![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/76482865/rectangle_large_type_2_e2cddc8338395f6355ab4a903da9c752.png?width=1200)
後悔しないおしゃれな外壁塗装!色の選び方【ブラウン編】
外壁の色は見た目の印象を決める大切な部分ですので、外壁の色についてお悩みの方も多いはず。
以前までの記事では黒やネイビーなどの使い方やメリット・注意点等を解説いたしました。
今回は使い方によって暖かくおしゃれな印象になるブラウンでの塗装について解説いたします。
迷いがちな外壁の色ですが、なりたいイメージや印象を正確に伝えることで、イメージ通りの家にしやすいため、色ごとの特徴を理解しましょう。
株式会社ORIENSでは千葉県鎌ヶ谷市を中心に、屋根塗装、外壁塗装、修繕・リフォーム、トイレの設置まで幅広く行っています。
株式会社ORIENSなら!
☆施工実績累計500件以上
☆地域の皆様に愛される会社
☆自社集客に広告費がかからないため施工費用が抑えられる
お見積もり・ご相談は無料です♪ お気軽にお問い合わせください!
外壁塗装で使う色をブラウンにするメリット
外壁の色をブラウンにするとどのようなメリットがあるのでしょうか。
ブラウンにすることでどのようなイメージになるのか、機能性はどうなのかなどのメリットについて2点に分けて解説します。
メリット1:汚れが目立たない
ブラウンは暗い色にも関わらず土ぼこりなどの汚れが目立ちづらいです。
有彩色で汚れが目立ちづらい暗い色は少なく、長期的に美観を保てます。
アクセントカラーとして汚れやすい部分をブラウンにするという方法も可能なので、便利な色と言えるでしょう。
メリット2:演出できる雰囲気が幅広い
ブラウンは同系色が豊富なため、濃淡を合わせやすく、可愛らしい雰囲気から大人っぽい高級感のある雰囲気まで幅広い雰囲気を演出できます。
そのため、色が決まっていなくても雰囲気だけ決まっている場合、ブラウンにすることでどのような雰囲気でも実現できるメリットがあります。
ブラウンを選ぶ際の注意点
ブラウンは周囲と調和しづらい場合があります。
外壁塗装工事を行ううえで、周囲との調和は気をつけたいポイントで、調和しない色を選んでしまうと周囲から浮いてしまう可能性があります。
そのため、濃いブラウンなどはアクセントカラーとして部分的に使用されることが多い色になっています。
ブラウンを使ったおしゃれな塗装事例をご紹介
白とブラウンで周囲の緑と調和するブラウン
![](https://assets.st-note.com/img/1650003914214-vCECHInkpM.jpg?width=1200)
木材に近い色のブラウンで塗装することにより周囲の緑と調和し、おしゃれな印象になります。
暗いブラウンで大人っぽい印象に
![](https://assets.st-note.com/img/1650004192569-5SnJWBnE7R.jpg?width=1200)
暗めのブラウンを使用すると大人っぽい印象になります。
赤みがかったブラウンで明るくフレッシュな雰囲気に!
![](https://assets.st-note.com/img/1650003964974-1nR5GX4Ei4.jpg?width=1200)
明るい雰囲気にしたい場合は赤みがかったブラウンを使うことで明るくフレッシュな雰囲気になります。
薄めのブラウンで周囲と調和するお家に
![](https://assets.st-note.com/img/1650004408528-d3Eonzi1wa.jpg?width=1200)
薄めのブラウンとアイボリーにアクセントカラーで濃いブラウンを入れることで、統一感があり、周囲とも調和するおしゃれなお家に!
いかがでしょうか。
ブラウンは色味の幅が広いため、様々な印象になります。
どんな雰囲気のお家にしたいかを固めておくことで理想の雰囲気のお家にすることができます。
ブラウンの外壁にする場合はどのような雰囲気にしたいかをしっかり決めて色を選びましょう!
株式会社ORIENSでは千葉県鎌ヶ谷市を中心に、屋根塗装、外壁塗装、修繕・リフォーム、トイレの設置まで幅広く行っています。
株式会社ORIENSなら!
☆施工実績累計500件以上
☆地域の皆様に愛される会社
☆自社集客に広告費がかからないため施工費用が抑えられる
お見積もり・ご相談は無料です♪ お気軽にお問い合わせください!