
草津町へのバッシングを忘れない(2023/11/05追記)
はじめに
有名な温泉地の一つである群馬県草津町、その町長である黒岩氏が新井元町議を告訴し「虚偽告訴罪」で在宅起訴となりました。そのきっかけとなる出来事と、その際に起きた草津へのバッシングを忘れないための記録として、このノートを書きます。
なにがおきたか?
群馬県の草津町が国内のSNS、ニュースだけでなく海外のメディアから批判を受けました。
「セカンドレイプの町・草津」「草津にはもう行かない」「私は新井町議のリコールに抗議し草津温泉をボイコットします」
そのきっかけは、今から三年前の2019年11月。新井祥子元町議(当時は町議)が「町長室で黒岩町長から性被害を受けた」と告発したことです。
さらに、リコールに発展して事態は大きな騒動へ。
SNSではハッシュタグが作られ、これをきっかけに草津町長の個人の名誉だけでなく町のブランドイメージと住民も傷つけられたのです。しかも、事実とは関係なく憶測で罪が断定されて…。国内だけでなく海外からもバッシング。こんな酷いことはない。
こちらの記事(2020.12.22)でも、当時の流れがよくわかります。
また、リコール=解職請求を受けて住民投票で失職した元町議会議員がリコールは無効だと訴えた裁判では、最高裁判所は上告を退ける決定をし、元議員の敗訴が確定しました。
つまり、リコールは不当だという主張は認められませんでした。
リコールは有効、逆に元議員の敗訴が確定したわけです。東京高等裁判所は「町長がリコールを行っていないことに加え、町長や議員がリコールのために署名を集める運動をすることは禁じられていない。リコールは有効だ」「制度の乱用ではない」と訴えを退けた。
今回、名誉毀損だけでなく虚偽告訴罪というものがでてきました。以下の記事ではこのように書かれています。
告訴合戦に至っているような場合には、虚偽か否か断定できないということで、検察が「嫌疑不十分」で不起訴処分にすることも多い。現に虚偽告訴罪の起訴率はわずか数%だ。
今回のケースの場合、検察はまず新井氏による(2)の告訴に関し、黒岩町長を強制わいせつの容疑で捜査し、2021年12月に不起訴処分にした。その上で、今度は黒岩町長の新井氏に対する告訴を踏まえ、再捜査を遂げ、事実の有無を問わず成立する名誉毀損罪だけでなく、虚偽が前提となる虚偽告訴罪でも新井氏を起訴した。
そうすると、新井氏の説明が二転三転していて信用できないとか、その説明が当時の町長室の構造などと食い違っているといった次元の話ではなく、新たに決め手となる何らかの証拠を把握し、検察としても刑事裁判の場で自信をもって虚偽だと立証できると判断したということだろう。
この起訴が注目されているのは虚偽告訴罪という罪名。今回のように当事者間の主張が食い違っていると、検察は嫌疑不十分の処分を下すのが一般的だ。そのため、検察側はわいせつ行為がなかったことを立証する決定的な証拠を入手したと見られている。虚偽告訴罪は非常に重く、最高10年の懲役となる
そして2022年11月11日に草津町の黒岩信忠町長が新井祥子事件に関しての記者会見がこちら。
嘘で町長と草津町を貶めた新井元町議と新井元町議を利用した当事者たちに強い怒りを表しています。3年近く、いわれなき誹謗中傷を受け続けていれば当然でしょう。
フェミニストの学者、作家、全国フェミニスト議員連盟や新聞社についても名指しして言及しています。
さらに、次のツイートの画像にある町長による声明書でも、ネットでのハッシュタグ運動で草津町がバッシングされたことやフェミニスト達が「セカンドレイプの町・草津」の看板を掲げて町の信用を貶めたことを触れています。
追記
— みやびmama (@miyabi39mama) November 14, 2022
新井翔子元議員が
名誉毀損罪、虚偽告訴罪で在宅起訴された件で
草津町長 黒岩信忠氏が声明書を配布されたようです
公開の許可はとりましたので
添付します pic.twitter.com/Rhd2QsjbF3
草津の件は、町長がこのように主張は当たり前ですよね。
