
「やぎ?そこで飼えるよ」。願いを叶えるチャンスは、突然やって来る!!:暮らし派FPの家計カイゼン日記270日目
よーこ「えっ、いいんですか?やぎ飼って?」
代表「いいですよー。何か始めたいひと、つながりたいひとの居場所なんです。にわとりもいいですよー。畑もあるし、山もあるし、池もあるし、井戸もあるよ。」
よーこ「ええええええっ、ほんとですか、いいんですか?鳴きますよ、臭いもありますよ。」
代表「まわりの家は知っているから。」
よーこ「・・・・・(驚愕)」
いきなり、夢が叶って信じられない。
ジブン、柴犬だったら、確実にうれしょん。
言っておきますが、これ夢オチじゃないです。
現実です。昨日、もう突然のことで。
FPよーこ、第2の柱、動物介在活動のヤギ話(やぎばな)を友人・知人・実家の家族にして歩くこと、8か月目。
平々凡々が服を着て歩いているような人生を送るわたしが、
コーチングに出会って、人は願ったとおりに生きていいんだと、心のOSをそっくり入れ替え、動物と関わりながら生きる道を考えはじめました。
そして、10日ほど前に、幼稚園時代の仲間にやぎばなしてみると、古民家コミュニティあるよって教えてくれたんです。「よーこさん家の近くだよ」って。なんと徒歩20分。小高い山の上に昨年末に開設されたと。
本日はその古民家コミュニティのマーケットがあって、話を聞きにいったんです。
いや「聞く」というよりは、もっと積極的だったかも。
押しかけました。サポート会員募集ってチラシを手にして!
そのチラシに何て書いてあったと思います?
「あなたのやりたい事を実現させるための場が整っています。
この場所を利用して、自分の心のままにやりたい事を実現しませんか?
自分の心を大切にする、秘密の隠れ家です。
リトリートとワークショップ。
古民家を利用して、自分のど真ん中で過ごせる場所です」
もう、これはわたしを呼んでいる。
10:30~16:00まで、今日は FPのzoom講座あったけど、
10:00オープンのマーケットに行っちゃった。
15分で話して、自転車で15分で帰って来てもいい。。
出来立てほやほやの自分の名刺(正直にいうと印刷が間に合わずPDFをプリントアウトしただけ)、それから、将来の夢である「もぐもぐやぎさんサービス」が描いてあるプロフィールシートを持って。
この名刺、
おもて面が、ファイナンシャルプランナー。
うら面は、動物介在活動「もぐもぐやぎさん」。
両A面で活動していくぞ!という決意を込めて
デザインを3日前につくっておいたのです(虫の知らせか!?)。
古民家では和室がいくつもあって、
みなが自分の特技をお披露目していました。
占い、絵画制作、平飼い卵のお菓子、地元の野菜販売。
わたしもここの仲間になったら、
いずれ、わいわい明るくお金の勉強会をやりたい。
そして、裏庭には除草するヤギさん。もぐもぐもぐ、むしゃむしゃ・・・。
池にあひる。ガーガーガー。
そこに集まる子供たちやママさん、パパさん、地域のお年寄りに、かわいがってもらおう!
もう、夢がふくらんでしまって。
たいがい夢ってふくらんでは、しぼむのだけれど、
コミュニティ運営の方とお話させていただいたら、
ビジョンがとても近くて驚いた。
「子供たちに生き物に触れてほしいと思っていたんだけど、最近はそんな場所がないし、主体的にお世話をしてくれる人がいないと、続けられない。やはり命だし、無理だと思っていたんです」って。
「ヤギの除草の手伝いも、乳しぼりも子供に見せたい」って。
「主体的にお世話!!!それ、それ、主体的にわたしやります!!!」と、即答しました。
もう信じられない。
さっそく、2月にヤギ部創設の打ち合わせをすることになりました。
ここまで書きながら、本当かなって自分でも信じられない。
夢の扉は、突然バーーーーンと開いちゃうのか。
まだ、信じられない。徒歩15分圏内に夢を叶える扉が出現しちゃったのです。
「信じられない」連発してることにも、驚き。
これからは「信じてる」にしなきゃ。
信じているから、進める。
ひたすら信じるのみ!!
また、続報書きます。
▼FPよーこ公式Lineはこちらから。
個別相談のお申込み・講座情報など優先的にご案内します。
https://lin.ee/ld8Tt35
FPよーこ@家計チューンナップ!コーチ
* いつも読んでくださってありがとうございます *
FPよーこの家計と暮らし方、起業ほやほやの日々のことを
毎朝5:00更新しています。