ヤフミさんの今後
娘が保育園で濃厚接触者になってしまったので
今日から自宅待機です
仕方ないので、決算の仕事に励もうと思います
普段会社兼店にいるので、普段できないことをしたい
マジで集中できない
自宅か、深夜の会社じゃないとおちついて仕事ができない
とにかくこれをチャンスとして、がんばって事務仕事をして終わらせたい
1月が決算だったので、早く楽になりたいなぁ
普段はTwitterにいるので、このようなブログを書くことは少ない
ゼリ→がライブドアブログを2005年の秋に始めたのをきっかけに
僕もすぐにライブドアブログを始めた
ゼリ→解散しても続けた
6年くらいは続けたはず
それの続編がこちらというわけ。
このnoteもヤフミさんがやっていたから。
そしてご本人が見てくれるなんて、幸せなことはない
なので、今年は僕の考えもヤフミさんに届いたらいいなと思う
ヤフミさんが京都に移住したのはびっくりした
僕が移住するなら大阪がいいな。
元気が出る街だから。
ヤフミさんはこれからもnoteの活動を続けてくれるので安心した。
これからどんな活動をするのだろうか。楽しみで仕方ない。
永久に課金してヤフミさんについていこうとおもいます
いつかヤフミさんと一緒に仕事をしたい
それまで僕も力を蓄え、技を磨く
今年は弊社も大きな仕事をします
世の中のためになる仕事を。