嘘の告訴をしなければ名誉棄損罪だけで済んだのに世の中をなめた生きざまが墓穴を掘った事になります
学者や女性差別を訴える人たちがですね、草津町議会と町長の暴挙と言いたい放題のコメントをしていましたが、新井氏が虚偽告訴罪の被告人となった今でも、その方々が同じことを言えるのか、回答を頂きたいと草津町は思っております。内容次第、どのようにするのか、では、然るべき手続を取る用意があるということを申し上げておきたいと思います
個人の名誉もそうですが、“草津に行くのをやめようキャンペーン”や“セカンドレイプの町”と国内だけだなく海外にも広められたり、住民も侮辱されたり…。私はいかない、あなたも行くのをやめましょう、レイプされてしまいますよ、そして被害にあったらセカンドレイプもされるような町ですと広めたのです。
草津をバッシングしたフェミニストの一人が当時、新井元町議を支持して記事をとりあげました。
草津町元議員新井祥子さんが昨日、外国人記者クラブで会見しました。
— 北原みのり (@minorikitahara) December 19, 2020
草津町は、議員の多くが旅館の経営者。町民は従業員の関係。
女性が声をあげれば、人生を壊される社会。
Women in Japan are 'crushed', says councillor ousted after alleging sexual assault https://t.co/1fvCupdAGc
記者会見で新井元町議は「私が告発してから、町議会でバッシングの嵐に遭いました。黒岩は権力を行使して私のような厄介者を町議会から排除し、さらに町から追い出し、私の人生を壊そうという気ですか?」という内容のコメントしました。
そしてそれに合わせて「女性が声をあげれば、人生を壊される社会」と発言。
…ある意味、本当にそうです。
そして草津町長の声明文をあわせて読みます。
「女性が性的被害を受けたと言えば、躊躇いもなく犯罪者に仕立て上げられる、何一つ証拠も無いのに、大変怖い世の中になったと思います」とあります。
…この言葉は重いです。
草津の町長の声明文では、「学者や女性差別を訴える人らが騒いで言いたい放題」「この事件の大きな問題点の一つに、本当に性被害に遭った女性がこの事件と重ねられ、声を挙げられなくなることは、本当これはに大変な問題だと思います。」とあります。
本っ当に、その通りです。当事者はもちろん、他の女性にとっても迷惑です。
いきすぎた正義感の暴走?冷静さを欠いたなど草津町が批判されていましたが、一体どちらでしょうか?
発言の記録(一部)
町長から名指しされたフェミニストの方々もいますが、ここまでハッキリとフェミニスト批判することは、なかなか無いと感じます。それくらいハッキリと批判するほど、酷いバッシングがおきていました。
どのようなことがあったのかを、私も忘れないでおきたい。
こうやって日本の文化がなくなっていくんですね。
— 石川優実🥴 (@ishikawa_yumi) December 6, 2020
草津温泉、今まで行った中でもすごくお肌の調子がよくなった温泉だったのでまた行きたかったけどもう行きません。
こわいもんねこんな町。
軽井沢好きでよくあの辺り行ってたんだけど。
#私は新井町議のリコールに抗議し草津温泉をボイコットします
草津町リコールの件、もう草津には行かないって動きに対して、「温泉は関係無いだろ」的な非難をする人がいるようだけれど、49.6%もの住民が憶測によるイジメに加担しているんだぜ?訪問すれば高確率で彼らと接触するんだぜ?そんなバイオハザードな町に行くわけないし、行く人の神経すら疑うレベル。
— 勝部元気 Katsube Genki (@KatsubeGenki) December 7, 2020
草津町長や町議の女性排除・村八分行為のほうがよっぽどリコールに相応しいと思うんだけど、そういう声が上がって来ない草津という町自体に絶望している。
— 勝部元気 Katsube Genki (@KatsubeGenki) December 6, 2020
憶測によるイジメ……?
