死ぬまでに誰と一緒に過ごすか〜起業準備中編 #003〜
あ、死なないですよ笑
すごい暗いタイトルに見えたらすみません笑
これからの人生あと何日あるのでしょうかと思ってですね。
私は今40歳なので、日本女性の寿命の平均86歳と比べると、あと46年生きれるのかな?
日数で表してみると8395日でした。
意外と短いかもしれない・・・
もし今私が30歳だったらあと1万日。
ってなるんですけれどもやっぱり30歳から40歳の10年は大きいですよね。
365×10で3650日
86年の年月に比べるとたった1年、たった1日って思うかもしれないですけれど
「体が元気に動いて頭もしっかり動いてもうフルフルタイムで動ける年齢」
って30代40代50代ぐらいまでかなと思うんですよね。
50代もやっぱり体がちょっと動かなくなったりもしかしたら病気があるかもしれない。私の母もそうだったな。
それはもう誰にでも起こり得ることだと思います。となると、私の今40歳からこのあと10年この3650日をいかに密に過ごしていくか誰と過ごすかってすごく大事だと思ってきたんですよね
じゃあ誰と過ごしたいか
まずは絶対家族です!!!
子どもたちも大きくなっていくので、これから先一緒にいる時間も少なくなり、ベタベタな今の関係があっという間に反抗期・・・になっちゃうのかな。
まあ当然だと思うんです。
私も反抗期すごかったですからね笑
そう考えたら今
子どもたちと過ごせる時間は
一緒に遊ぶ
一緒にしゃべる
以外にも
一緒に空間にいるという時間も
とても大事にしたい。。。そして何十年後も良い関係で、良い家族でいたい。
次に誰と一緒にいたいかって言った時に
お仕事関係の方になってくるかと思うんです。
自分が尊敬できる方、尊敬できるお客様との関係を築けたらこれ以上の喜びはないと思います。
今働かせていただいているいろんな会社の方々はすごくモチベーションが高くて、本当に毎回毎回刺激をいただける素晴らしい方ばかりなんですよね。本当に出会いに感謝。
で
その他の人間関係ってなると
あとは仕事でも家族でもない
「第三の居場所」
ということになります。
今欲しいのはママ友・・・友達かな笑
別にママ友も、もちろんいましたし連絡を取れば最近どう?みたいなことを気軽に話せる友達ですよ。
子どもが生まれた時からのお付き合いの方々もいるのでいるんですけど、やっぱり学校が離れたり子どもの性別が違ったりすると、ちょっとずつ環境が違って、悩みのところも違ってくるとなると。
今まさに悩んでいることとか子どもたちに体験させたいことが一緒の人。
私は自然体験が好きなので
「自然体験」とか「昆虫」「電車」そういうのをすごく大切にされている親御さんとは、仲良くなってみたいなというふうに思います。
あとは自分の仕事をしていく中での「師」
今回起業塾に入るっていうのも
その自分の「師」となる方に出会っていきたいと思ったからっていうのが一番大きいんですよ。
何か自分の中での動かないコミュニティというのが欲しかったのかもしれません。
今までも、コミュニティに所属する中でリアルにお会いさせていただいた方とか、仲のいい方っていうのはたくさんいるんですけれども、
その中でも
自分よりかなり先を歩いていて
自分が目標とする方
っていう方に出会っていきたい
もっと経営者感覚を磨いて
より今の仕事にも貢献していきたい
というところも
この起業塾に入塾を決めた理由でもあります。
なので
「仕事」「子育て」を楽しめるような方々で、自分の商品ができてきたら
自分と一緒に人生をもっと楽しく生きようって
ワクワクしようぜってね
楽しんでくれる方と出会えたら
最高だなというふうに思っています。
そして全力で幸せにするよ!!
今日は理想の人間関係についてでした。
これから限られた時間を一緒に過ごす相手は選ぶことができると思います。
なんなら選ばれる存在になりたいな!!!
それではまた
#おりえってぃ
#Voicyパーソナリティ
#LivelyTalk
#キャリアコンサルタント
#起業準備中
#理想の働き方とは
#Eキャリ
#イーキャリ
#マルチカラーキャリア
#女性起業