
手こそ年齢が現れる!「老け手」を阻止する、おすすめハンドケア
こんにちは。こんばんは。
発酵スキンケア専門店【オリファ】
お客様窓口スタッフの久野(くの)です。
今日もブログページへのご訪問
ありがとうございます♪
今回のブログのタイトル、
お読みいただけましたでしょうか?
いつもより尖った表現で
書きましたが、
今回は、ハンドケアのお話です!
このブログを毎回読んでくださっている方は、
もしかすると覚えていらっしゃるかもしれませんが
わたくし1年前に、
娘(高1:絶賛思春期中)から
キツ〜イ言葉をかけられて
ショックを受けたことがありまして。。。
↓ ↓ ↓ ↓
わたしの手がシワシワすぎて
/
ママの手、
"お母さん"じゃなくて
"おばあちゃん"みたいで悲しい(泣)
\
と、言われてしまったんです。
娘も悲しんで泣いてましたが、
(↑↑本当に涙を流されてしまいました・・)
わたしも、1年間ひきずるほどカナしい・・
あれから1年。
わたしは
ショックが大きすぎて、
老け手を阻止すべく
セルフハンドケアを
こつこつと実践してきました!
昨年ご紹介したハンドケアにくわえて、
さらにいくつか取り組みました。
その中でも、
\実践して良かった!/こと
ご紹介させていただきます♪
\\実践してみてよかった!//
’*★おすすめ【ハンドケア】3選★*’
■おすすめ【ハンドケア】
《その①:水仕事は必ず、ゴム手袋をする》
手がシワシワになってしまう原因を考えたとき、
1番に思いつくのが水仕事でした。
肌には負担がかかるよね~と思いつつも
洗い物、お風呂掃除、いろんなところの拭き掃除・・・
素手でやってました。
年齢的なこと、女性ホルモンのバランス、
その他にも様々なことが要因になるものの、
手の皮脂を失って、
乾燥がひどくなるのが
水仕事だと思います。
冬は特に手荒れの原因に・・・💦
⇒なので、
「手を洗う」「入浴」以外の水仕事は必ず、
ゴム手袋をするようにしました!
【効果】
慣れるまでちょっと面倒でしたが、
わたしの中ではいちばん効果が大きかったので
ダントツでおすすめです!
素手で洗い物してた時は、
常時ささくれができてしまっていました💦
でも、ゴム手袋をするようになって
ほとんどできなくなりました!
それと、ハンドクリームをベタベタ塗らずとも
乾燥を感じない手になりました!
【その他のメリット】
水仕事をしても
手に負担がかからないので
毎回ハンドクリームを塗る
手間が省けました。
参考までに、ゴム手袋のデメリットも書いておきますね。
【デメリット】
ゴム手袋の裏地の素材によっては
肌にあわない方もいらっしゃるかもしれません。
ゴム手袋の裏地(手にふれる部分)は
やさしい綿の素材のものもありますので、
ご自身にあうものを選ばれると良いと思います。
■おすすめ【ハンドケア】
《その②:外出時のUV用手袋》
また手袋になってしまいますが、、、
顔と同じく、紫外線はシミやシワの原因に
なってしまうので手にもUVケアが必須。
でも、できれば
UVクリームは避けたい
という気持ちがありました。
なぜなら
手を洗うたびに塗り直しが必要なのと
キチンとUVクリームを落とすために
結局クレンジングや水で洗うことになり
手への負担になるからです。
⇒そこで、
外出時、暑いとき以外はUV用に
手袋をするようにしました。
【効果】
今のところ新たなシミは出てきていません!
紫外線対策ができている証拠かなと思います。
でも、それだけじゃなく、
うれしいこんなメリットも♪
【その他のメリット】
手袋していることで
乾燥も防ぐことができました(^^)
手袋をしていないときと、
手袋を外したときの手の甲の感触が
ぜんっぜん違ってビックリするほど!
カサカサした乾燥感でなく、
手の甲がふっくらと柔らかい感触に
変わりましたよ~⤴︎
【デメリット】
夏は手袋をすると、暑いです。
外出時でもエアコンが効いている車内など
負担にならない場所で使用すると良いです◎
あと、
手がすっぽりとおおわれる手袋をすると
スマホの操作は難しいです。
指先だけ開いているものや
タッチパネル対応の手袋だと便利です。
■おすすめ【ハンドケア】
《その③:ハンド美容液を使う》
やっぱりハンド"美容液"はオススメです!
特に、年齢肌には美容成分が
た~っぷり配合された美容液が◎♪
ハンドクリームの
その場の表面的な保湿だけじゃなく、
シミやハリのためには
お肌内部にしっかり効くことが重要!
だからこそ、浸透しやすい美容液タイプが
おススメなんです^^♪
テクスチャーもハンドクリームのように
重たくないので、いつでもサラッと塗れて
ホントに使いやすいです(^^)
参考までに、
わたしが使っているのはコチラ↓です^^
【効果】
シワシワだった手の甲が、
シワの線が目立たなくなってきました♪
以前は本当にくっきりシワの線が見えていて
「シワシワ」という言葉通りの手でした(涙)
ですが、ハンド美容液を使うようになり、
今は乾燥もなくなって、
キメが整ってきました✨
以前より肌のトーンが明るくなったことも、
うれしい変化でした!
【その他のメリット】
香り付きの美容液が多いので
選ぶ時も使うときも楽しいです。
自分の好きな香りにつつまれると
心地よくハンドケアができます。
【デメリット】
思いつくデメリットはなかったですが、
成分によってはあわないものも
あるかもしれません。
肌にあわない成分がわかっている場合は
成分を確認して使ってみてくださいね。
いかがでしたでしょうか。
もし、みなさんの中で
ご自身の手を
「少しでもキレイに見せたい!」
と思われた方がいらっしゃったら
ぜひ参考にしてみてください。
わたしは、1年前の悲しい出来事から
老け手阻止のために
自分なりに取り組んできました。
スキンケアも、ハンドケアも、メイクも、
「面倒だな~」
「難しそう・・」
「つづかないや⤵⤵」
ってこと、わたし自身よく感じるんですが、
スモールステップでも
一歩踏み出して行動してみると
ちょっとの変化が、次のステップにつながりました。
少しでも「やってみようかな♪」と
思えることがあれば
ぜひチャレンジしてみてくださいね^^
わたし自身、これからもマイペースに
キレイを楽しんでいこうと思っています♪
お読みいただき、ありがとうございました。
୨୧……………………………………………୨୧
p.s.
~あれから1年、のつづきのお話~
・・つい最近、娘に
「去年の今頃、
わたしの手を見て言ったこと
覚えてる?」
と、聞いてみたところ
娘もしっかり覚えていました。
(ひどいこと言ったけど事実だよね、
とのこと。相変わらず厳しい娘💦)
わたしは、この1年の変化を
娘にも見てほしくて
「もう一度わたしの手を見てくれる?」
と、手を出したところ
「めっちゃキレイになってるじゃん!ママすごい!」
と、喜んでくれました\(^o^)/
自分の母親が「少しでもキレイでいよう」と
努力してくれたことが
娘としてはうれしかったようです。
正直すぎる娘に認めてもらえたので
これからも、母がんばる!
と思いました♪
今回も、最後までお読みいただき
ありがとうございます♪
心からの感謝を込めて・・・
「読んだよ♪」のしるしに
下の「♡」マークをポチっと
してもらえると、励みになります♪
↓ ↓ ↓