「バイオハザードな町」と侮辱するだけでなく、「行く人の神経すら疑う」まで言っています。
声あげた人を「合法的」に抹殺する草津町議会の姿勢が、国際基準で問題になったのだと思う。
— 北原みのり (@minorikitahara) December 23, 2020
冷静さを失ってるのは草津町議会だし、歪んだ被害者意識をもつこの書き手の方では。
草津を「セカンドレイプの町」と断定…冷静さを失うリベラルへの疑問(現代ビジネス)https://t.co/sPivR0lyZC
北原みのり氏は、草津の件をいくつも記事でとりあげ、次のような記事も書いています。
町長にたとえ加害の事実がなかったとしても、この議会そのものが十分に性暴力でミソジニーだった。「この議会の様子はYouTubeで世界に配信される!」と町長自身が動画内で言っていたので、自身の正しさを証明する機会として、新井議員をおとしめる発言を繰り返したのだろうが、「世界的」には完全にアウトなのは草津町議会そのものではないか。
貶められていたのは誰でしょうか。一方を事実と断定していなければ言えないと思います。
町長の声明文では、北原みのり氏を名指し。新聞赤旗での記事に感化された者があらわれ、脅迫予告もあり大変な事態もおきて遺憾の極みと発言しています。
【闇が深すぎる】
— 笛美「ぜんぶ運命だったんかい おじさん社会と女子の一生」発売中 (@fuemiad) December 2, 2020
群馬県の草津という町で、町長からの性被害を告発した女性市議が町長&男性議員たちから「議会の品位を傷つける発言をした」として住民投票でクビにさせられそうになってるらしい。私は #草津町の新井祥子町議を支持します
署名で応援→ https://t.co/M8cg01j2P9 pic.twitter.com/w0VoA0kRO3
#草津町の新井祥子町議を支持します
— 笛美「ぜんぶ運命だったんかい おじさん社会と女子の一生」発売中 (@fuemiad) December 2, 2020
もし新井町議がクビにさせられたら私は二度と草津に旅行には行かないし、ふるさと納税でお金を落とすこともありません。
草津町で行われていることは女性差別です。セクハラがなかったのならやるべきことは一方的な除名ではなく、それは単なるいじめにしか見えません。セクハラされて泣き寝入りしたり職を追われていった多くの女性達のためにも私は怒っています。#フラワーデモ
— 笛美「ぜんぶ運命だったんかい おじさん社会と女子の一生」発売中 (@fuemiad) December 5, 2020
#草津町の新井祥子町議を支持します pic.twitter.com/9YMewcqkpD
なんて恐ろしい「連帯」でしょうか。女性差別が行われていることにされてしまうのです。
セクハラが無かったのなら…といいますが事実が確定する前に、“新井議員を守ろう”と併せて「セクハラ町」と書いています。
この草津町のリコール賛同者のメンタリティは日本の戦争犯罪を否認する人と相似形だよね 事実の確認よりも「草津で性犯罪が起きたかのように主張するのは草津に仇なす、草津の誇りを傷つける行為」という意識を優先するのって、「草津」を「日本」に置き換えれば歴史修正主義者の常套句そのものだよね
— つりがねむし💙💛 (@Tsurigane_mushi) December 6, 2020
そしてこうした認識が町村部を中心に他の地域にも根付いているのだとすると、そこへ旅行に行くことは「いざそこで性被害に遭った場合に危険」なだけにとどまらず、今回そうした意識が表面化したのを受けて「ここなら性犯罪をしても揉み消してもらえる」と思って来る奴が出てもおかしくない恐怖がある
— つりがねむし💙💛 (@Tsurigane_mushi) December 7, 2020
草津のリコールを擁護する人達、「性加害の事実関係は司法の場で明らかにすべきなのに、その結果が出る前から告発者に数の力で私刑を加え議会から放逐するのは適切でない」がそんなに難しいか 「性加害が本当にあったかどうか自分としては判断できない」という立場から見てもこのリコールは不当なのよ
— つりがねむし💙💛 (@Tsurigane_mushi) December 8, 2020
………呆。
リコールの件も、繰り返しますが、新井(元)議員が署名運動も行っていましたが、結果は裁判ではリコールは無効というだと主張する新井元議員の訴えを退け、リコールは有効だという判決がでました。
「町長がリコールを行っていないことに加え、町長や議員がリコールのために署名を集める運動をすることは禁じられていない。リコールは有効だ」
そして、まだ続きます……。
#草津温泉には行かない
— ゴクラクトンボ 🧷🌈 (@takayukiigokura) December 6, 2020
先輩、ご同輩、若衆方よ。
これな。
ミソジニズム云々だけの問題じゃないよな?
