
原因がわかってよかった!:暮らし派FPの家計カイゼン日記506日目
おはようございます。FPよーこです。先日、整形外科に行きました。というのも、2カ月ぐらい胸骨の中心が痛かったから。
息を吸うと痛い日、肩を上げると痛む日、
ときには鎖骨の方に場所が変わったり。
何だ?
ぶつけたのか?
いや、記憶にない。
(ぶつけたことが記憶にないくらい、
脳が委縮してしまったのか!?)

骨がもろくなると、くしゃみで骨折するともいうし。
で、レントゲンを撮ってもらったら、
骨折なし!
視診・触診も異常なし。
それで、お医者さんが
「かかとに湿疹できませんでしか?」って聞くんです。
わたし
「えっ??かかと・・・・。
そういえば、2年前に足の裏の皮がむけて皮膚科にいったけど
水虫じゃないと言われました」
医師「掌蹠膿疱炎(しょうせきのうほうえん)というのが足の裏に出来る人は、鎖骨のまわりに炎症が出ます」
わたし「2年前だし、最近かかとは治ったんですけど!なぜですか?」
医師「炎症の部位が、足だったのが、胸にかわったのでしょう。移動する理由はわかっていませんが。」
ほえーーっ。かかとのブツブツが、なぜか鎖骨の痛みへ移動!!
いやあ、びっくりしました。
でも、原因がわかり、「炎症」というキーワードを知ることができました。
慢性的な炎症を引き起こすのは、植物油、それから、小麦のグルテンということをちょっと調べたので、
「美味しいパン、ピザ、パスタ、焼き菓子、スコーン、クレープ、うどん、ラーメン」
思い当たる節があるわ、あるわ、あり過ぎだよ~。

痛みの原因がわかり、炎症のしわざと推測ができ、
対処のヒントができた!
そういえば、家計コーチングのときも
「我が家の家計の現状がわかってよかった!」というお声を
本当によくいただきます。
わかる、ということは
状況が明らかになるということで、
詳しい様子が見えるようになったからこそ、
解決のルートがポンっと提示できて
手が打てる!
ひとりで悩まず、お医者さんへ行くなり、
コンサルティングや
コーチングを受けるなど、
専門家や第三者の視点をもらうって
大事~って、思いました。

うぇーん。
以下、お知らせです。
▼経済的基盤を整える!
家計・コーチング 提供中です。
家計コーチングで取り組めること
✅見ないふりをしてきた金銭問題に取り組む
✅目標額の明らかな貯蓄をはじめる
✅非課税の運用を学び、STARTする
✅収入に見合った予算を立てる
✅浪費をやめる
✅ドルコスト平均法を実践する
✅ローンを計画的に返す
✅リタイアメント・プランを立てる
✅保険を見直す
✅起業の税金社会保険の損得を知る
✅経済的に自立する
✅10年~15年の教育支出期のライフプランを立てる
✅経済的な不安、ストレスを軽減する
現状を見るのがこわい。行動に移せない。家族の協力がない。
手を付けられず時間ばかりが過ぎていっている方、
ファイナンシャル・プランナーの資格を持つ、CP認定コーチが
伴走コーチングで、愛をこめて支援します。
FPよーこホームページ
” FPコーチがはげまして伴走 ♪ たのしくお金の整理整頓をサポート ”
保険は売りません。安心して、経済的な基盤を整えましょう。
▼FPよーこ公式Lineはこちらから。
▼コーチングプレイス認定コーチとして、
10/6(木)開講クラスにて講座サポートします。
9/22(木)10:00~無料講座説明会・無料体験会あります。
公式LINEにお申込みください。ご案内します。
FPよーこ@家計チューンナップ!コーチ
* いつも読んでくださってありがとうございます *
FPよーこの家計と暮らし方、起業ほやほやの日々のことを
毎朝5:00更新しています。