
デジタル音痴さんも、遅くない!zoom活(ズムカツ)おすすめします!:こじれ家計「体質改善ゆるプログラム」78日目
皆さんはzoom派? それとも、対面派ですか? わたしは、先週は週5回、zoomのオンライン活動をしました。どや感たっぷりの書き出しですが、詳しいわけじゃありません(^^;) けれど、改めて時間とお金の側面から、zoomの活用を勧めたくて記事にしてみたいと思います。
おはようございます(^^♪ 自身の家計カイゼンの体験談を書いているファイナンシャルプランナーの山の上のよーこです。
ズムカツは「これから」という方へ。
初回は冷や汗だくだくですが、
オンラインは便利です。
最近は、講座やコーチングセッション練習、家計相談、FP勉強会、料理教室。つくづく、オンラインの恩恵を受けています。
もう、元の生活には戻れません。
そんな、zoom活のメリットは?
①移動時間がかからない。
地方からでも、都内でやっているようなニッチなイベントに移動なしで参加できる。往復で3時間の時間と体力が浮く。
②移動しないぶん、講座の直前も、直後も、好きに時間が使える。
3分前までお皿を洗っていても、洗濯ものを干していてもいい。
講座を受けながら、ヘルシオで焼き芋焼いていても、大丈夫(^_-)-☆。
③荷物準備がいらない。忘れ物がない!
外出となると、
パソコンと
バッテリーと
テキストと
水筒と
筆記用具と
スマホと
暇つぶしの本と
PASMOと
マスクと
タオルと
除菌ティッシュと
傘と。。。
えーと、えーと、と荷造りしなくちゃいいけないけれど、一切不要!
基本、忘れ物なし!
すごくいい(^^;)
④交通費不要
都心への交通費はばかになりませんよね。レアな講座はやはり都心開催なので、関東近県のものにとっては、現地開催だと講座受講料と同じくらい交通費がかかり、これが一切いらないのは本当にお財布にやさしい!
⑤外出時のカフェ代・ちょこちょこ買いを節約
開催時間によっては、講座前後にカフェで軽食。そのうえ、駅構内で美味しいパンを買って帰ったりと外出費用も案外かかります。
⑥オンラインだから、主催者側も安く講座を提供してくれる。
広い会場をKeepしなくても、定員を増やして受け容れできるので、受講料が割安。無料イベントも多いですよねー。
マネーフォワードの確定申告解説講座も無料でしたし、最近は無料のヘルシオ教室に参加しました。
⑦ビデオOFF(こちらの画像がうつさない)で、耳だけ参加している場合は、メイク不要・何を着ていてもOK・立ち歩き自由。
メイク時間もいらないし、外出用の服やくつも買わなくなりましたねー。お財布にやさしいけれど、いいんだか、悪いんだか。
⑧マスクなしの会話がけっこう嬉しい
やっぱり表情が見えると安心します! お顔のコンディションが悪い時は、ビデオ設定で明るめにして、難点を飛ばしましょー(^^;)。
⑨家を片付けなくてもOK
背景がイマイチな時は、バーチャル背景にできるし。
だんだん、最近のずぼらな生活がバレてきました(;^_^A
オンライン講座は、Peatixで検索できます。
わたしはPeatixというイベントチケットアプリを使ったことがあります。
たとえば、「料理」と検索に入れるとたくさん候補が出てきます。
おー、フィンランド語を学びながらお料理体験!!
めっちゃ、おしゃれやん。楽しそう。
無料体験チケット5名という枠があるぞっ!!など、オトク情報発見できたりします(^^♪ (すでに満席でしたが)。
このサイトで決済できます。
オンラインを勧めたいお金以外の理由
コロナ禍の災難の中でも、オンライン活動に出会えたことは、わたしにとっては視野を広げ、世界を大きく変える出来事でした!
もしも、地域のコミュニティでの活動が物理的にも精神的にも、思うようにできないのなら、オンラインで視野を広げると、もっと自分の価値観に近いコミュニティが見つかるかもしれません。
つまり、人間関係のコストがかからない、ということです。
地域や、属性も飛び超えて、興味・関心、価値観でつながる。
あっさり勉強したい人も、
深めたい人も、
その選択権が自分にある。
そんな利点を取り入れることが出来ます。
とはいえ、わたしも初めてのzoomは、時限爆弾解体ぐらいの緊張感で冷や汗だくだくでしたが、通信の不具合はお互い様で、咎められたりすることはありません。
デジタル音痴さんも、ちょーっぴり、勇気出して始めてみませんか?
ではでは、今日もよい一日を!
記事は毎朝5:00更新です(^^♪
◆お金の勉強が出来る仲間を見つけませんか?
家計簿をつけるモチベーション迷子になっている方に、うってつけです!
家計簿サークル【月額390円】
家計相談
◆お金の話し相手もしています。1人ではこんがらがってしまうような、お金のモヤモヤを整理するのに、役立ちます。
◆保険ショップでは、保険に加入させられそうで怖い(>_<)という方に、おすすめです。一切金融商品はセールスしません。固定費カットの相談、ライフプラン作りのお手伝いをするサービスです。
◆お金と時間を好きなことに使ってもらいたくて、始めました! 価値観を探る継続セッションが効果的ですが、まずはスポット利用【60分・2200円】で、お試しください。
//////マンツーマンで伴走します!//////
#ヘルシオ教室 #ヘルシオ #ホットクック #時短家電 #ホットクック時短ごはん #オンライン家計サークル #お金の話し相手 #オンライン家計相談 #一人でしない #ビジネス本から生き方のヒント #ワークライフバランス #節約の前に #独立系ファイナンシャルプランナー #コーチング #ストレス回避 #励まして伴走 #オンライン講座
#コーチング
#ワークライフバランス
#ホットクック
#ヘルシオ
#独立系ファイナンシャルプランナー
#時短家電
#オンライン家計サークル
#ストレス回避
#お金の話し相手
#オンライン家計相談
#一人でしない
#励まして伴走
#節約の前に
#ビジネス本から生き方のヒント
#ヘルシオ教室
#ホットクック時短ごはん