消費税について
現在、介護業界で働く、妻子持ちの32歳です。
これからの時代、、、
会社で働いていようと、個人で事業をしようと、
「会計」の知識は必要だよね!
と、いうことで、
今「簿記3級」の勉強をしてます。
「あー、難しい、意味わからん」
「少しづつ、理解できてきた」
を繰り返し、なんとかやっているところです!
先日、職場の同僚と話をしていたら、
「消費税」の仕組みについて、
ぼんやりとしかわからない。。。
という話をされました。
そのため、簿記3級でも必須の知識なので、
消費税の基本の仕組みぐらいは覚えておこう!
ということで、簡単にまとめたいと思います!
ーーーーーーーーーーーーーーーー
「消費税」の仕組み
(消費税:10%)
①オリオリが、noteさんから、商品100円を仕入れました。
その時に「消費税:10円」を含めた110円を払います。
②オリオリが、フォロワーさんに商品300円を売り上げ、
「消費税:30円」を含めた330円を受け取りました。
③オリオリは「受け取った消費税:30円」を「支払った消費税:10円」を差し引いて、「20円」を税務署に納付する。
※ちなみに、noteさんは「消費税:10円」を受け取っているため、税務署に「10円」を納付します。
以上のような流れで消費税が納付されます。
いかがでしたでしょうか?
2023年10月には「インボイス制度」なるモノが導入されるみたいです!
ナンジャそりゃ!笑
という感じですが、今後、機会があればまとめてみたいと思います!
最後までご覧いただきまして、ありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?