見出し画像

意を決して、note は・じ・め・る(お金編)

「は」ずかしいけれど、誰かのために

「じ」己開示。

「め」インは、お金周りを整える記事ですよ。

「る」ーティンにしたい!note投稿。

はじめまして。note初投稿、

お金のお話相手、ファイナンシャル・プランナーのよーこです。

自分がネット上で自己開示をするなんて、まったく想像できませんでしたが、家計簿10冊の記念に(どんな記念だ?)、もしかすると同じ境遇の方もいるかもしれないので、始めてみようかと思いました。



「こじれた家計の整え方」を、我が家の経験(失敗)談をもとに、書いていこうかと思います。


お金を増やしたいというと、

目新しい節約テクや、資産運用や節税対策、有利な金融商品、ローンの借り換えといったテクニカルな情報が検索サイトから出てきますが、

自身の体験からすると、ごくごく一般的なビジネスパーソン家庭のお金を増やすには

「テクニック」じゃないよ、大事にしたいのは「こころの元気」だよ。

と思ったりします。

”心が元気”とは、おカネの不安からくるネガティブな感情と向き合えるだけの気持ちの余裕状態のこと。



お金がなければ、不安だと言っていいはず。



共働きのときは、忙しく働いていれば気がついたら給料日がきていて、
毎月、まとまった額を手にすることができた。

でも退職してから、安定的に自分の口座に入ってきた
いつもの、まとまったお金は入ってこない

贅沢したわけではないけれど、残高は減っていく一方。
これ、けっこう堪えました・・・。


通帳をみて、残高が少なくなってきたら、誰しもネガティブな感情は生まれて当然だし、不安だっていっていいはず。

子育ての話なら、うまくいかないって、案外さらりと友達や実家の母言えたりします。

それがお金の話となると、友人にも親にも知られるのは恥ずかしいし、みじめ。


夫はスーパー鈍感力を発揮する。

かといって、夫さんは現状を顧みない(根拠のない自信とスーパー鈍感力を発揮。)となれば、

その溜め込まれた孤独や諦め

(なぜこの人と結婚したの? わたしのバカバカ、ルーティーンが止まらない)

受け入れて寄り添ってもらうこともない、不安やみじめさ

のはけ口はどこへ向かえばよいのでしょうか。


不安を溜め込んで、釈然としないまま不機嫌に

不安を溜め込んだまま釈然としないまま不機嫌になったり、孤独であったり、自分らしい生き方をあきらめている。

ネガティブな感情は次第にわたしたちの心を蝕み、とても金融テクノロジーの荒波を乗り越える、ゆとりのある心や、新しいことを学ぶ意欲的な脳ではいられないのです。

周囲に頼りになる人が見当たらない、漠然とした不安におびえたままで
どうして金融リテラシーの情報戦に臨めるでしょうか。

腹が減っては戦は出来ぬ!

腹ペコで元気を失った心では、

難しいカタカナいっぱいのNISAやiDeCoや、ギガやら5Gやら、格安スマホ乗り換えだ、なんだかんだと言ってもできないのです。

すぐれた判断や行動力は、健康な心が作り出す。結婚後に迷走していたわたしの経験からすれば、

”元気な心”が無ければ、お金は増やせない


周囲の人間関係、自分のままでも大丈夫という安心感がなければ、お金周りの改善活動に手はつけられなかったのです。

ズバリ、愛※欠乏性金欠です!!

※この場合の愛は、誰かのことを我がことのように感じ親身に思う「人間愛」。男女の愛では救われない。

だから私はテクニックよりも、まずはマインド!心!の話をしたいと思います。

ではどうするか。


良きお金の習慣を後押しする、伴走者を見つけた!

節約よりも、家計簿よりも、積み立てNISAよりも、先にやることは、

あなたの良きお金の習慣を後押しする、伴走者を見つけることです。

毎日一緒に行動をふり返り、

「いいね、その意気!」 

「飛ばし過ぎないでー。」

「しんどいねー。でも今は我慢のしどころ!」

結果がでなくたって失敗ではなくグッド、チャレンジ!

と、勇気づけ、力を与えてくれる人です。マイお金応援団。



粘り強く、あなたの習慣化を後押ししてくれる人が見つかれば、もともとは何とかしたい!という強いモチベーションのある人は、みるみる家計改善の面白さにはまっていくんじゃないかな。

今、振り返れば私自身はこうした世話焼きな伴走者に恵まれてお金の良い習慣を身に付けられたと感じています。


世話焼きさんは、意外と身近にいる!