この草津町ってところは、法よりも村の掟を優先するらしいぜ。
他所者が下手に足踏み入れていい場所じゃねぇや。
あぶねェからよ、
草津だけはやめとこうぜ。
本当に、もう草津温泉を同じ目で見れなくなった。あんな素晴らしい温泉があるのにね。男天下。男王国。女をいじめ抜く風土。 https://t.co/3Y0SYFdtmv
— jiji (@traductricemtl) December 3, 2020
住民投票は12月6日 草津町議のリコール:朝日新聞デジタル
— tomo@磁石尊い🧷 (@ifmari) November 17, 2020
草津温泉好きだったけど、こんな時代遅れで性犯罪容認の場所には行けない。女性議員一人しかいない時点でヤバいけどね。 https://t.co/K3UIQyeLYK
私もアトピーだから、草津温泉の効能はよく分かる。何度も行った。でも女性が安心して過ごせる町とは言い難い。これが男女比逆なら男性はどう思うか?司法も立法も女性が足りない故の歪みだよ。特に性犯罪に関しては男性バイアスは被害者には致命傷になるよ、文字通り。
— tomo@磁石尊い🧷 (@ifmari) December 4, 2020
草津がTwitterでキャンペーンを行った際にリプライと引用ツイートで多くの中傷…。
草津町が多数の横暴から一個人の権利を守らないのであれば、日本全体の多数決で、草津町を原発廃棄物の最終処分場にでもしてしまえばどうか。
— 弁護士 岸本 学 (@9jtCdbGf3lih8Fe) December 7, 2020
自分のしたことが、わが身に降りかかると思って考えるべきだ。
もしこのリコールが成立するとすれば、わかることは、気に入らない女性議員を排除したければ「彼女をレイプすればよい」ということだ。
— 弁護士 岸本 学 (@9jtCdbGf3lih8Fe) December 2, 2020
女性議員が訴え出れば「そんな事実はない」と攻撃すればよい。
こんなリコールがあること自体、権限・権利の濫用だ#Yahooニュースhttps://t.co/rHQ0yUrLmC
現代日本の男尊女卑社会においては、
— 弁護士 岸本 学 (@9jtCdbGf3lih8Fe) December 2, 2020
「気に入らない女性議員はレイプして黙らせる」
というような事態が、どこかで起きていておかしくないかもしれない。
群馬・草津町。強制わいせつの疑惑が晴れたけれど、犯罪者扱いや「セカンドレイプの町」などと発言して草津町を貶めた人達が大勢いたのを忘れてはいけない。 pic.twitter.com/390vrgTT6T
— 兎月オリちゃん🌙🐰ྀི (@oriii_chance) March 9, 2023
このような発言も………。
追記(2023.1.19)
12月9日、みせばや総合法律事務所代表(第一東京弁護士会)の岸本学弁護士について、草津町が懲戒請求をすることが草津町議会で可決。
おわりに
草津へのバッシングを忘れません。取り上げた内容の他にも多くの「連帯」によって、誹謗中傷や町の信用が傷つけられました。
大事なことなので繰り返しになりますがもう一度書きます。
「女性が性的被害を受けたと言えば、躊躇いもなく犯罪者に仕立て上げられる、何一つ証拠も無いのに、大変怖い世の中になったと思います」
多くの人が被害を断定してバッシングが起きた。現在、一部ではいきすぎた発言を謝罪された方もいます。
しかし、一度つけられたイメージを回復するのは大変です。
