと同時に、

気持ちの整理ができたりします


「怒る」のもそれに似ています

怒りの状態は、自身で感情の

コントロールができなくなっている状態

だから

一旦、怒らせてあげる(笑)


怒りはずっと続きません。

大きなエネルギーを使うからね。


だから、怒りも「泣く」と同様

次第に落ちつきます。


すると、やはり気持ちの整理が

つきやすくなるんです。


カウンセラーに向けられた怒りは

ヘタこいたんじゃなければ(笑)

  

「転移」という心理です。


相談者さんが本当は怒っている
「別の誰か」が、

どことなく、カウンセラーに
雰囲気などが「被ってる」から


心が、目の前のカウンセラーに
反応しちゃってる状態。


こんな感じで、


ある程度分析ができると、

お相手のそのときの状態が
わかるから

カウンセラーは、お相手の
態度や感情の波に飲み込まれず

客観的な立場から
落ちついて

接し続けることができるんです。



色んな場面に応用できますよー

この

勝手分析(笑)




しかもこれって

なにも



カウンセリングの時だけじゃなく

日常でも使えますしね(*´ω`*)



「わかんない」



って、怖くないですか(笑)?



あの人なんか不機嫌!

え、もしかして怒ってる?

なんでだろ...

あ、もしかして“あのこと”...?

えー怒らせたの私!?



って、つい破滅的な妄想モード

入っちゃう

もんじゃないですか(笑)



でも、こんな時でも

「わかっていれば」ね。


ああ、この人は

今、こういう状態なんだろな


って、わかっていれば。


落ちついて接する事が

できるんですよ。


想像かもしれないけどね

便利ですよ•̀.̫•́✧

  

いや十中八九

当たってると思いますけどね(笑)



じゃあ、どうやって

分析力を身につけたらいいの?


という質問に対するこたえは


もう


「心理学勉強しようよ!」



ですね(笑)

マルゼンとか行けば

心理専門コーナーあるからね


有名な人の無料ブログを

読んでみるのもいいんじゃないですか


文章読むのがめんどくさい!


てひとは、


信頼できるセミナーに
参加すると良いですね


つぼとか
水晶とか

売られないやつ



LIVE感覚で学べるセミナーは

楽しいし、頭に入りますよ

きっと♬



心理学きょうみあるなってひとは

ぼくにどこかで会ったときにもで

気軽に聞いてください!



(*´﹃`*)

こんな顔してるかもしれないけど

ちゃんと答えますよ(笑)



とにかく

ちゃんとした学問に基づいた

勝手分析!

できると、お悩み相談が

やりやすくなりますよ!




以上、よしでした٩(ˊᗜˋ*)و!

「スキ」押していただけたり
フォローしていただけたり
めちゃ嬉しいです( ・ㅂ・)و ̑!

ーーーーー

画像1

「次は、あなたが誰かを癒す人になる」
日本オリジナルセラピストアカデミー銀座
※受講生様、随時募集中!
代表:よし 【FacebookTwitter
当校所在地《銀座てらす》
東京都 中央区銀座1-20-11 銀座120ビル4F

※SNSの友人申請はメッセージを添えて
下さいますようよろしくお願い致します。

*****************

いいなと思ったら応援しよう!