いつも励ましてくれる世話焼きさん。わたしの場合は、地域のサークルの方たちに、とっても、とっても、お世話になりました

財布の中身の小銭を数えるところから一緒にしてくれました(泣)。

いまはSNSで家計簿仲間も見つかるでしょうし、

わたしが励まされたように、わたし自身もこの経験と失敗を活かして

「良き伴走者になりたい」と、思ってます。

だから、

「は」ずかしいけれど、家計管理にちょっと困っている誰かのために、

「じ」己開示。

「め」インの記事は、お金周りを整えて主婦からFPになった経験談。

「る」ーティンにするぞ! note投稿。

どうぞ、これからよろしくお願いします。



(以下、お金の講座の案内です。ご興味がある方どうぞ)

お知らせ:
独立系ファイナンシャル・プランナーといっしょにお金について考えてみませんか?

【保険は売らない☆純粋にお家のお金の勉強ができる講座です】

”苦手意識がある方でも、お金を楽しく、やさしく学べる” オンライン講座開講のお知らせ


育休中や、お仕事を再開したい方にぴったり!
「ミライのお金設計ゼミ」


お金に対して、ちょっぴり不安
教育費の積み立てこれで足りるの
老後のお金残るかな?

でも、自分で将来のプランを立てるのは、難しいし、ちょっと億劫


お金は足りる?
足りない?

お金のプレッシャーを日々感じながら、


お金を気持ち良く使えてないなぁ😔と、

黄色信号が出ていたら、



相談オンリーの
ファイナンシャル・プランナーいっしょに
お金の整理
はじめてみませんか?


お仕事再開で慌ただしい日々に、お子さんのことだけでも大忙しのママたちが、


家計や貯蓄、保険など、お金周りのモヤモヤで、エネルギー漏れを起こしているのは、心も、時間も、体力も消耗させてしまいます。



それは、ほんとーーーにもったいないです!!
働くママは毎日、綱渡り。

日々のことでも時間が足りないうえに、
先々のお金の計画なんて!
考えたくても、なかなか手が回らないですよね。

そう感じているようでしたら、
1日でも早く、今のうちに
お金周りを整えて
リセットしませんか?


我が家のお金を手順を追って明らかにしていき、
どんな目的のために、いくらぐらい使いたいのか、
納得して、しっくりくる貯金の仕組みを作ってみてはいかがでしょうか。

いったん、仕組みが出来れば、あとは自動運転です。


心置きなく、お仕事を再開したり、
子育てや自分自身の成長に向き合ってみるのも、

悪くない選択だと思いませんか(^^♪


お金周りを整えると、子育て、お仕事、夢の実現へのパワーがもらえます。


老後も安心
しつつ、学費にいくら使えるか、背伸びし過ぎず、気持ち良く暮らせる生活費はいくらか。

講座では、手順を写真やイラストを使ったスライドで、やさしく解説して、

受講中のメンバーさんみんなで、

貯蓄目標や使える生活費の目安を設計していくワークショップです。

FPよーこは、金融オンチ出身ですので(苦笑)

堅苦しい専門用語を使わずに身の周りのお金(保険、年金、税金、貯蓄)についてどうやって整理していけばよいのか、わかりやすくお話しします。


1人では難しいお金の計算は、Zoomでつなぎながら、随時質問を受けて、「これと、これを足して。12で割って‥‥」確認しながら進めていけます。

みんなでやるので、重い腰も上がりますし(←これは受講生さんがみんなおおっしゃいます(^^♪)自分の場合はどうなるのかな?と、わからないことはすぐ聞けるから、想像よりもぐっとハードルが低くなります。

また、講座期間中はLineでいつでも質問も受け付けます。


育休明けや、再就職など、これから働き始める女性にも、どれくらいの収入で働けばよいのかいつから仕事を増やすかといった目安が出せるので、5年、10年、30年と長期の視点人生のプランを立てられるところが好評です。(自分だけで考えていると、なかなか答えが出ない問題ですから。)


公式LINEに登録していただいた方に講座情報など優先的にご案内しています。5月スタートで、定員は最大4名です。

日程・受講料等のご興味ある方は早めに登録してみてくださいね。

▼FPよーこ公式Lineはこちらから。


FPよーこ@家計チューンナップ!コーチ
(ときどき、ヤギさんの動物介在活動のハナシ)

* いつも読んでくださってありがとうございます *


FPよーこの家計と暮らし方、起業ほやほやの日々のことを
毎朝5:00更新しています。

#家計改善 #家計簿#家計相談#家計簿仲間#家計サークル#マネー#暮らし