「この事件の大きな問題点の一つに、本当に性被害に遭った女性がこの事件と重ねられ、声を挙げられなくなることは、本当これはに大変な問題だと思います。」とあるように、被害をでっちあげることの重さは大きいです。人生を壊されてしまう。どちらか片方の言い分で社会運動まで起きて批判に留まらない中傷も起きていく。
現在でもまだ当時の熱のまま同じように町長の名誉と町の信用を傷つける発言ができるのでしょうか。私はするべきでないと考えます。
◆続報1
【草津町 冤罪事件】
— 兎月オリちゃん🌙🐰ྀི (@oriii_chance) February 28, 2023
「新井祥子元草津町議を支援する会」副会長の増田都子氏
↓
『杉田某の 「(性犯罪に関して)女性はいくらでもうそをつけますから」 発言の好事例を作ってしまったことは痛恨の極みです』
本当に酷い話。証拠も無く相手を犯罪者に仕立て上げて誹謗中傷する連帯、恐ろしい。 pic.twitter.com/vQFgv0Ji91
草津町をバッシングした人も、町長の言葉をよく読んでくださいね。
— 兎月オリちゃん🌙🐰ྀི (@oriii_chance) February 28, 2023
何一つ証拠も無いまま、女性が声をあげれば人生を壊される社会にしないように。 pic.twitter.com/PHjyzUSOkJ
草津町の件は、新井元々町議が嘘をついた物的証拠が検察から提出されています。嘘に嘘を重ねて、それでもなお町長を加害者扱い。厚顔無恥にもほどがある。 pic.twitter.com/xldNEiUHxk
— 兎月オリちゃん🌙🐰ྀི (@oriii_chance) March 3, 2023
◆草津町長がABEMAに出演した際のまとめ
(2023/03/06追記)
#アベプラ 疑惑が晴れた草津町長と考える告発社会
— 兎月オリちゃん🌙🐰ྀི (@oriii_chance) March 6, 2023
マスコミのあり方も問題すぎ。「MeToo運動」が盛んな時期で、メディアの偏向、メディアの好きそうな話題。新井氏の記者会見の時は拍手で迎え入れられて完全に悲劇のヒロイン。完全に町長は敵だというジャッジで、ストーリーが作られた…。 pic.twitter.com/wWrfaS8mqq
草津町長
— 兎月オリちゃん🌙🐰ྀི (@oriii_chance) March 6, 2023
報道によって、町に女性団体が押し寄せた。
海外の報道について
「今考えると私はこれは仕組まれた」
「きちんとした翻訳をしていなかった」
「新井氏が入場するときは拍手で迎え入れられるんです」
「日本国そのものまで馬鹿にされたようなこと」 pic.twitter.com/vPFxMUXfsA
#アベプラ 疑惑が晴れた草津町長と考える告発社会
— 兎月オリちゃん🌙🐰ྀི (@oriii_chance) March 6, 2023
「3年以上屈辱を受けた」
報道でも、女性団体にも、町長は強制わいせつをした加害者と決めつけられて、そして草津町も風評被害に悩まされた。
虚偽を証明する過酷さ、普通だったら命落としてるかもしれない。本当に酷い事件なんです。 pic.twitter.com/YnMcG5rjXe
#アベプラ 疑惑が晴れた草津町長と考える告発社会
— 兎月オリちゃん🌙🐰ྀི (@oriii_chance) March 6, 2023
新井元町議の言い分も聞いて平等に、みたいなことを言ってたけど、嘘を重ね、自らの嘘を認めながらもまだごねてる人の言い分??
