
頭皮の皮膚炎について
新潟県南魚沼市で「髪と頭皮のお悩み改善」のヘアサロンOrientalの代表をしております廣田勝也です。
頭皮の皮膚炎は様々な種類がありますので、代表的な皮膚炎についてお伝えしていきます。
【脂漏性皮膚炎】
脂漏とは頭・顔・胸・背中などの皮脂腺の活動が多い所に起こる湿疹の一つです。
《主な症状》
・フケが特徴的
・赤みや痒みを伴う場合もあります
・フケ症も脂漏性皮膚炎の一つです
・基本的に皮膚疾患になるため皮膚科の治療が必要です
《脂漏性皮膚炎が起こるポイント》
①皮脂腺の活動
皮脂腺の分泌量が多い人ほどなりやすいです
②個人の体質
ホルモンバランスやストレスなども皮脂腺の分泌と一緒に原因となります
③カビ
・大きく関わっていると云われているのがマラセチア
・人間の皮膚に元々生息してるカビの一種でけして悪いものではない
・ただし特徴として皮脂をエサに増殖するという特長がある
・マラセチアが皮膚に含まれてるトリグリセリドを分解することで
特別な脂肪酸といった炎症をもたらす物質を作ってしまうことが
脂漏性皮膚炎の主な病態となります

《結論》
皮膚のカビが皮脂を食べ炎症を起こした状態です
↓
赤み、痒み、フケの症状が起きる
※慢性的な経過を辿ることが多く完治は難しいです
↓
※Orientalでは完治ではなく改善をゴールに設定しています
《治療法》
・ステロイド外用薬または抗真菌薬
・脂漏性皮膚炎によって皮膚トラブルがある場合はまずは適切な
シャンプーによって患部を清潔に保つことが大切
・皮膚科ではステロイド外用薬を使って炎症を抑える治療を行うが
原因菌であるマラセチアの繁殖を抑える抗真菌外用剤を使うこともある
《Orientalで出来ること》
・脂漏性皮膚炎は緩和!!(完治ではない)
・症状をピークを10としたら7にセーブ
・重篤な期間が3カ月だとしたら2カ月に抑える!
《対策》
※エッセンス&オイルが有効!!

※エッセンスで抗菌が一番!!

《Orientalのオイルで洗うと菌が付きにくくなる理由》
・脂漏性の菌が絶えず繰り返すのは肌がアルカリに傾くからです
(本来は弱酸性)
・オイルを使うとアルカリの角質が取れて空気に触れて酸性に戻りやすく
なるからです
※だからドリーミングオイルが良いんです!!
※ドリーミングオイルの内容成分は抗菌作用です!!
「治せます」と断言は出来かねますが、継続して行うことで症状の緩和は可能です。
少しでも参考にしていただけたら幸いです。
抜け毛や細毛・薄毛など髪や頭皮でお悩みの方は気軽にメッセージ等ご連絡ください。