![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/109243427/rectangle_large_type_2_d9c49d06c1888832f0a6f2f959aa18b2.png?width=1200)
この夏♪サイザルバッグの魅力と、選び方
こんにちは!
かご屋で働くひーさんです♪
今日も元気にカラフルなカゴ達と活動中〜
![](https://assets.st-note.com/img/1687756508340-heGYmodmx5.jpg?width=1200)
⬆️
えぇ〜👀‼️
中央で寝てる〜(しかもスヤスヤ😪)
気持ちわかる〜
肌触りがいいんだよね〜
使えば使い込むほど馴染んで手触りが良くなるのが“ORIKAGO”のカゴ達ですよね。
そして私のイチオシ!
カゴバッグならいつでもどこでも持ち歩き可能なので手触りを楽しめますヨ♪
どこを触ってもスベスベに柔らかくなってきたらもうこっちのもんです╰(´︶`)╯♡
![](https://assets.st-note.com/img/1687756831611-7hoQIqtL84.jpg?width=1200)
なぜ?そんなに気持ちの良い手触りなのか?
それは!材料に使われてる天然素材!
「ケニアに自生する植物、サイザル」
![](https://assets.st-note.com/img/1687756845230-Er68p23ZpV.jpg?width=1200)
サイザルは、ケニアに自生するリュウゼツラン科の植物。
運動会の綱引きロープに使われるほど丈夫で、通気性や防水性もある機能性素材です。
(知ってる方もまだ知らない方も詳しく載っているパンフレットがお店にありますょ♪)
![](https://assets.st-note.com/img/1687756562962-JQr9svJo6m.jpg?width=1200)
使うほどに馴染むサイザルバッグ
サイザルバッグは丈夫な繊維を使って織りあげられるので、新品の状態だと少し表面がザラザラしていることがあります。
ただ使えば使うほど馴染んで柔らかくなり、表面もツルツルとした手触りに変化。
経年変化を楽しめる素材のバッグです。
ぜひ!お店でバッグ&かご達の手触りを試しに来て見て下さい♪
![](https://assets.st-note.com/img/1687756534214-Dhf2HjVucn.jpg?width=1200)
お店で気軽に手触り試せます⤴️
バッグ選び
よ〜し、今日はカゴバッグ買うぞー!
と思っていても、お店に行くと色々ありすぎて迷ってしまう(色、形、大きさ)
ほんとにカラフルで1つ1つ形も違うんですよ〜
どれも良くなって全部欲しくなってしまいます(無限ループ迷い旅にいってしまうのです!(笑))
そんな時は私達かご屋スタッフに相談してみるのもアリです。
普段選ばない色、形で新しい自分を発見!
*****
勝手に私の好きな色シリーズセレクト!
下から時計周りで見てください😆
イエロー=サイザルショルダーSSサイズ
白ナチュラル=サイザルハンドルSサイズ
ライトグリーン=サイザルハンドルMサイズ
![](https://assets.st-note.com/img/1687756551380-y4b8wO8cUx.jpg?width=1200)
迷わない為のバック選び
それは、直感です!(笑)
最初に良いと思った物が後になって良かったなぁ〜と思う事が多々あるので(自論ですが)
皆さんの参考になったのか、ならなかったのかは分かりませんが、自分の直感を信じファーストサイザルバッグを探してください😊
勿論、すでにお持ちの方は2→3個とサイザルバッグの無限ループを楽しんで下さいネ♥️
ハッピーをサイザルバッグで♪♪♪
==============================
◆ お店はこちら ◆
🌿 公式サイト 🌿
![](https://assets.st-note.com/img/1687755896989-xG5irOaEAR.jpg?width=1200)
🛒 Amazon 🛒
![](https://assets.st-note.com/img/1687755896932-pbn8RWyNqZ.jpg?width=1200)
ーーーーー
◆ Instagram ◆
🏠 店舗アカウント 🏠
https://www.instagram.com/orikago_staff/
🧺 ORIKAGOアカウント 🧺
https://www.instagram.com/orikago_style/
ーーーーー
◆ Facebook ◆
https://www.facebook.com/orikago.ah/
ーーーーー