町長「下手をすると死を選ぶかもしれないんですよ」
今回の件、新井氏以外にマスコミも女性団体らも猛省すべきだ pic.twitter.com/K9IIypNCXe
草津冤罪バッシング。
— 兎月オリちゃん🌙🐰ྀི (@oriii_chance) March 15, 2023
“あの頃のメディアの空気は#MeToo運動が盛り上がっていた。日本でも海外でもとにかく性被害を受けた女性たちの声にメディアが寛容すぎた。メディアが好きそうな被害者と加害者の図。『女性は必ず被害者である』といった姿勢で切り込んでいくのは偏向で決して平等な姿勢ではない” pic.twitter.com/WiFHlquw5P
草津町長は、冤罪をかけられた被害者なのに「こういう件があったのは他の女性にとって大変な迷惑だ」と言えるの凄いよ…。
— 兎月オリちゃん🌙🐰ྀི (@oriii_chance) March 6, 2023
草津を一方的に叩いたフェミニストらは、虚偽で性被害を利用する女性がいると、それこそ本当の性被害が語りにくくなるのに現在も無視。無責任な連帯で加担したのも許せない。 pic.twitter.com/OFlrcBT9gH
ー
草津町長、町全体をバッシングしたフェミニストが当時、「女性が声をあげれば、人生を壊される社会」と発言してた。ある意味そう。
— 兎月オリちゃん🌙🐰ྀི (@oriii_chance) March 7, 2023
草津町長は「女性が性的被害を受けたと言えば、躊躇いもなく犯罪者に仕立て上げられる、何一つ証拠も無いのに、大変怖い世の中になったと思います」。この言葉は重い。 pic.twitter.com/Xb7cdWBPNk
◆続報2
元草津町議が初めて虚偽認める

しかし、草津町と草津町長へのバッシングに加担したフェミニストたちは、全然謝罪はしない。発言を棚上げして責任転嫁。
このオタクヘイターさんこそ、何一つ事実関係がわかってない。歴史修正が酷いのはそっち。
— 兎月オリちゃん🌙🐰ྀི (@oriii_chance) November 4, 2023
証拠が無いのに犯人扱いして誹謗中傷、名誉毀損。草津の件は「フェミ」が加害者でしょ。現実見ろ。 pic.twitter.com/fVMMXQRQA7
デマにのっかって、後戻りできなくなった人の言い訳。
— 兎月オリちゃん🌙🐰ྀི (@oriii_chance) November 3, 2023
SNSの「草津には行かない」運動も立派な風評被害。 pic.twitter.com/iAuJkFUml2
上野千鶴子氏、北原みのり氏、新聞赤旗、フラワーデモ群馬主催者代表の田嶋みづき氏、全国フェミ議連、共同代表増田薫氏=千葉県松戸市議会の議員
— 兎月オリちゃん🌙🐰ྀི (@oriii_chance) February 28, 2023
町長が名指しをして、今でも同じ主張をするのか回答してほしいとのこと。
また、内容によって「草津町は然るべき手続を取る用意がある」。 pic.twitter.com/C6bZaVzVRr
草津町長の主張に同意。
— 兎月オリちゃん🌙🐰ྀི (@oriii_chance) November 3, 2023
「虚偽の告発が"女性の権利"の名のもとに正当なものとして扱われてしまえば、支えなければならないはずの真の性被害者にとって障害となってしまうでしょう。」… pic.twitter.com/T5F3YKYgJl
「ふだん、女性の権利擁護に敏感かつ意欲的なフェミニストの方々が、今の事態をどうとらえ、自分たちの言説をどう考えているのか。説明を求めたいと思っています」
でっちあげの虚偽ですら、「勇気ある告発」などと称えられるのはおかしい
それでは応分の主張すら封じられてしまい、冤罪があふれる。
事実に根ざしたものでなければならない。
「女性の告発」なら虚偽であっても許される道理などない。
黒岩町長のおっしゃる通りです。
一日でも早く、謂われのない無実の罪で傷つけられた信用が回復することを願います。